• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

リザーブタンクリザーバー

リザーブタンクリザーバー洗車をしましたよ、数週間ぶりにw
また明日から秋田入りなんだ・・・。

心配な水廻りもチェックはしておこう。


いまだにイマイチ判ってない
LLCのリザーブタンクのカラクリ。

ヘッドGKT抜けが疑われていて、ブッ飛ばすとリザーブタンクのLLCが漏出する仕組のイプ太郎なのだが、、、

減った分が全て外に出ているものなのかどうか確認する為に、
オーバーフローのホースにペットボトルをセッティング。


名づけてリザーブタンクリザーバー。


溢れる量を見てみたのだ。

ちょっと踏み目で山岳路を走ったときや、高速道路の利用後、
水温が上がったな・・・ってシチェーションの後には、しっかり溜まっている。

コレを水が冷えてる時に、キャップから戻す訳だけど・・・

ボトルに溜まってた分と、
加圧タンクから減った分が同じではなかった。

まぁ、リザーブタンクの仕組を考えてみると、全く同じになるのもおかしい訳だけど、
そもそも何故外にLLCが漏出してしまうのかも、恥ずかしながらイマイチ判ってない。

リザーブタンクのキャップにフリーのニップルが付いていて、
大気開放のホースが繋がってるだけなのだけど・・・

水面は遙かに下のほうなのに、なぜオーバーフローしてしまうのだろう。


ボコボコと泡立って、気泡と共に出てしまう?

それとも、体積膨張で実際は水面がキャップまで上がってくる?


いまいちカラクリが判ってない。



今日の確認では、500mlのボトル1/3程溜まっていた。
コレは、先日軽くホームを流してきたせいだと思うけど・・・


あれれ・・・

全く減ってない。


回転数は縛っていたが・・・
全く減っていないとは予想外。

気温は低かったし、水温も油温もそれほど上がらなかった。


それより何より、それでもオーバーフロー症状は起きる。

ううむ、沸騰だか排気混入だかがなくとも、
体積膨張だけでもオーバーフローするってことか。

それとも・・・若干のエア混入なら、体積膨張時にエアのみ押し出し、
負圧時にクーラントだけ戻って元通り・・・なんてことでも起きているのだろうか。


ううむ、コレでは踏ん切りが付かないではないか。




無料アクセス解析
Posted at 2010/11/06 00:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 34 56
7891011 12 13
1415 16171819 20
21222324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation