• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

溶接強化スタビライザー

溶接強化スタビライザースタビライザーのチューン。

いい部分も悪い部分もあるのだが、自分はコイルスプリングは柔らかめで、強化スタビライザーでロールを抑える足回りが好きだったりする。

ハードサスや車高調なんかで固めてしまうと、もうずっと乗り心地が悪くなるじゃない。
どうしてもそれが嫌なんだよね。

通常のピッチングでは突っ張らず、コーナーだけ踏ん張ってくれるってイメージです。


ただデメリットもあって、荷重が乗ってないイン側のサスがアウト側のバンプにつられるので、インリフトしやすくなる。
要するに、タイヤの接地が悪くなるんだ。

固めれば固めるだけ悪くなるので、リヤだけ固めればオーバーステア。
フロントだけならアンダーステアになってしまいます。


アルテッツァのように車重がそこそこあって、パワーが少ないクルマだと、
もう少しクイックに向きを変えて欲しい場合も多い。

若干トラクションが下がっても、向きを変えやすい方が結果的に速い場合も多い。


金を掛けられないながらも、運動会に向けて準備を進めているノリさんのアルテッツァ。

ちょっと仕事の合間にスタビでも作ってやろうかな。



12ミリ位の中実鋼棒で出来ている純正スタビに、10ミリの鋼棒を並行に溶接します。
形に合わせて曲げるのが中々大変だった。


そして、400Vの半自動溶接機でイッキにカタを付けます。



バチバチ・・・会社の溶接機はよく溶けるな~。



ガッチリ鉄棒が溶け込んだリヤスタビライザー。
捩れた時に剥がれるとマズいんで、マジでやりましたよ。



あとは色を塗って終わりです。


うーん、途端に社外品ぽくなったぞ。
捻り剛性がどれだけ上がってるのか判りませんが・・・



インプレが楽しみだなぁ。




200%くらいにはなってそうだな。



Posted at 2014/09/07 01:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
789101112 13
14 151617181920
21222324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation