• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

GC小メンテからの・・・

GC小メンテからの・・・ラックブーツが切れたまま秋田まで帰り、山奥で嫁の教習車になったりちょっとしつけが行き過ぎたウチのイプ太郎。

もともと大和君ほど根性があるマシンではないので、ちゃんとケアしてやんないと本格的に不貞腐れてしまうのでメンテです。

しかし、ブーツが切れるってーと大体運転席側だね。


触媒が近かったり、直上のギヤボックスからフルードが垂れてきたりするからだろうね。
熱のせいか、ドライブシャフトのミッション側のブーツからグリスがはみ出して(切れてる訳ではない)周りに飛び散ってる事もあるし、とにかく右側の環境が悪い。


まあ、ドラシャのブーツ切れと違ってギヤに直ちに悪影響という訳でもないけど、水しぶきとか砂利が侵入するのは宜しくないからね。



トーが変わらないようにタイロッドのネジ山にマーキングをしておいてからタイロッドエンド分離。
何てことない作業です。




何てことない作業ですが、きちんと目視点検して洗浄し、丁寧にグリスアップ。
こういうことが大事。

B型のヲレでもきちんとやりますw



ごそごそとストックパーツの倉庫から中古のタイロッドなどを漁り、程度の良さそうなブーツを見つけて交換です。
(そこ中古かよ!)

もう折ったりすることもないのに、矢鱈とタイロッドを取っておくヲレ。




フロントデフが入ってから、カウンター量も減ったしアクセルだけで立て直せるしストッパーまで当たることも殆どなくなったな。。。


必要なし。




組み戻して私用で乗ってると、どうも足回りのゴーゴー音が目立つな・・・

タイヤ新品にした直後からなんとなくタイヤの走行音がうるせーな~なんて思ってたんだけど、ブレーキローターのシャカシャカ音も聞こえだしたし、こりゃ久々にハブだな・・・。



ナックルオーバーホール決定。。。



ベアリングとシールどこかにあったな・・・探しておかないと。

Posted at 2016/06/05 02:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
891011121314
151617 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation