• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

クソがぁ!

クソがぁ!夏足に組み換えです。
今シーズンは全然雪なんて行けませんでしたね。

まぁ、降った日もあったみたいなんですが、タイミングも合わずで。

こればかりは時の運といいますか・・・
もう40も半ばになりますし、昔みたいに寝不足でも次の日仕事でも雪山二連チャンみたいなことももう出来ないので、

余裕がある時に行けたら行く・・・くらいの姿勢ですね。

alt
alt
関東雪予報の晩にちょろっとクネと聖地にパトロールに行きましたが、雰囲気こそ出てますがとてもガチで遊べるような路面ではありませんでした。

気温が高すぎるんですよ・・・漸く雪って感じのシャバ雪。


ここ最近、本当に無理を押してまで行こうって程の雪が無いですね。
全然降らなくなってしまった。
記録的暖冬とかってのばっかりで、暖かすぎるんだよね。

コンスタントに雪で遊べないんだったら、ハイパワー4駆ターボなんて乗る意味ないし、ターマックの峠だけだったらNAのFRで充分。
まぁ・・軽くて好きは好きだけど、別に無理してGC8に乗り続けてる訳じゃないんだよね。(別のを買わずに乗り続けるのが一番金が掛からないから)

ていうか、多分86とかBRZの方が速く走れると思うw マジメに

あと5、6年くらい様子を見て、降雪限界が更に北上するようなら・・・
妻のクルマをジムニーシエラ辺りに代えて(秋田帰省用)、ヲレはFRに戻ろうかなとか考えている。

今の86辺りをバチバチにメカチューンして峠用に仕上げたいなとか・・・
考えただけヲラわくわくすっぞw

alt
まぁ、何を言おうと今はこのイプ太郎がウチのファミリーカーですので、最後の1ミリまで奴隷のように働かせるんですがw

でもいいクルマだと思うよ。

壊れなければ。

壊れる不安が常にあるから、
全開の一歩手前で待つような走りをするようになった。
当然勝てないシーンも出て来るが仕方がない。

お陰で・・結局壊さないのは無理だけど、壊れるまでの時間をマネージメント出来るようになった。



そういう事も大事だと学ばせてくれた。
スバルインプレッサは機械的にいい教材であった。




ちょっと空いた時間があったので、純正サス(Vリミ流用ですが)から夏用のカヤバ4段へ。
スタビライザーも前後クスコへ戻さなきゃな・・・とやっていると、

ショックとナックルを合わせている時に違和感が。

alt
どうもロアアームがゴトゴト言うなと思ったら、前側のブッシュが完全に切れていました。

どうも最近ハンドル切るとコツンと音がするなとは思っていましたが、
オメーだったのか。

alt
alt
しかし、こんななる?
中に充填されていたゴムも崩れてなくなってしまっているw

いつからだよ・・・夏用サスではスタビを強くしてるから大して動かないし、冬用に換えたからだろうな。

これを見つけてみて見ぬふりもなかなか出来ない(実は前日に見つけて一回見送って保育園のお迎えに使っているがw)ので、どうしようかな~と考えて・・・

エポキシ接着剤充填作戦も考えて直ぐに止め、
合いそうなゴムチューブの圧入作戦も考えたけどこれも止めて・・・

alt
alt
ベランダの隅で捨てられ待ちだった縁石ヒットの曲がりロアアーム(2,3年前のだけど)から中古ブッシュを摘出!

alt
コイツをおいどんの現役ロアアームに移植ですwww
まさかの中古ブッシュ再利用!

だって今手元に新品ブッシュないしね・・・
どうせやるなら全部やった方がいいんだけど、今そんな暇ないし・・・
その内やるけど、今は普通に走れればそれでいいんで・・・

取り敢えず、直ぐに走れるようにならないと困るんでね。(そういう問題か?)

alt
ただの中古ロアアーム完成!
alt
なんだよ、このブッシュまだ全然元気そうじゃないかw

alt
一応ジャッキを当てがって仮想1G締付をして、いきなりブチ切れるのを防ぎます。

alt
先日みんなで飲み会をやった時に、ぎゃんぐ君がわざわざ持ってきてくれたリヤメンバーとラテリンセット。

オーイエ!
タイムリーなプレゼントサンキュー!


今度の運動会ではアタマをナデナデしてあげようw


デフブッシュも昔替えたのにブチ切れてるし、ラテリンも打ち替えてもう10年経つよな。。
これなら作っといてポンで載せ替えられるな・・・助かるぜ。

alt

今回は、そんな時間すら持ち合わせてはいないので・・・

alt
こういう適当なモノで済ませてしまうっていうww

レイルのゴツいブラケットタイプの奴も金額的に大差無かったんですが、やっぱり金属と金属が直接つながるタイプの奴は嫌だなってコトでコレにしました。

でもよく考えたら、ノーマルブッシュの中空にブッ刺すシリーズの奴なので、中実の強化ブッシュにしたら使えねーぞコレ。。

まぁ、また純正ブッシュ新品にして、コレ突っ込んどけば同じくらいかw

alt
ただ、ブチ切れてたデフブッシュの動きが気になっていたので、ぶった切ったマフラーハンガーの短冊をぶち込んでおいたんだった。

押し出すの大変だよコレ。

alt
ジャッキでデフを押し上げたり色々やって漸く摘出。

しかし驚いたよヲレは。
これをグイグイ押し込んでおいただけで、リヤデフの余計な動きが止まり、解る程シャキっとしたことだ。

テキトーだよな、とにかくw

alt
切れてても刺さりましたw

でも、ただ入れようとしても痛がってなかなか入っていきませんでしたねw
先っぽの角をちょっとだけ落として、ラスペネでぬるぬるにしたら、一気に着床しました。(なんだかな~)

これでデフに関しては、両手両足共に全く動かせない完璧な緊縛プレイが完成。

でもやっぱりTメンバーのパイナップルは、デフの唸り音が強烈に入ってくるので、強化ブッシュ程度にした方がいいかな・・・。(慣れたけど)

alt
このあとアルトワークスのタービン交換が待っていたので、足早に夏足戻し終了~。

アルトのタービン交換は先だっての記事の通りですが、
そのあと夕方にロピアに買い物に行った帰りに事件発生!


alt
近所の街道でナックルがロアアームから外れてタイヤがロック!

白煙を上げながら、何とか舵が利く左前のタイヤだけで路肩ぎりぎりまで寄せてカーブのイン側で走行不能になる。

フェンダーがクシャクシャにww


「何なの!?ヤバイやつ???」


大概の事では動じない流石の妻も、激しい衝撃に狼狽気味。


「判らん、とりあえず何とかしてくる。」


そしてフェンダーが噛みこんで運転席のドアが開かないw

結局ロアボールジョイントとナックルを嵌めてる所のカンヌキのボルトを入れ忘れたんだか締め忘れたんだか・・・。
ボルト余らなかったし締め忘れかな?


忙しくて巻きで行こうとするとダメだな・・・
なるべく入れた時に本締めまでやる事を徹底しなきゃだな。

・・ていうか、自分のクルマでも本締めマーキングする癖つけよう。。




ガンガンクルマが走ってくる主要街道のカーブの路肩で、三角表示板だけ後ろにおっ立てて、取り敢えずジャッキアップでタイヤとサスナックルをバラシてロアアームに嵌め直します。
よく考えたら、スタビリンクだけ外せばロアアーム下がったか・・・慌ててたから気付かなかった。

丁度いいボルトも無いので嵌合部を嵌めただけですが、ゆっくり帰れば大丈夫でしょう。

あとはドアとフェンダーが競ってるのでフェンダーをグイグイ引っ張って膨らまし、干渉部分を広げます。

鬼の突貫作業により、15分程度で何とかコースに復帰。
アライメントの狂いも特に無さそうですが、外観は再び捨てるクルマにwwwww





alt
取り敢えず、翌週までに3500円のヤフオク中古フェンダーをオーダーし、雨ではありましたが交換&板金作業。

ヤフオクフェンダーは結構凹みが多く、ドアも塗膜が割れてガリガリ。
叩いたりパテ付けしたりして、プラサフまで入れた状態までは持っていきたい。

alt
2回くらい塗り直してるドアなので、塗膜が厚い。
ただ割れた所を研ぐだけだと低くなってしまうので、パテで修正します。

alt
フェンダーはあらかじめ家で板金しておいたので、ドアと一緒にプラサフ入れて今日の所は終了~。

プラサフが変なオレンジ色ですが、
以前勤めていた会社の重機の手直し用ですね。


サイドステップもバキバキに割れてしまって捨てようかと思いましたが、中古が意外と高かったので、アルミ板リテーナーを製作してエポキシ系パテで成形し、何とかカタチを復元し再使用が可能になりました。
塗装したら取り付けます。

alt
altネタが多すぎてまとめきれない!

Posted at 2020/03/09 01:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation