• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

零巻ゲット部隊

零巻ゲット部隊云わずと知れたワンピース劇場版。

公開初日はコミックスの零巻贈呈ってコトで
何週間も前から零巻ゲット部隊を結成。

各方面にて何重もの獲得網を配備。


ユイマル君(のカミサン)の功績があって初日の指定席を確保。
30過ぎの大人が集まってアニメ映画を観てきましたよw


割と近所の映画館だったので、余裕かまして出発したら、、、

なんと途中でパンク!
をを!何故!!!5分で付け替えなくては!


「ヲーすまん!途中でタイヤ交換が発生しますて、ギリギリになりますが間に合わせまつ!」

「おい!マジでスゲー人だぞ・・・パンフ買うのにどんだけ並んでんだって感じだ。」

「すぐ行きまつ」


何とか時間前に到着しましたが、指定席で入るだけなのにとっても並びました。



映画も面白かったしね、零巻も無事ゲット。


ヨカッタ ヨカッタ^^


ワンピースはヲレがハタチくらいの頃に連載が始まったんだよなぁ、確か。
1話の掲載を憶えてるもん。

でも丁度そのくらいの頃からジャンプを読まなくなったから、
ワンピースはハマらなかったんだよね。

今思えば大失態だった。


ひょんなことからコミックスを借りる事になり、54巻まで一気読み。

完全に撃沈しました。とても幸せな時間でしたよ。


大人になるにつれて忘れていく、
冒険とか、友情とか、夢。

ドキドキする気持ちと共に、素直に思い出させてくれる漫画だ。

大人をここまでマジ泣きさせてくれる少年漫画は
近年出合っていない。


感動をありがとうと素直に云えてしまう漫画

それがワンピースだ。




無料アクセス解析
これから手ぶらで観に行く?無理じゃねーかなぁ

Posted at 2009/12/12 16:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | days | 日記
2009年12月08日 イイね!

相棒

相棒今日は仕事道具のメンテをしてました。

愛用の塗装ガン「meiji finer」
そんなに高いガンではないけれど、ミストが細かくてお気に入り。

もう6年くらい使ってるガンですが、
ちょっとエア漏れが起きまして、OHしてました。

内部のちょっとしたショートパーツを交換するだけで、
何事もなかったように完璧に復活。


うふふ、カワイイヤツだ。ちょっとツヤだしてやるか。


カメラのレンズを拭いたり、
工具箱の工具を全部きれいに磨いて並べなおしたり、

なんかこういう時間が好きだ。
時間ばっかり掛かるケドね。


全然高級な道具だったりとかではないんだけど、
使い慣れて、勝手の判った相棒をたまには労いたくなる。


気持ちの問題だけどね・・・


そういう心構えがないとね、裏切られる気がするんだよね。



いや、きっと裏切られる。


無料アクセス解析




Posted at 2009/12/09 00:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2009年12月05日 イイね!

ターボエンジンの踏み方

ターボエンジンの踏み方思い出したようにピークホールドを表示すると、
最大ブーストを更新していましたね。


みなさんいかがお過ごしですか?

だ い です。


この間の走り会かなぁ。
1.5キロに迫る勢いですね。

これはもう、ソレノイドバルブがトラブってるとしか思えませんね。
アクチュエータが開くのが遅れてるんでしょう。

ま、もはやそんなことはドーデモいいんですが、



先日、アルトのりょーちゅ君にお茶会に誘い出され、
コーナーでのアクセルの開け方のハナシになった。


「この間、だ い さんの隣に乗せてもらった時に、コーナーでブースト計の針が止まってるときがあったんですけど・・・」

「あ~、(よく見てるなぁ・・・)それはトルクカーブの曲線をなだらかにする為だよ。」

「?」

「ただ一定の踏み方だと、ターボラグであとからドーンと立ち上がるから、加速中も踏み方を変えるんだよ。」

「???」

「アクセルを踏み込んで加速していく時に、ブースト計の針が任意の位置でピタっと止まるような踏み方をすると、トルクの立ち上がりがなだらかな右肩上がりになるんだよ。」

「あっ、それでコーナリング中のクルマを安定させるんですね。」



彼は、一回乗せただけなのによく観察しているなと思った。

あんな真っ暗な峠道での全力疾走中の車内で、
手元の操作や、計器類の針のふれ方を見ているのだと言う。


しかしまぁ、簡単にヒントをくれてやってしまったかな。

そういうことは本当は自分で気付かなければいけない事だが・・・

ま、大事な若手の有望株だからな、
たまにはアメをくれてやることも必要かw


クルマの本当の面白さを知らないままに、やめてしまう連中が多すぎるからね・・・。

ヲレなんかが想像も出来ないほどお金をつぎ込んでチューンして、カスタマイズwして、
そこそこ峠やサーキト走って、ドリフトにハマって、

なんかやる事やったナ・・・って顔して「卒業」と称して去っていく。


確かに・・・引きとめてまで続けさせるようなことではないし、
ある意味、賢明ともいえるけれど・・・


特別なクルマなんか乗らなくたって、
お金なんか掛けなくたって、
もっともっと楽しむ方法があるのにな・・・


クルマそのものがステイタスになり過ぎてる人が多すぎる気がする。
だからそれを、理想のカタチで維持することが大命題となり、
走りは二の次だし、家計は圧迫。

誰もアナタのクルマなんてそんなに観てませんよ・・・と言いたいが、
まぁ、気持ちも判らなくはない、

初めはミンナそんなもんだろう。

カタチやカッコから入ること自体は別に悪い事じゃない。

ただ、やっぱ自分なんかは、
クルマがイイからカッコよく見えるんじゃなくて、
走りが良くてはじめてクルマがカッコよく見えるんだと思うんだよね。

メジャーな走りの車種じゃなくても、ボロっちくてダサいホイールを履いていても、

「何アノクルマ!スゲー走りだ!!!」

となれば、一気に伝説のスポルツカーに早変わりだ。


意外性が逆にカッコ良さを倍増させるだろう。


以前のブログで、走りのクルマはノーマル然としてる外観の方が怖いというハナシをした。
虚飾に囚われず、走りだけを追求しているドライバーが乗ってるクルマが多いからだ。

実際競技車両であることも多いわけだが、
とにかく「クルマなんか関係ないんだよ」的なドライバーの比率が高いので、
超人クラスが乗ってる場合が多く、怖いよママというハナシだった。

まぁ、それで更にクルマも仕上がってれば言う事はないのだけど、

そんな余裕と時間の許す方はほんの一握り。

大概は、カミサンの目を盗んでこっそり深夜にコースを走り回り、
非公式に捻出した小遣いの範囲の手入れで、最大限の効果を狙う。

コレがホントのトコロ。

だから、前面に表れるのは必然的にクルマに求めている物の優先項目。
本気の走り組だったら、18インチホイールやサイドステップには行かないはずだ。


おっと言い過ぎた。


何百万もつぎ込んでる人がクルマ業界を支えているんだった。
いやはや、足を向けて寝られませんよホントw



でもね、ホイールなんかノーマルでも、
タイヤなんかグリッドⅡでも、
エアロやデフィのメーターなんか付いてなくても、


一生懸命走ると、クルマってホント楽しいんだよ。


無料アクセス解析



最近はアウトドアスポーツにもお洒落着の波が!
本末転倒にならなけばカワイイのは大歓迎だが・・・?
              ↓
Posted at 2009/12/06 03:27:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2009年12月01日 イイね!

冬到来。

冬到来。寒い寒い。

ホント、チョー寒くなってきたね。
暦の上ではとっくに冬ですが、刺すような冷気が漸く来たね。

今年の紅葉はとてもキレイだったし、満足だ。




素直に冬を受け入れますよ。




冬と云えば彼ら。
<object width="425" height="344"></object>
<object width="425" height="344"></object>

無料アクセス解析
スカボローフェアもすき。
Posted at 2009/12/01 23:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
67 891011 12
131415161718 19
20212223 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation