• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

シックス・センス

シックス・センス日曜の夕刻に、一本の入電が。


「だ い さん~、今、富士からの帰りなんすけど・・・○国と籠○雪が凄いッスよ~。」


ジムカ帰りのyuu君からの降雪情報だ。
そうか~積もるかな~、逝っちゃおうかな・・・。

クネ坊に連絡。


「カメラで確認できるかな???」


検討中、、、

今度は嬬恋のマッキーから入電。


「ベタ雪でダメっすね・・・。」


う~ん・・・だろうなぁ。


「嬬恋でダメなんだから、山梨もやっと雪って塩梅だろ・・・シャバいだろ。」

「え~、もう出ちゃったよ~。」


クネ坊出動。
おりゃ、ダメかと思ってビール開けちゃったよ。


「多分、アブネー雪だから気をつけて逝って来いよ。」


・・・うーん・・行った方がいいかなぁ・・・
明日仕事は別に気にならないけど、、、到底遊べる雪じゃないだろうし・・・

手にしたビールを一気に飲み干す。

自分がどうしても走りたいとかって、衝動はないけれど、
何故か一緒に行ってやりたい気持ちが、いつまでもアタマを離れなかった。


数時間後、クネから電話が。


「だ い ちゃん・・・ヤバイよ・・・。」

「どうした?シャバ雪がヤバ過ぎて下山出来ないのか?」

「そうじゃなくてさ・・・旧道の方回ったんだけどさ、、、」

「茶屋がある狭い脇道か。」

「そうそう、茶屋の奥にトンネルがあるでしょう?・・・ヤバイのがいたんだよ。


ヲレの妙な胸騒ぎはコレか・・・

クネ太郎は、大概のひとが子供の頃に失われてしまう、
高次元世界との疎通がまだ残っているところがある。

第六感機能が非常識に強い。

見えたり、感じたり、受け取り方は様々なようだ。

3次元でクネを知っている人は少なからず感じている事かも知れないが、
とても几帳面で、神経質で面倒臭いほど独特の感性を有している。
そういうことの延長線上の感覚なのだろうか。

とりあえず、真夜中の雪の旧道のトンネルの中なんかに居るのは
人間ではないはずだ。


「具体的にどんなヤツだった?」

「何かもう、怖くてワカンナイ。兎に角、今まで出会った中で一番ヤバかった。」


見えたというよりは、突然におぞましい存在感が上半身を駆け巡り、
極限の恐怖と鳥肌に一気に支配される感じだったという。


「人生であんなに怖い思いをしたことない・・・それだけなら、まだいいんだけど・・・。」

「まだ何かあんのか?」

「出口のゲートが閉まってて・・・戻らないといけない・・・」


クネ太郎にとっては・・・
どんなシャバ雪よりも恐ろしい極限状態だろう。


「トンネルを抜けたらまた電話してもいい?」


真夜中の峠に於いて、
これ以上の不確定要素は恐らくないだろうw

あの慎重なクネがドライビングミスで帰ってこられなくなる事はまずない。

だが、そんなアイツでさえ、無事帰宅を確約できない
不測の事態が起こってしまったのだ。

ヲレに電話をすると言ったのは、まさかの場合の精一杯の保険なのだろう。
電話が無ければ、何かあったのだと・・・
そんな時でも垣間見える冷静さがクネらしい。

自分の昔の彼女も、霊感系の超能力少女だったので、
シックスセンシズに否定的な感情はないが、
ヲレには基本的に霊感はない。

鈍感だからねw

でも、人から受け取って感化される事はある。
磁石の磁力が鉄に移るように、そういう人と一緒にいると感じ取りやすくなる。

別れたらなくなったから・・・(萎


「なんとか無事抜けました~、さっさと下山したら塩買って、お清めして持ち帰らないようにします。」

「持って帰ってくんなよ。」


ヤツと付き合うようになって、感化されてると思うこともある。
一緒に走ってると感じるんだよ、色んなことを。

ブラインドコーナーの先の事故車や、路面の変化、全開だったら致命的だろうという
不測の事態を・・・二人なら何故か読める。

何故か事前に判る。

2台で同時に同じものを感じ取るのだ。

そういう時はクネもそう感じている。
感じない人には何も感じない。

霊感の授受にも相性があるのか???

不思議だ・・・と感じつつも、クネの第六感機能の恩恵(とばっちり?)を受けているのかもしれないと思ったのは、このブログを書きながらだw

だが、そうだとは思いたくない。

意識すると見えるようになってしまうものだ。

面倒はご免だ。


このことは忘れようと思う。


無事帰ったか?クネ太郎よ。




無料アクセス解析

まぁ・・たまにいるよ、そういう変なヤツが。
Posted at 2010/03/08 03:22:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雪まつり | クルマ
2010年03月06日 イイね!

ウイングレス

ウイングレス純正ウイングをおっ外して残った不様な穴を、
塞いで塗りなおしです。

他のどんな車種でもそうだけど、
ヲレはリヤスポイラーってのがあんまり好きじゃない。

自分のGCなんかも、結構デカイのが元々付いてしまってるけれど、
初めは外す気マンマンでしたね~

スプリングも替えなきゃいけないのが面倒なのと、
逆に、あえてやってる感が出そうで嫌なのと、
本当に只のオッサングルマになりそうなのを想像したら、

触らないのが無難かな?

と、なりますた。



日産のWK0 3コートのパールホワイトです。

パールなのに、トランクリッドを単品塗装で済ませる積りなので、
ギリギリまでベースカラーの調色をして、どれ位のパールの乗せ方が一番近いのか、
吹く練習してました。

普通、メタリックやパールカラーは、粒の光り方やすかしの色を揃えにくいので、
直近の前後パネルまで使ってぼかす塗り方をするのが一般的。

ビッタリ決めるのはダブルマックツイスト並に難しい(要するに不可能)のですが、、、
バンパーなんかは元々全然色合ってないし、気になるのはクヲータパネルとの境目だけなんで、
ま、若干違ってもブロック塗装で済ませようって魂胆です。

ちゃんとやろうとすると、両クヲータも塗装が入るし、後ろのピラーでクリヤをぼかす(若しくはルーフ全塗り)など、手間も工賃も倍以上になってしまい不経済。


ちょっと位違っても、言われてみれば・・・程度の違いだったら、
単品で済ませたほうがいいかなと思います。


リッドも穴が無くなってスッキリ。


無料アクセス解析




Posted at 2010/03/07 01:28:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2010年03月03日 イイね!

頑固な職人が???

頑固な職人が???このデフのオク出品時の商品説明には、

「イニシャルアップ作業は、頑固な職人が行なっております!」

などと書いてあったけど、
頑固だろうが軟派だろうが、再びバラされてしまうのだよw


チョンボに注意しろよ。

なんて思いつつバラしていくと、、、案の定、自作シムが出てきた。

ヲレは日産系のLSDでシム増しってのが余り好きくない。

摺動面でない部分は、一番外側のスプリングプレートとケースの間しかないのに、
スプリングプレートは、基本的に、外側で線で踏ん張ってるだけなのよ。

プレッシャーリングが押されても、完全に面接触はしないハズ。

線でしか当たらない隙間にシム入れたって、潰れるでしょ。
最初は良くても、イニシャルだけすぐに落ちてしまったりするし、
機械的な基本を無視したようなやり口がどうもなぁ・・・


100歩譲ってシム増しもいいけどさ・・・

左右で厚みくらい揃えてください。


頼むよ頑固職人。


設計上シムの設定がないんだから、プレートくらい交換しようぜ。


日産純正部品 Plate Friction 38432-N9001  t=1.85





無料アクセス解析
 
コッチのプレートも、入り込み過ぎて地軸がズレるって・・・スゲー!
重心が中央寄りになってクイックモーションにw




Posted at 2010/03/04 03:14:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2010年03月02日 イイね!

R200

R200風呂あがりに一丁、

オク購入したデフを分解してみる。

フリクションプレートや、
その他の部品の構成を確認しておく為だよ。

「12キロまでイニシャルアップして組み込み済み」
ってヤツを買ったんですけど、


12キロォ・・・?

甘い甘い!!!

20キロ位は欲しいねぇ。



ニスモのR200用は、1.75㎜と1.85㎜の二種類のフリクションディスクが選べる。
片側で一枚1.75を1.85で置き換えるだけで多分5キロは上がる。


開けてプレートの厚みを確認したかったケド、、、

夜中なんでコンプレッサー回せないから、
インパクトが使えないネ。


今日は寝ますヨ。


無料アクセス解析




Posted at 2010/03/03 02:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 345 6
78 9101112 13
141516 1718 19 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation