• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

暇人集合

暇人集合昨晩は、連休中最後の出動のチャンスでしたが・・・

余りの雪のなさに愕然とし、
遠征する価値すら見出せなかった。


なんて骨体。


仕方がないので、ぽっかり空いた連休最後の日曜日は、
pon/on邸で適当に集まることに。



ま、ちょこっとやりたいこともあったんで、一応ツナギで行って、
だらだら過ごしてました。

クラッチ交換でいたんだボデーを少しでも回復させないと。


レーサーも何やらブレーキ弄ってるな。
パッドとローターの交換ね。

ボルトが緩まないとか、リヤキャリパーのピストンが戻らないとか、腰が痛いとかで苦戦中。

そこに、クネ太郎のちょっかいをまともに相手してジャレあってる時に・・・



新品パッド破損。


アホか・・・。


仕方なくそのまま組み付けw

まぁ・・そんなこんなで、最終日は暖かかったし、ラクだったね。
のだめっちの愛娘が現場を駆け回り、ほのぼののんびり過ごしてました。

連休最後の日曜くらいはね。



今週末はなんとしても出動したいね。

ひとつの家にクルマ9台って多すぎない?
Posted at 2013/01/06 20:36:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | GC8メンテナンス | ニュース
2013年01月05日 イイね!

NBのクラッチ交換

NBのクラッチ交換少し長めだった正月休みだけど、
やはりというか・・・

穏やかには終わりません。

一度は流れていたレーサーのロードスターをやることに。

ロケットスタートで滑り気味だったというクラッチのオーバーホール。
フラホの軽量化とシリンダー関係のリペアもセットです。




地面は未舗装で幅もない・・・ちょっと作業しづらい環境だなぁ。
ここでミッション降ろしかぁ・・・

しかも陽は射さないし、隣の学校の校庭からのからっ風がヤバイ。


長時間の作業は難しいね。
昼からの作業じゃ、一日で終わらないか・・・。

兎に角どんどん作業していかないと!



センターコンソールを外して、シフトノブ・レバーを外します。
レバーは外さないとミッションの積み下ろしで邪魔。


フロントパイプやPPFを外して、プロペラシャフトのデフ側のフランジも分離。
オイルは抜かないで行きたいので、ペラシャはミッションからは抜きません。

PPF脱着も、デフ側のロジックを知らないと外し方が判らないかも。
ハーネスも這わせてあって、結構面倒くさいよ。


フロントパイプは外さないとミッションが降ろせないよ。



ミッションを降ろして、クラッチをバラします。
フライホイールを外すとクランクシールからの若干のオイル滲みあり。

オイルシールは当然交換。



新旧クラッチキット。

 外したクラッチはそれほど減っていなかったので、ダイヤフラムのヘタりかね・・・。

意外と多いよ、カバーが先にダメになるパターン。

あとはロケットスタートなどで半クラを多用すると、フェーシングの表面が炭化したり、カバーやフラホのディスク面が焼けてμが発生しづらくなるなどもよくあるよ。

 いずれも交換だね。



 カバー・ディスクは純正品。
フライホイールは軽量社外品をチョイス。

クラッチは純正でエクセディ製。

エクセディはトヨタ以外の殆どの国内メーカーで純正採用されているんだよ。



冬は日が短いね・・・すぐ暗くなっちゃう。

寒過ぎだったよ・・・
 キャンプ用のストーブやランタンを出して暖を取りながらの作業でした。


一日目はミッションの積み込みは諦めて、
マスターやオペレーターのシリンダーなどをリペアして終了。




さて翌日。

新品のクラッチキットをクランクシャフトに取り付けてゆきます。
芯出しはしっかりしました。




ミッションも、レリーズベアリングを交換し、ピボット部分のグリスアップなどを施します。

プロペラシャフトの外れ留めを確認し、傾けた時にレバー口からオイルが漏れてこないようにマスキングテープなどを貼っておきます。


ミッションを搭載し、プロペラシャフトとデフフランジを結合。
パワープラントフレームとフロントパイプも元に戻します。
マスターシリンダーとオペレーター(レリーズシリンダー)も装着し、
シフトレバーや内装を戻して組み付けは完了。

あとは、オペレーティングシステムにフルードを通して完成します。


下に向かって押し出すので、なかなかエアが抜けないけど、
しつこくポンピングしていると抜けてきますよ。

最後にウマで上がった状態のまま、エンジンをかけてクラッチを繋ぎ、駆動系を空転させてみます。
1速、2速とギアチェンジしてみてクラッチの切れや、シフトの感覚に違和感がないか確認。


問題はなさそう。


フライホイールのおかげでレーシングは結構軽くなったね。

軽くし過ぎるとトルクが無くなるとか、エンストしやすくなるとか、ジャダーが・・・
とか色々デメリットを指摘されることはありますが、自分に言わせると微々たるものだよ。

自分の場合、選べる範囲で一番軽いヤツとかを選んじゃいますけど、


 満足しかしたことないw



これだけクルマが楽しくなるパーツも珍しいもんだ。


いや~、それにしても久々にクタクタだぁ・・・。




残念・・・今晩も出動ならず・・・。
Posted at 2013/01/06 01:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2013年01月01日 イイね!

穏やかなお正月

穏やかなお正月明けましておめでとう御座います。

あっという間に新年ですね。

突貫整備のようなバタバタも今回はやらず、おとなしく!?紅白をみながら年越ししてました。
ももクロちゃんたちの夢を叶える瞬間を目撃し、嫁と一緒に泣き・・・その余韻に浸ってるうちに年明け。

そして早朝より、実家帰省の嫁を東京駅まで送りに行くといういつものパターン。


毎年毎年、寒すぎるとか、暖冬だとか、極端なことを言ってる気がしますが、
今年は本当に普通の冬ですね。。。

こんなもんだろって感じの冬。


正月暴走だぁ~って雰囲気が全くないけど・・・
(一部の連中は行ったみたいだけど。)

降るのかな・・・



連休中に一回くらい行きたいけれど、無駄な遠征は抑えたい今日この頃。
ま、落ち着いて機会をうかがおう。


嫁を送ってから、USTREAMによる早朝重大発表というのを聴きながら帰ったんだけど、


「杏果が喉の治療で一か月喋れなくなる」
「いつか国立競技場でライブやります」
「春にアルバム出ます」


この三点だった・・・。
解散か!?とかナメた事言ってる奴らが多かったが、
杏果の喉の件以外はだいたい予想通りだったな。

国立競技場は今年の夏から大規模改修で5年間使えないから、実質5年間以上の活動宣言とそこからの国立でのファンの動員が目標という事か。

紅白出場よりはるかに高いハードルだね。


5年と言えば、普通のアイドルならとっくに賞味期限切れだろう。
ただのムーブメントでは不可能。

ジャニーズ大御所クラスのビッグネームにならなければ無理という話だよね。


うつろいの早いこの時代で凄い目標・・・でも、ももクロならきっと出来るよ。


<object width="600" height="338"></object>
まさかの6人バージョンで歌った衝撃。
ようつべの動画は消されてしまうけど、何度見ても泣ける晴れ舞台だった。


高いエビ反りだった・・・。

<object width="600" height="450"></object>
東京タワーLV
モノノフが荒ぶりすぎててワロタwwwww


さて、ももクロネタはこの位にして、近所の友人と初詣。



鎌倉の鶴岡八幡宮

クルマに振り回されるのが嫌だったんで、電車で行ったんだけど、江ノ電が土砂崩れで運航できない区間があり、横須賀線で鎌倉まで。。。

江ノ電に乗りたかった・・・。



凄い人だったねぇ・・・
初詣するのに境内で一時間以上並んだのって初めてだよ。






友人がどうしても寄りたいカフェがあるというので、小町通りから一本路地裏へ。
ほんとに一本外れただけで、閑静な鎌倉の町並みがある。




アンティークカフェ「ミルクホール」

黒塗りで雰囲気のある外観と、クラシカルな店内。
大正ロマンといった感じです。


骨董品が店内に並べられていて、何だかタイムスリップしたような気分。
販売もしているよ。


一本外れているおかげで、鬱陶しい混雑もなく落ち着いていていいね。

鎌倉に来ることがあったら寄りたくなっちゃうな。



ゆっくりと過ごした元旦。

みんなはどうだったかな?



今年もよろしくね。



しつこく連絡があったけど、飲みたいしゆっくり過ごさせてくれ・・・





Posted at 2013/01/02 15:27:42 | コメント(18) | トラックバック(0) | days | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
67891011 12
13 14 15161718 19
202122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation