• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

メーターについて

メーターについて

自粛と長雨でとりとめのないブログを書いております。

SSS系車のメーターの話ですが、私の長年の思いを書きました。


U12型では910型とU11型に有ったデジタルメーターは廃止され、他車がナイトライダー化してゆく中でワーニングランプを含めとてもシンプルで主張する要素は有りませんでした。

世の中バブル経済でイケイケでしたから、車を購入するまでは「ショボいコストダウンだ」とカタログを見て感じておりました。

(後期型の発売と同時に実車は見ずに買っています。)


ところが実際に使い始めてみると、緩やかな曲面で構成されたダッシュボードとマッチングして、シンプルなメーターの造形は結果的に飽きることは無く現在に至ります。

スモールONで薄いグリーンに目盛りが発光し指針はオレンジ色に発光します。

調光はできませんが眩しくはないですね。

距離計は液晶式では無くドラム回転式でこれがイイ味を出しています。


alt
(なだらかなダッシュボードに代わったのはU12型位からです)


そんな普通過ぎる旧式のメーターですがタコはレッドゾーンが78の間から始まり

最高目盛りは9となっています。(イエローゾーンは後期型から廃止されました。)

もちろん×1000表記でシンプルに表示されていて

現代の低回転でトルクを発生するエンジンとはさり気なく違いを感じさせますね。

ATのポジションがLEDランプというところが昔風ですが、液晶で数字が表示されるより直感的に分かります。MTだと油圧計が付きマニアックです。


持論ですが、

デザインに凝ったメーターはパッと見映えますが新型が出る度に古さを感じます。

U12型ブルーバードの場合、基本はファミリーカー向けのシンプルな意匠で随所にSSS(スーパー・スポーツ・セダン)の演出が上手く盛り込まれており、

デザインの「濃さ」がちょうど良いと後年になって理解できました。

そして今でも「渋かっこイイ」と思うのは手前味噌かもしれません。(笑)


 alt


もちろん、「単なる古いメーターでしょ」というご意見も全然OKです。

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2020/07/13 21:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年7月13日 22:15
こんばんは。
自分は水平位置から始まるスポーティな感じのメーターが好きで、U11とU13は水平メーターなのに何でU12だけ普通のメーターなんだろうと思っていました。

しかし今思うと、パッと見は普通のファミリーカーの様なメーターでも中身で勝負してる感じ(笑)がU12らしくて良いなと思っております。

コメントへの返答
2020年7月13日 22:33
コメントありがとうございます。

言われてみればそうですね、水平0式サーキットメーターだったかな?スカイラインJAPANでは名称まで付けていたようです。

メーター一つにもいろいろな見方やそれぞれの思い入れが有りますね。

プロフィール

「SARDの燃ポン165Lと130Lが販売終了していました。ブルーバードに165Lを純正相当品として使っていますが調子良いので販売終了は残念です。パワーアップをしたい人には中途半端な容量でニーズが少なかったのかな?」
何シテル?   08/21 19:13
イベントやオフ会に参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 07:48:23
四国ツーリング ~水平線を感じる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 07:52:45
日産 PCVバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:03:14

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ...
マツダ AZ-ワゴン スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン)
息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation