• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan自動車のブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

[技術の日産] 旧車雑感

[技術の日産] 旧車雑感新車販売ではあまりパッとしない技術の日産ですが
旧車のシェアはNO1ではないでしょうか。
シェアを引っ張っているのは言わずと知れた「 箱スカ、510、30Z 」
これに続くのが「 R30 R31 」Rになれなかった史上最強のスカイラインRSや悲運のGTS-R
まだまだ現役なネオヒス「 Z32 S13 180SX 」
2代目レパード、グロ・セドも時々見かけますがU12ブルーバードは圏外ですね。

「 BNR32 」は旧車というよりむしろ現行車、その圧倒的な存在感は色あせませんね。でも旧車ですけど。

新車販売では苦戦していますが、旧車界ではおそらくトヨタを抑えて1番人気ではないでしょうか。
技術の日産=走りの日産だったころの車が旧車界で頑張っている感じです。
メーカーとしては苦笑い?




最近はスープラ、シビックR、ロードスター、S660など新作のスポーツカーも少しは出てきていますが、
GT-RもZも10年選手となり日産はパッとしませんね。(それどころではなさそうですが)

タイトル画像のミーティングで見かけた180SX、オーバーフェンダーとオールペンが派手過ぎず良い感じでした。
U12と同じSR20DETを積んでいます。
この頃の車は貴重ですよ、今見ても新鮮です。


(後ろの白い車と比べて、デザインチックでは有りませんが、面構えは偉そうに堂々としていますね。)

私のU12ブルーバードもかつては「技術の日産」を代表する車でしたが
明日からまたメンテ再開です、今は「 修理の日産 」ですね。
Posted at 2019/05/17 20:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

初めて遠出をしてみました

初めて遠出をしてみました

2017年に復活して2年を超え、初めて遠出をしてみました。
行程299kmほどの日帰りで、関西舞子サンデーというミーティングへ参加してきました。
下道をドライブしたかったので朝早く出発しました。

今回は幹線道路やバイパスの広くて流れの速い道路を主に走行したのですが
アクセルを踏めばストレスなく山間部の坂道でも加速します。
カーブでもロールはほとんどなく、ステアリングを切った通りに曲がるのはタワーバーとロワアームバーの効果と思いながら
いつもは背の高い軽自動車なので、U12ブルーバードの路面を舐めるような走行感覚を久々に長時間堪能しました。(本来はそんなに低い車高の車では有りません)

車の調子は良く、エンジンもATも正常に動き、油温水温も異常値は示しませんでした。
スタビのブッシュ類も落ち着いてきて路面の凹凸に反応して揺さぶられるような感じは減ってきました。
燃費は正確には測っていませんが10km/ℓ位は走ったようです、(帰りのみエアコン使用)
エコタイヤに空気圧を高めに設定し、エンジン&ATにメタライザーを入れてフリクションを低減したのが効いたと思われます。(燃費に効きそうなことはこれだけしか行っていませんので・・・)以前は7km/ℓ前後だったので大幅に改善しています。

2017年5月2日に車検を取り、乗り始めるとトラブルが続出してその度に直してきましたが2年が経ちやっと何とか遠出可能なレベルになりました。




alt
(帰りにコンビニで仮眠30分をとりました)

惜しかったのは、帰る時にミーティング会場でエンジンが一発始動しなかったことです。
いつもは燃ポンを動かして燃圧を掛けてからセルを回すのですが、その儀式を行わなかったため、中途半端に落ちた燃圧が正常に掛かるまで、エンジンが咳込んだ感じになり、一旦切った後、再度始動させました。この現象はSARDポンプの特性かもしれません。
やはり始動は「キュキュ・ブォーン」と掛かるのが気持ち良いものです。

2019.10.1追記

エンジンの掛かりはバッテリー劣化によるものでした。


道の駅メッセ三木でミーティングが行われたのですが、名物の明石のタコの入ったお食事が目的でしたね。ボリュームも有りおいしかったです。

Posted at 2019/05/12 19:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月08日 イイね!

アテーサリミテッド販売台数のトリビア

アテーサリミテッド販売台数のトリビア一般的にはトリビアな情報ですが旧車では車台番号がよく話題になります。
U12型ブルーバードを購入したのが1989年12月ですが、現行車時代から2.0SSSアテーサリミテッドに遭遇することがほとんど有りませんでした。
そのため何台売れていたのか、当時から疑問をもっていましたが
電子部品カタログのFAST(2003版)を入手してからライフワークで2.0アテーサリミテッドとSSS-Rが何台生産されたのか車台番号から調査しています。
今回はその中間報告です。

【FASTの画面です。この画面に車台番号を一台ごとに入力して調べています】

調査方法
FAST2003.04~2003.09版からは直接リミテッドを検索することができないので
SR20エンジンのアテーサを検索し、SR20DETを積んだリミテッド(SSS-R)の割合を調査して総生台産数から推定します。
1~249号車までは順番に当たり、それ以降は1000番ごとに約10台抜き取りで調査しました。
そうするといろいろとわかってきました。

調査結果
SR20エンジンのアテーサ総生産台数は15240台

サンプリング数  426台
残存台数     124台
残存率      29%
リミテッド台数  37台
リミテッド比率  30%

推定販売台数は15240×0.30=4518台となりました。(SSS-R含む)
2003年頃のリミテッド残存数は4518×0.29=1310台と推定されます。

販売数の約30%がリミテッドとSSS-Rだとすると思ったより多いですね、ならばもっと遭遇していると思うのですが、半年から1年に一度あるかないかでした。
サンプル数を増やしてさらに調査を進めることにいたします。

欠番について
CD版のFASTでは廃車された車は欠番となりデーターは有りませんが、車両解説書によればSR20エンジンのアテーサの車台番号はHNU12-000001番から始まっており2003年の時点で1~101番のうち61番を残し全て欠番になっています。
その後はポロポロと欠番しています。
このことから最初の100台は量産試作車両でテストや型式申請、生産性の確認、プロモーション等に使い、61番を保管して他は廃棄。
実際に市場へ出たのが101番からではないかと推定されます。
61番はATTESA-X H/T ダークブルーパールMT

別のルートで101番から110番まで調査した所
103、104、107、108、110番がリミテッド(SSS-Rかも)でしたが既に登録抹消のようです。
リミテッドの市販1号車と思われる103番は2010年に解体され登録抹消されています。
どうやら私のリミテッドが市場に出た6号車で現存する最古車両という事になりました。

令和に現存する後期型リミテッドは何台あるでしょうね。
Posted at 2019/05/08 19:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテーサ | クルマ
2019年05月06日 イイね!

リコール情報

リコール情報今さらですが、U12型のリコール情報について・・・


昨日1996年にリコールが出ているのを初めて知りました。
ラジオの雑音防止コンデンサーが問題だったようです。
対策済の車はバルクヘッドのコーションプレートの横にφ20mm位の緑のシールが貼ってあります。
ある日シールを貼られたのはわかっていたのですが、何があったのかは知らず(忘れたのかもしれません)ディーラーに入庫したついでに交換されたようです。

既に年数も経っているので、いくら耐久性の有る自動車用とはいっても劣化していることもあると思いますので
ラジオにノイズが入るという方は交換すると良いかもしれませんね。




その他には、運転席センターピラー下にあるシートベルト巻取りのリコールも有りました。こちらは覚えていたのですがシールは剥がしてしまいました。
Posted at 2019/05/06 06:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月02日 イイね!

令和初乗りドライブ in 美星町

令和初乗りドライブ in 美星町

令和初日はあいにくの雨でしたが、今日は晴天になったので令和になって初めてドライブに出かけました。
新鮮なガソリンを補給して、星の綺麗な山里で有名な美星町をドライブしました。

まずは道の駅へ到着、人でにぎわっていました。
美星豚のとんかつと地の食材による定食がおいしいのですよ、
以前は良く食事に来ていました。
U12は、なるべく端の方へ停めて写真を撮りました。
まだ少し八重桜が残っている様です。
ここまで来るのにワインディングの山道を安全運転で登ってゆきます。
ラジエータに当たる風が弱いため後付け油温計は86℃、水温計は100℃まで上昇しました。
標準の水温計は昔から鈍くて針が動いた時には既にオーバーヒートなので後付けメーターは大いに役立ちます。


alt

【今風の車と比べ、ボンネットが長く、ルーフがやたら低く感じます】


道の駅を出て、少し走って綺麗な道の路肩に停めて撮影しました。
昭和から平成そして令和になっても変わらない田舎の風景は、優しさと懐かしさを感じます。



alt

【日本車では少なくなってしまった5ナンバー3boxのフォルムです。】


山なみのドライブを100kmほどしたのですが、スタビブッシュ類を全て換えた効果か安定していてロールも少なく、ニュートラルステアでコーナーを抜けてゆきました。
今はエコタイヤなので以前のHGタイヤのような路面へ貼りつく感じは少なくなりましたがハンドルを切った分だけ精度よく曲がる感じは以前のままです。
普段は背の高いFFの軽自動車なので4WDの安定感、車高1360mmの低い視線で山並の道路を走るのは久々に新鮮に感じました。
ブレーキも調子が良く、パッドを換えて2年、走行距離5000kmでやっとローターと当たりが付いてきたようです。
先日車検場の往復で高速を走ったからでしょう、SR20DETも調子は良かったです、たまには使わないといけませんね。


alt
【綺麗な田舎の道です、通行量もほとんどなく、周りには何も無いですね】


・・・などと思いながらU12のドライブを楽しんでいると、旧車に何台もすれ違いました。

令和最初のドライブで徐々に以前の状態に戻ってきたこと、普段使いには全く必要のない性能を再認識した所で再びメンテのための部品取外しに入ります。


alt


【ガードの下はちょっとした渓谷になっています。変わらぬ日本の風景ですね。】



Posted at 2019/05/02 16:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日は天気も良くて多くのバイクツーリングや旧車を見かけました。音楽をかけて🌸の咲く海辺の道を走り爽快でした。」
何シテル?   04/15 12:39
イベントやオフ会に参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
5 67 891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産 PCVバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:03:14
燃ポン配線修理(応急処置編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 07:44:42
SSSエンブレムのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 15:44:39

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ...
マツダ AZ-ワゴン スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン)
息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation