ミラーレス一眼の練習と撮影テストを兼ねてご近所を散歩しながら撮影しています、
公園で蝉がシャンシャン鳴いているので撮影してみました。
近づくと警戒して鳴き止みましたがじっとしているので露出を3段変えて自動撮影しました。
315㎜望遠(35㎜換算)で撮影していますが手振れ補正も有り、ピントは速いし、大きく写るし、結構綺麗に撮れました。
みんカラにアップしたものは容量の関係で画質を落としましたが原版はコンデジとは比較になりませんね。
撮影したのはクマゼミで羽がスケルトンになっているところがカッコいい蝉です。
大きな蝉で、日本車に例えるとレクサスみたいなものかと・・・
アブラゼミやミンミンゼミだとスルーしていたと思います。
目的はU12型ブルーバードやイベントで旧車を撮ることですが、まだイベントも無いし、天候の関係で撮影できないので
今のうちに、撮影のテストや練習、基本構図を勉強しています。
イメージとしては夏の青い晴天の下でカラッとした写真を撮りたいと思います。
不要な写り込みとテカり対策でPLフィルターも準備しました。
今までのコンデジだと夏+晴天+黒車はカメラの性能的に無理だったので夕暮れや朝の写真が多かったのです。
決してU12型から蝉愛好家に鞍替えしたわけではありません。
イイね!0件
U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/28 07:48:23 |
![]() |
四国ツーリング ~水平線を感じる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 07:52:45 |
![]() |
日産 PCVバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/17 10:03:14 |
![]() |
![]() |
日産 ブルーバード こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ... |
![]() |
スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン) 息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!