U12型ブルーバードが一番それらしく見えるシーンはどこなのか?
画像を見て直ぐに車名が分かり、車の性格を表現しているアングルはどこだろうと
写真を撮り始めていろいろ考えておりました。
ファミリーカーなのでスポーツカーやクーペほどの個性はないので難しいですが、
私が考えた答えの一つがこの画像です。(タイトル画像)
U12型後期モデルはライトやウインカーは同じで、グリルとバンパーの造形が変わり、
専用プロジェクターフォグも付いて、好評だった前期型の造形を上手く継承しながら差別化してありました。
と言いながら、一般ユーザーが購買対象なので同期のコロナやカペラも似たような感じでしたね。
そこで夜間に照明を当て撮影した画像に特殊な色調整をして、画像も粗くすることで
ハードボイルド的に仕上げてSSSらしさも表現してみたのですが、(もちろん一発撮りですよ)
既に32年経って旧車の仲間入りしている現在では、ブル=510のイメージが強く
「これ、本当にブルーバードですか?」とか
「ブルーバードにこんなの有りましたっけ?」
と思われるかたも居られるかもしれませんね。(笑)
現行車時代には何度か「スカイライン」と言われたことも有ります。
イイね!0件
U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/28 07:48:23 |
![]() |
四国ツーリング ~水平線を感じる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 07:52:45 |
![]() |
日産 PCVバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/17 10:03:14 |
![]() |
![]() |
日産 ブルーバード こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ... |
![]() |
スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン) 息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!