• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

ブルーバードに標準装備してほしかったもの 【ブースト計】

ブルーバードに標準装備してほしかったもの 【ブースト計】

1月と2月は冬季運休期間なのでツーリングの予定もなくほとんど車庫内ですが、とりとめもなく購入時のことを振り返ってブログを書きました。


私が標準装備で欲しかったアイテムはブースト計で是非ともインパネ内に欲しかった装備です。

しかしU12型ブルーバードのターボ車にはマイナーチェンジでも採用されませんでした。

U12後期型には圧力センサー自体が無いためECUBOOST圧を関知しておらず装着にはシステム一式が必要です。



alt
↑U11型のインパネ、左端にブースト計を装備


一つ前のU11型にはインパネ内に付いており、他のメーターともデザインが統一されて、

TURBOの表示やターボアイコンがさりげなくターボ車をアピールしています。


そこでタイミングよく発売されたSARDデジタルブースト計をショップで購入して取り付けてもらいました。

alt
↑私のU12です


純正より高精度で現代のものと変わらない多機能メーターです。

配線と配管はできるだけ隠してコラム上に置いただけなので、後付け感はアリアリです。


そのためか窓越しに見ればSARDロゴも相まってノーマル車ではなさそうな雰囲気も多少感じます。

alt



alt
知らない人には時計に間違えられたことも有ります。(右端にALARMと書いてある)


しかし、後付け品より統一感のある標準装着品が好みなので

せめてどこかにビルトインすることも考えましたが視認性が良いため定置化してしまいました。

当時はビルトインするための方法も全く分からず私には無理でしたね。



alt
コラムカバーの上にジャストサイズで収まるサイズですが、上面にもSARDロゴが有って

ここに取り付けることを前提にしていますねー。


このデジタルブースト計は初期型改良型が有って、初期型を購入しましたが故障したので修理に出したら同形状の改良型が送られてきました。

それほど売れた商品ではないので現在では激レア品になっています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/15 21:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボになったので、それに合わせて ...
hiromenさん

パーツ交換
fnn15さん

L210Sミラ(4)
YXS10さん

RX-7純正ブースト計、FD5型か ...
Dr. KINTAROさん

2025/02/19 ターボとスー ...
ntkd29さん

80旧車カタログ 後期型に続き前期 ...
羊会7号車さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日17日ぶりに動かしました、乗り出し直後はブレーキも甘いし、ステアリングもしっくりきませんでしたが10kmほどで元に戻ってきました。帰宅後はボンネットを開けて熱気を抜いてテスト走行完了。猛暑なので本当は乗りたくないですが時々は動かさないとダメですね。」
何シテル?   08/13 15:30
イベントやオフ会に参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 07:48:23
四国ツーリング ~水平線を感じる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 07:52:45
日産 PCVバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:03:14

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ...
マツダ AZ-ワゴン スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン)
息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation