1月と2月は冬季運休期間なのでツーリングの予定もなくほとんど車庫内ですが、とりとめもなく購入時のことを振り返ってブログを書きました。
私が標準装備で欲しかったアイテムはブースト計で是非ともインパネ内に欲しかった装備です。
しかしU12型ブルーバードのターボ車にはマイナーチェンジでも採用されませんでした。
※U12後期型には圧力センサー自体が無いためECUもBOOST圧を関知しておらず装着にはシステム一式が必要です。
一つ前のU11型にはインパネ内に付いており、他のメーターともデザインが統一されて、
TURBOの表示やターボアイコンがさりげなくターボ車をアピールしています。
そこでタイミングよく発売されたSARDデジタルブースト計をショップで購入して取り付けてもらいました。
純正より高精度で現代のものと変わらない多機能メーターです。
配線と配管はできるだけ隠してコラム上に置いただけなので、後付け感はアリアリです。
そのためか窓越しに見ればSARDロゴも相まってノーマル車ではなさそうな雰囲気も多少感じます。
知らない人には時計に間違えられたことも有ります。(右端にALARMと書いてある)
しかし、後付け品より統一感のある標準装着品が好みなので
せめてどこかにビルトインすることも考えましたが視認性が良いため定置化してしまいました。
当時はビルトインするための方法も全く分からず私には無理でしたね。
コラムカバーの上にジャストサイズで収まるサイズですが、上面にもSARDロゴが有って
ここに取り付けることを前提にしていますねー。
このデジタルブースト計は初期型と改良型が有って、初期型を購入しましたが故障したので修理に出したら同形状の改良型が送られてきました。
それほど売れた商品ではないので現在では激レア品になっています。
イイね!0件
U12ブルーバードH/Tと500系新幹線の意外な共通点 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/28 07:48:23 |
![]() |
四国ツーリング ~水平線を感じる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 07:52:45 |
![]() |
日産 PCVバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/17 10:03:14 |
![]() |
![]() |
日産 ブルーバード こんにちは、U12型ブルーバード 2.0 SSS ATTESA LIMITED(スリーエ ... |
![]() |
スティングレー・ターボ (マツダ AZ-ワゴン) 息子の車ですが親父の方が気に入っています。 歴代のスティングレーのなかでも最もスティング ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!