• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

被災地縦断の旅⑱・エピローグ

被災地縦断の旅⑱・エピローグ




(出発時からの積算では、走行距離1440キロ♪)











え~~、東日本大震災、太平洋沿岸の被災地を縦断した2泊3日の旅の記録も、いよいよ今回で最後となりました。
アップし始めの頃は、まさか18回を数えるとは思ってもいませんでしたが・・・(^^;



トータルで、走行距離1440キロ、実質走行時間延べ38時間、燃料消費量125リッターでした。



今回の旅で、我がジムニーが1年間働くという石巻市北部と南三陸町の現状を、私自身の目でじかに見ることが出来たのは、私なりに有意義であったと思っています。

そして、現地の復興に、ほんの少しでもジムニーが役立つことを願います♪





以下は、今回の記録のそれぞれの走行区間を地図に落とし込んでみたものです。




① 千葉県旭市
② 銚子市~福島県いわき市
③ いわき市~南相馬市
④ 福島県南相馬市~宮城県仙台市
⑤ 仙台市~松島町
⑥ 東松島市
⑦ 石巻市
⑧ 牡鹿半島(1)
⑨ 牡鹿半島(2)
⑩ 女川町~石巻市(大川小学校周辺)
⑪ 石巻市~南三陸町
⑫ 南三陸町~気仙沼市
⑬ 気仙沼市~岩手県陸前高田市
⑭ 大船渡市~釜石市
⑮ 釜石市~青森県八戸市
⑯ 八戸・三沢市~宮城県石巻市(今回のトラフィック)
※ 関連動画は18本でトータル延べ2時間!w


今回の旅では、基本的に太平洋沿岸の国道沿いを走り、その沿道の記録を録ったに過ぎないのですが、こうして見ると、仙台市から陸前高田市までの間の被害が如何に大きかったかが分かります。

もっとも、大船渡市以北も、つぶさに沿岸部や市街地を見れば、宮城県地域と同じように甚大な被害であったことは報道や実際の被害状況からも窺い知れますが、残念ながら時間の関係で記録として録ることは出来ませんでした。



私が被災地を訪れたのは、大震災から1ヶ月半以上が過ぎた4月30日・5月1日でした。
それ以前のタイミングでは、このような野次馬的な行動が許されるような状況ではなかったでしょうし、これ以降となれば、場所によっては徐々にがれきの撤去も進み、震災の恐ろしさの記憶も薄らいでいくことでしょうから、表現は悪いですが丁度良い時期に訪れることが出来たのかも知れません。

しかし、今日の5月19日現在、あれから2週間が経過し、がれきの撤去などが多少進んでいるのかもしれませんが、牡鹿半島などのように、なかなか人の手の届かない地域などはまだまだ何も変わらない情景が広がっているのではないかと思います。

なによりも被災地が南北に数百キロと連なり、復興にどれだけ時間がかかるのか、私などには想像もつきません・・・。

一日も早く、平穏な生活が戻ることを願って已みません。
そのためにも、これからも少しずつでもお手伝いできることを継続してやることの重要さを噛みしめた旅でもありました。

最後に、改めて被災された方々に御見舞い申し上げるとともに、犠牲となった方々には心よりお悔やみ申し上げます。






動画URL↓
ブログ一覧 | 東日本大震災・被災地縦断の旅 | 日記
Posted at 2011/05/19 08:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

明日への一歩
バーバンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年5月19日 9:15
どうも長旅お疲れ様でした!

ジムニー君が被災地で一年間
無事に活躍してくれる事を祈ります

1440キロで燃料を125リットル消費
これは燃費が良いのか悪いのか・・・

ただ言える事は
レンジだと倍の消費でしょう(笑
コメントへの返答
2011年5月19日 10:22
ありがとうございます♪

思ったよりハードでしたね・・・(^^;

レンジなら・・・、燃料は軽く倍になってハイオク単価で・・・ガクブルです!w

2011年5月19日 9:28
これは、素晴らしいです!

感動して、涙が出ちゃいます!!

忘れてはならない記録として、大切に保存させて頂きます♪
コメントへの返答
2011年5月19日 10:24
ありがとうございます♪

5月29日に南三陸町で「復興市」があるそうで、私の地元商工会でも何かお手伝いが出来ないか、動きが出てきているようです♪

これからの継続的な支援が鍵ですね♪

2011年5月19日 9:37
お疲れさまでした。
大河ドラマでしたね~

ジムニーの活躍を祈ります!
コメントへの返答
2011年5月19日 10:26
ありがとうございます♪

ジムニー・・・、これまで年間に3千キロくらいしか走ってなかったのに、この旅の3日間で年間走行距離の約半分を走ってしまい、さぞかしビックリしたでしょうね・・・w

先方で粗相がないことを祈ってます♪w

2011年5月19日 12:49
ジムニー君、すでに溶け込んでる感じがしますね(^、^)

貴重な資料を拝見させていただきました。
テレビで見聞きしてた印象とかなりちがう、震災の恐ろしさを改めて感じました。

一年後、逞しくなって帰ってくるジムニー君&ノ○イ様が楽しみです・・・・アレ??
コメントへの返答
2011年5月19日 13:07
ありがとうございます~♪

そうなんです。すっかり溶け込んでて、1年後に迎えに行ったら、「どちら様でしたっけ?」とか言われそう・・・www

ノロイは・・・www

置いてくるワケにもいかないし・・・w
いや、そもそもノロイまで出張しているかは、いまのところ謎ですwww

でも、ウチの旗艦も落ち着いてるし、最近のネタを見る限りでは、どうも福岡方面に飛んで行ってるような・・・www

2011年5月19日 15:20
お疲れ様でした☆
大変貴重な映像記録の数々、ずっと拝見していました。
ジムニーの、これからの安航無事を祈っております。

16nightsさんにとって、
大きな意義を持った旅だったのではないでしょうか?

コメントへの返答
2011年5月19日 16:54
ありがとうございます♪

ジムニーは、先方様に迷惑を掛けないように頑張って貰うことを祈ります(^^;

今回の旅は、私自身にとっても初めてづくしなものでした。
訪れた地も、ほとんどすべて今回初めて。車に一人で2泊3日も旅するのも初めてでした。
そしてもちろん、あの惨状を目にするのも・・・。
これを無駄にしないためにも、これからも少しずつでも出来ることを続けていきたいと思います♪

2011年5月19日 20:23
ただただ、ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年5月19日 20:32
こんばんは♪

いえいえ、私などは走って撮っただけです・・・(^^;

2011年5月19日 23:24
色々と考えさせられる映像群でした。
未曾有の災害であることを実感させられました。来月は目の当たりにするであろう景色だけに、少し心の準備ができました。

20年選手でもまだまだ活躍できるんだからJA11は丈夫だね。
コメントへの返答
2011年5月20日 21:51
来月からの派遣、頑張って下さい♪
私などより、よっぽど立派なことだと思います♪

私などは駆け足で走り過ぎただけ。

現地に入り、仕事として被災地の方達と接すれば、また大きな場面に色々と遭遇することでしょう。

現地での話、あとで教えて下さいネ♪


2011年5月20日 21:33
こんばんは♪

毎回被災地の現状を拝見し、ただただ被災者の方々が一日も早く落ち着いた生活を取り戻して欲しいと願ってました。
たいへん貴重な記録だと思います、ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年5月20日 21:53
こんばんは。コメントありがとうございます♪

本当に、被災地に一日でも早く平穏な日々が戻ることを祈らずにおれません。

私如きの個人の記録がどれほどのお役に立つのか甚だ心許ないところではありますが(苦笑)、少しでも多くの方にご覧頂き、何事かを考える切っ掛けになれば、これほど身に余る光栄はございません(^^;

2011年5月21日 0:13
無事に~

お渡しできたのですね~

おめでとうございます~

そして、心よりありがとうございます~

感動で涙が出て来ました・・・
コメントへの返答
2011年5月21日 5:45
こちらこそありがとうございます♪

無事にお渡しできてホッとしました♪
(ちょっとガタが来ましたが・・・w)

いやいや、その涙は~

復興が成るまでとっておきましょう~♪


プロフィール

「東北道下り蓮田SA付近にて目の前で軽バンが横転する単独事故が発生!ほかに2台の車が止まってくれてみんなで救護しました!
事故車のドライバーさん、意識清明、たいしたケガがなくてよかった!」
何シテル?   08/17 11:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation