• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

トミカ組み立て工場 第5弾 トヨタ MR2

トミカ組み立て工場 第5弾 トヨタ MR2 2022年9月中旬に届いた
トミカ組み立て工場 第5弾のレビューを!

と、、、その前に


"トミカ組み立て工場とは何なのか?"

ザックリ説明をしたいと思います!

基本的には、
トミカ博やトミカショップでしか
購入する事ができない限定商品で

・ボディカラー3色 (色は商品毎に異なる)
・インテリアパーツ3色(主に黒・赤・青)

から、お客が1色ずつ選んで
目の前でお店の方に組み立ててもらうというのが
トミカ組み立て工場です!

2022年はアレの影響で、
リアルでのトミカ博開催ができなかったので🙏🏻
(2020年, 2021年も開催できませんでしたが、、、)

オンライン(専用アプリ)での開催となりました

そして、アプリ内で表示される
専用コードをサイトに入力する事で、
組み立て済みのトミカを購入する事が可能となりました!

20車種くらい購入可能でしたが、
その中から "オッ!" と思った2車種だけ購入してきました~

いざ、レビューを!(1車種ずつ)

トヨタ MR2 (ボディ白・インテリア赤)




スケールは1/59です!

ボディカラーは "スーパーホワイトⅡ"


第5弾・MR2の
ボディカラーは白・赤・青があり、
インテリアパーツは
赤・黒・青の選択肢がありました

このMR2は、
イベント限定モデルとして
販売されているトミカです!

型としては、フロントフェンダーの
ウィンカーの位置から推測すると、
'96年6月にMCをした "Ⅳ型" 以降のモデルかと🤔

"2代目MR2" [SW20型]は、'89年10月に発表

世界初の試みとして、
ステアリングの切れ角に応じて
光軸が左右に可動する

"ステアリング連動フォグランプ" が話題となりました💡

が、先代よりも大幅に増加した車重や
エンジンパワーに負ける足回りやブレーキ性能

さらに、前輪の接地圧不足による
ハンドリングレスポンスの悪さなど

スポーツカーなのに、
"スポーツ走行が危険な車" だと
揶揄されたそうです😑
(LSDの設定も無し)

その後、'91年12月に
実施されたMCでⅡ型へと移行

Ⅰ型で問題となった
足回りに大幅な改良が施され

危険な車という評価から一変、
"ガッツリ走れるスポーツカー" として高評価を得ました👏

最終モデルではⅤ型となり、
'99年10月には後継モデル・MR-Sの
登場により販売終了 (新車登録台数は7万9304台)

エンジンは2種類設定され、

"3S-GE型 直列4気筒 2.0L" DOHCエンジン
(最高出力は [165ps/6,800rpm])
(Ⅲ型で [180ps/7,000rpm]へと仕様変更)
(Ⅴ型では [200ps/7,000rpm]へ(通称:赤ヘッド))




"3S-GTE型 直列4気筒 2.0L" DOHCターボエンジン
(最高出力は [225ps/6,000rpm] )
(Ⅲ型で [245ps/6,000rpm]へと仕様変更)

が設定されました🗯️

駆動方式はもちろんMR、
NA仕様には5速MTに加え、
4速ATの設定があります!

ターボ仕様は5速MTのみの設定となっています🗯️

Tバールーフは選択式で、

トヨタテクノクラフトが製作したオープンモデル
"MRスパイダー" (製作台数95台)も存在するそうです!

以上、実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



バンパー中央のエアインテークを塗装!

クリアランスランプは印刷(?)済みでしたが、、、
(若干、ズレがあります)

カウルトップも塗装しました


インテリアがレッドのSW20型ですが、
どうやら存在しないらしいです🙏🏻


サイド



ドア後部のエアインテークを塗装!

インテリアを赤にしたので、
かなり攻撃的なMR2に見えますね



リア



テールランプ内のリフレクターや
バックランプを塗装して、周辺にスミ入れをしました!

マフラーも、もちろん塗装!

テールランプは、
Ⅱ型までは角型でしたが
Ⅲ型で丸型へ変更されました


エンジンフードの
ダクトが隆起しているので、
このMR2はターボ仕様ですね🗯️

(ダクトはスミ入れしました)


イベントモデル仕様、小柏カイ仕様と一緒に



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!

数少ないMR2の
バリエーションが増える事は、
コレクターとしては嬉しい限りです😉
(だったら全色買えよとか言っちゃダメなやつ)


ここからは、昨日のお話!

今月のトミカ新車が届きました



色々足りないような気もしますが、、、
(さすがに、全車種はいらん)

午後は激暑でしたが、外出!

夏の南アルプスと一緒に撮影会を!





雪をカブっていない仙丈ヶ岳は
なんだか、めっちゃ物足りない気がします🤔

暑くてタマランヌなので、避暑地(某電器屋駐車場)へ


熱を逃がした所で、引き続きドライブ


伊那市長谷の秘境へとやって来ました


5/21にジュンイッツァーさん、
masaさんと一緒に来た、奥原菓子店さんが
ある場所よりもさらに先に進んだ場所ですね

この先に


CPがあるので!


行ってきました!(徒歩で)

進行方向右下には、三峰(みぶ)川が流れています


数分程歩いた先には、、、


むむむ。


まさかの通行止でした😑

反対側から回り込めない事もない感じでしたが、、、

今日は冒険する気が皆無なので、帰ります

道の駅 南アルプスむら長谷に寄りました


もちろん、ソフトクリームを



めっちゃ画になります👏


駐車場の看板

(こんな看板があったとは!)


本当は、もっと遠くに行きたい気分でしたが、、、
(富士宮市に行って、ゆっきー号 × 新緑 × 富士山で撮影会したいし、新潟に行って日本海を眺めたいし、弥彦山にも行ってみたい)


さすがに走らせ過ぎなので、こらえました

以上、昨日のお話でした!

今日は、ひたすらおうちでダラダ~ラなので、
書けるような事は現時点ではありませんね
(録画したまま放置している水星の魔女の最新話を見たら、さっぱりわからん状況になっていた🤯)
(ガンダムキャリバーン、めっちゃ良き!)
(刀鍛冶の里編の最終回はガッツリ観ます)


そろそろ、本格的にレビューを
進めていかないとヤバいですね

1年待ち
迫ってきているような気がします🤯

9月のレビューも、
少し飛ばしてしまっている
ミニカーがある事が判明したので!

次回は、
2022年9月のトミカ新車 その④を
お届けしたいと思います!



ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 | トミカ | 趣味
Posted at 2023/06/18 20:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2022年10月のトミカ新車 その①
ゆっきー56さん

2023年1月のトミカ新車 その⑤
ゆっきー56さん

2022年10月のトミカ新車 その③
ゆっきー56さん

2023年1月のトミカ新車 番外編
ゆっきー56さん

トミカ組み立て工場 第23弾 ニッ ...
ゆっきー56さん

2022年10月のトミカ新車 その②
ゆっきー56さん

この記事へのコメント

2023年6月18日 20:49
MR2いいですね⤴️😁 初めて自分で貯めて買った車がコイツです🙋

最終Ⅴ型のNAでしたが、弄り倒してました(笑)

マフラーも触媒レスの爆音仕様ww

なかなか乗りこなすのが難しい車やったが楽しかったですよ👍️
コメントへの返答
2023年6月18日 22:51
このMR2、なかなかの
完成度なので私も好きです😉

むむむ!これが、
初代ゼロックス号なんですか!?

NAの2シーター、良いですねぇ~
2023年6月19日 5:06
MR2にNAがあったのですね!
ホイールベース短くてすぐにスピーンする車の印象でしたが流石ゼロックスさん!
コメントへの返答
2023年6月19日 8:29
NA、あったみたいです!

MR2に乗っていた頃のゼロックスさん、
是非ともお会いしてみたかったですね🤭

プロフィール

「輸入車フェスティバル を 見てきた!(後編) http://cvw.jp/b/3174932/47774615/
何シテル?   06/10 22:45
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.06.01 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation