• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

雨といえば事故(;´д`)

梅雨のような雨が降りしきる帰り道、予想通りほどなく渋滞に出くわした(><)
週末の”ゴト日”(5・10日)渋滞は当然の成り行き。
1号線をやっとの思いで抜け、R423(新御堂筋)の高架道路へ入っても
車列はいっこうに流れないorz
途中の電光表示板では
”阪神高速 福島-加島 事故渋滞1km”の表示。
一般国道の選択は間違ってはいない。(この時は)

しかしながら淀川を10分ほどかけて渡り終わると、先日の事故と同じ場所
マークXがリアバンパーを派手に凹まされ横たわっていた(;´д`)アーア
全くもって”事故の名所”だけのことはあるルートだ。
雨の日の運転だからもっと慎重に運転すればいいのにと思うのだが、
職場に戻るのか、帰路を急ぐのかは知らないがそそっかしい車が多い。。。
この道は急に流れ出すかと思えばピタッと止まるタイプの渋滞で、
下手に車間を空ければ強引な割り込みの嵐。
それでも路面がウェットの時は事故防止のために焦りは禁物、
なるべく車間距離を空けてアクセルワークも慎重にすべきだ。
割り込みを阻止しようとしゃにむに車間を詰めるのは極めて危険。

私もこの事故現場よりはるか市内寄りで追突されたのだが、それ以来は
アクセルワークと2速で充分にエンブレが効く状態でも注意喚起の意味で
フットブレーキを軽く踏むようにしているが、またいつやられることか(><)

みなさんも雨の日の運転はお気をつけ下さいね。

※なお、周囲の状況により危険防止のため画像はありません。
ブログ一覧 | 事故 | クルマ
Posted at 2009/01/30 22:10:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 22:53
うちは田舎なので、渋滞するほど車が・・・(笑)

雨だから十分に車間距離とって走っていると、割り込んでくる人が多いんですよね~
そういう人に限って、車間距離をとらず前の車にピッタリと・・・

そういう時は、もらい事故にならないように余計目に車間距離とってます。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:55
高架道路で高速みたいな国道なんですが、合流と割り込みや車の多さでよく渋滞するんです。
で、ストップ&ゴーが頻繁かつ極端なので事故多発”道路”なんですよ(^^;

車間距離はブレンボ付けるより大切ですよね☆
2009年1月30日 22:59
私も先程帰宅しましたが、夜半から急に雨脚が強くなってちょっとした嵐の体でしたね。
お陰でコートもびっしょりでした。変に生暖かくこれで少しでも春に近づくならば致し方無しでしょうか。こんな夜の運転は音も遮られるので要注意ですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月30日 23:02
特に濡れるのがイヤで雨の日はもっぱら車です(^^;

今もコチラはドシャ降りで、風が強いのがorz

横殴りの雨で渋滞ですからサイドウィンドウも見えず辛く、車線変更は極力避けました(;´д`)
2009年1月30日 23:08
今日は暖かかったですね。
阪神高速、夜の雨で何度か経験ありますが、あの鉄板剥き出しの継ぎ目でスライドしたことがあります。
後方から煽る大型トラックもあり、出来れば避けて通りたいものです。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:42
私もE36時代に滑ったことが何度か(^^;
E46はABSなどがしっかり介入するので滅多に滑りませんが。

阪神高速で大型トラックに煽られたことはないですが、中国とか名神は怖そうですね(><)
2009年1月31日 9:42
昨夜は最終のバスに乗って帰宅しましたが、久しぶりの強い雨でしたね!
焼肉を食ってビールを飲んでお気楽な通勤をしてますが、クルマ通勤の事故渋滞はうんざりするでしょう。。。

(`ω´)イライライライラ・・・・・
コメントへの返答
2009年1月31日 11:05
雨でも渋滞でも車通勤は安楽なので、事故に巻き込まれなければOKとしますわ(^^;
しかし、BMWは回さないと燃費が極悪で。。。(泣
2009年1月31日 10:21
こんにちは♪
最初の車で雨の日に事故ってからは
おとなしく運転するようにしてます。
雨の日はあきらめて楽しむようにも
してます♪
コメントへの返答
2009年1月31日 11:07
こんにちは^^
雨の日に事故経験がおありなんですね。
焦っても何もいいことはないのでMDを聞いてお気楽に乗るようにしてます♪
2009年1月31日 11:44

冠水して居なければ、

路面の繋ぎ目以外では

たいしてグリップは低下しないのよね。

殆どがタイヤの摩耗からのケースです。

ドライバーのパープリン的行動以外は。


車間を開け過ぎると後方車両に

イライラ感を募らせ事故を誘発する

可能性もありますから、ね。

カラブレーキを踏むなんて駄目ですよ。

はるか後方で追突事故が発生します。

ま、

限界を知るトレーニングを受けないと

欧州のレベルには到達できないかな。
コメントへの返答
2009年1月31日 12:07
阪神高速の鉄剥き出しの継ぎ目は旋回通過時にアクセル踏まないよう気をつけてますわ(^^;
確かに車間の取り方がキモだと思いますね。速度レベルにもよりますが、ノロノロ運転なら車1台分程度ですかね。。。?で、急にピタッと停まらないようにブレーキングしてます。

カラブレーキがダメとなるとこちらの減速に気がつかない不注意な後続車に知らせる手段が(^^;

自分も含めて色々なスキルや意識レベルのドライバーが混在する一般道は危険極まりないってことですね(><)
2009年1月31日 14:12
毎日がクルマ通勤のため、事故渋滞に遭っても遅刻しないように早めに家を出ています。

いつも渋滞で遅刻したという部下を叱責している立場なので、自分が遅刻しそうになったら休むしかありません…。(-.-;)y-゚゚゚

この歳になると、年々運転がヘタになっている自分がいつ事故を起こすか不安になったりします。
しかし、朝は結構飛ばしてしまいますね。
コメントへの返答
2009年1月31日 18:32
車通勤もですが、電車も人身でダイヤが乱れることがあるので、30分以上の余裕(可能ならさらに+10分)はみておくのが社会人たるものですよね☆

>自分が遅刻しそうになったら休むしかありません…。
その立場、理解できます(苦笑

私は20代にまったく車に乗ってないので、ヘタクソなままさらに衰えていきそうです(;´д`)


プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation