• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

合流?割り込み?マナーって?

合流?割り込み?マナーって? 大阪では高速も一般国道も”サバイバル”です(ぇ
※個人差がありますw
画像はR423の高架道で千里中央を越えた
桃山台駅手前の合流地点。
2車線というよりは、側道である県道からの
合流用レーンなんですね。
それを何を勘違いしているのか、確信犯だとも思える
同じ直進方向から来た車が渋滞していると判断するや
否やこのレーンを疾走してゆきます(ヲイヲイ


で、本線に合流する手前の一車線になる所付近で
割り込みをかけるので渋滞通り越して信号待ちのよう(呆
最悪ですとココで20分がつぶれますorz
※画像のク○ウンのワゴンはブレーキしょっちゅうかけ、蛇行しながら走っており、
しまいにゃ左側のカローラワゴンの合流を妨害してました(ヲイヲイ


帰路でもR423の本線2車線と新大阪駅へ向かうレーンの
3車線があって、右端の新大阪駅行きの車線は空いてます。
よって帰宅ラッシュ時の17時から20時ぐらいまでは真ん中と
左端の車線が混むので、右端から駅への分岐点までカッ飛んで
割り込む車が結構います(><)
(府外ナンバーならまだしも、なにわに大阪ナンバーやし)
よって真ん中の車線は途中からピタリと動きが止まったりして、
追突&接触事故の名所でもありますorz
割り込みさえなければ渋滞とはいっても車の流れは止まらないレベル。
大阪で混雑するパターンの典型ですわ~(呆
黄色線も走行レーンもへったくれもない人多すぎます(;´д`)
積年の鬱憤をちょっとグチってみました。。。
ブログ一覧 | 道路 | クルマ
Posted at 2009/09/04 01:22:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

その人の「いつか」
F355Jさん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年9月4日 1:44
・・・私が「裏専」(裏道専門)で走るわけは、こうした複数車線がある道でのストレスに耐えきれないからです。
ちょっとした幹線道路でも、2車線あると、割り込まれたり煽られたり、なんかすごく疲れちゃうんです。
なので、すっと裏の方へ入ります・・・「走りにくくないの?」とたいていの方は狭いことを気にされますけど、ワタシ的には、複数車線あるところでのストレスの方がそれに勝ります。
そやって、ストレスをよそに吐き出す/持たないようにしてます。ちょっとかわってますけど(^^;)
コメントへの返答
2009年9月4日 1:53
それ、正解だと思います☆
ただ大阪の通勤路の場合は、脇道はもっとスゴイことになっておりまするorz
よって幹線道路を走るのが正解だと思ってます。

高速道路でも合流を嫌ってか、遅い車まで追い越し車線を走るために長蛇の列。したがって走行車線が空いているのでそこを疾走し、IC手前で追い越し車線に割り込む車のせいでさらに渋滞orz
そこって黄色ラインなんですけどね(怒
まあルール違反と接触事故のリスクを犯して、たかだか5分を稼ぎたいと思わないのでじっと我慢の子ですが(^^;
2009年9月4日 2:36
ほんと・・・某国産車な(笑)

マナーの悪さ。気質ですかね。(-_-)

運転技術が高い方で、スコン!と入られたらまだしも・・・・

じりじり強引なのは、むかつきますね。。

せめて若葉でも貼っていてもらいたいです(笑)
コメントへの返答
2009年9月4日 10:59
たくさん売れてるだけに車や運転に無頓着な人に当たっているだけかもー(^^;

私はもう入れる気満々で待ってますよ(爆
ウィンカーさえ出してもらえばALL・OK!!

5分も時間変わらないのに、意地悪して接触したら1時間半はロスしますからねー(><)
2009年9月4日 8:33
おはようございます。

毎日こーゆう渋滞と戦っておられるのですね~~かなりのストレスだと思います。
ドライバー一人一人の運転マナーが向上すれば渋滞も多少緩和されるかもしれませんね。

こちらの方でも「名古屋走り」なる無謀運転をするドライバーも多いと聞きます。
マナーというよりはモラルの問題のような気もしますが・・・
コメントへの返答
2009年9月4日 11:03
おはようございます!!

最近は毎日でもないんですが、この日は特に混んでましたわー(><)
音楽聴きながら鼻歌歌って缶コーヒー飲んで観念してます(苦笑

名古屋走りの実態は目撃したことありませんが、概ね大阪も似たようなもんです(^^;
2009年9月4日 8:35
昔出た、新御堂のレーン拡張の話も頓挫したままですものねー(長音記号1)たらーっ(汗)

リズミカルに運転出来る方でないと危ない道だと思いますむかっ(怒り)
コメントへの返答
2009年9月4日 11:16
レーン数もですが、黄色ラインの引き方にも問題があるんでしょうねえ。
あと数年来見ていて思ったんですが、合流が下手すぎたり強引過ぎたり、入れるほうも下手か意地悪かで渋滞の一因になってますよ(><)
2009年9月4日 8:56
朝がサバイバルなのは、どこも同じです(笑)
コメントへの返答
2009年9月4日 11:16
サバイバルはいいですが、サルじゃないのでルールやマナーは守りましょうって感じ(^^;
2009年9月4日 10:24
北行き新大阪駅手前の3車線は

3車線を使うのが当たり前ですよ。

黄色の線が引いて無いし、

2車線から1車線に合流する場所では

速度を落とさず間隔をお互いに広げたり狭めたり

頭を使えば渋滞は起きない。

要は人より速く走ればぶつからないし、

時間当たりの通過量も増える。


ま、ベンツの方がトラブルは少ないけどね。
コメントへの返答
2009年9月4日 11:31
途中まではそうですが、欲張って分岐の黄色線のゼブラゾーンで割り込むのが大杉(><)
第一ほとんど動いてない車列に入るのはアカンのんちゃます?後から来たんだからおとなしく後ろにいたらええと思います。

私もかつては途中まで右車線使ってたことあるんですが、新大阪へ向かうタクシーがのろかったり割り込み判断が下手な車がいると辟易するんで止めましたわー(^^;
また意地悪して入れない車にも問題がありますね。

とりあえず今は左端をのんびり走って、あんまり混んでいたらR176でエリア探索しながら帰りますけど。
ベンツ?右端から真ん中に割り込んで左端に行ったと思ったら(道間違えたんか、呼び出し?w)が宮原に降りて行きました~(呆
まあ事故ったら時間のロスは最悪なので自己責任でw
2009年9月4日 12:31
スムーズに 譲り合えば 渋滞は そんなに ないと 思うなぁ
コメントへの返答
2009年9月4日 13:16
我と我のぶつかり合いになってます(呆

そのせいか、譲ってあげてもモタモタしてすんなり入らない車が多いのも原因かな?(;´д`)
2009年9月4日 22:37
ここの渋滞酷いですよね~

私も会社のバンなんで割り込むわけにもいかず・・・・

おとなしく譲りますが(笑)

ここの構造少し変えてほしいですね><
コメントへの返答
2009年9月5日 0:53
道路ってうまく造ってあるところもあれば、とても危険な造りの場所もあって謎です(><)

社名書いた商用車でも無茶な運転する人いますよorz
2009年9月5日 16:24
私は夜遅い時間帯の帰りにしか基本的には新御は使わないですね。
多分やまけんさんよりだいぶ手前みたいですし(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月5日 18:12
早朝・深夜は快走路ですものね☆
朝晩のラッシュ時は電車+歩き通勤と同じ時間かかりますしorz

プロフィール

「[整備] #パンダ ラジエーターサブタンクキャップ交換 131,925km https://minkara.carview.co.jp/userid/323126/car/2961163/8203141/note.aspx
何シテル?   04/26 19:08
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
678 91011 12
131415 16 1718 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation