• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月14日

怖すぎる!!お盆の道路事情( ̄▽ ̄;

怖すぎる!!お盆の道路事情( ̄▽ ̄; 今日は往復100kmほどのプチドライブでしたが、
何度も怖いシーンを見た上に帰路は”中環”で
真横から危うく側面接触されそうな危機も(;´д`)
以前よりGW、お盆と正月の”盆暮れドライバー”の
危険性を書いてきましたが、今日ほど危ないシーンの
連発は無かったので取り上げます。。。





最初は自宅から10キロも走っていない地点の合流で
ウチの2号機の前に入れてあげた紺のボルボ940、
その後に左から右へ車線変更する際に真横のミニバンに
気付かずに接触しそうになり、車内では家族一同が
思わず「危ない!!」を連呼(;゚Д゚)
あと40、50センチであわや接触事故でしたよ(ノД`)

同様のシーンが帰りの中央環状線で我が身にも
降りかかって来ました(;´д`)
千里インターで合流してきた白のH社のミニバン。
飛ばしている風でもないのですが、嫌なオーラを感じました。。。
案の定、我が家の206と並走後になんか近づいて来たなと思ったら
ウィンカーを出して真横に寄って来ますw( ̄▽ ̄;)w
道はガラガラだったので緊急回避と身構えたら、206に気付いた
その車はビクッとした感じで車線変更を中止したので無事でしたorz
(その後に206の後ろに入りましたが、車間距離が空いていたのはお約束w)

今日の危ない運転シーン・・・( ̄  ̄;)
①車線変更の安全確認ができていない車が多い。
②ウィンカーを出さずに車線変更する車も多い。
③合流時にどこか視認を忘れている、ぎこちない。
④高速道路の分岐やICで降りかけたのに本線に強引に戻る(危

※これらは必ずしも他府県ナンバーのみの特徴ではありません。

どうりでここ数日の高速道路交通情報のHPを見ていると
事故マークだらけなワケですね~(;´д`)
とにかく何かのアクションを起こす前の安全確認が出来てないことが
大きい要因だと感じています。(きっと気持ちの余裕がない?)
お盆休みもピークは明日でしょうから、自分も気持ちを引き締めて
運転に臨みたいと思います☆
しつこいですが、みなさんもご注意くださいね(・ω・;A)

※画像はイメージです。
ブログ一覧 | 道路 | 日記
Posted at 2010/08/14 22:18:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

社会復帰です!
sino07さん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年8月14日 22:35
そんな人のおかげで、アイエスも廃車になった訳で・・・
しかも逃げたし(怒
コメントへの返答
2010年8月15日 11:52
え、原因はそうだったんですか!?
許せないヤツですね(><)

道路上でも”隣人”には気をつけないと。。。
2010年8月14日 23:04
ボクも今日。。。

阪神高速で、追い越し車線から後ろの確認もせず!もちろんウインカーも出さず!目の前スレスレに割り込んだ!ア○なオッサンの軽!(冷汗)

近畿道北行きで、追い越し車線を70kmで!ハンドル抱え込んで!メールしてる!ア○なおねえちゃんの箱バン(驚)

2車線の一般道で、たいしたパワーもないのに、少し先に駐車してるのが分かってる左車線を走り、強引にボクの前に割り込んだア○な若者の小仏車!(知り合いのDのステッカー有り!)

同伴者がいなければ、追いかけ倒してやるのに!!(怒)

君子、危うきに近寄らず!ですな。。。(嘆)





コメントへの返答
2010年8月15日 11:56
ホンマに自己中心的な運転が満開のお盆の道路事情ですよね(困

運転中のメールも相変わらず多い気がしますね(呆
ただ携帯通話中はドイツ車に多くてガッカリです。。。。(ハンズフリー機能あるやろ?)

危険予知のできないドライバーが多いのは事実ですし、自分が予測不足で困ったら他にシワ寄せをするような運転はやめていただきたいですね。
(車が来なくなるまで待ってろってw)

”危うき”が向こうから近づいてくる今日この頃(苦笑
2010年8月14日 23:09
土日も良くありますが、連休は輪を掛けて多くなりますよね・・・
こまったもんですε-(ーдー)ハァ
私も、昨日、山陽道で、2度、当てられかけました・・・
まったくも~!!
コメントへの返答
2010年8月15日 11:58
乱暴な運転の人ののほうがマシですねー。

カメのような速度のクセに状況判断ができていないって言うのは・・・
車が便利で快適すぎるせいか???
とにかく身を守る注意が必要ですね(^^;
2010年8月14日 23:49
お気持ちよ~く解ります

免許証取得と定期的な運転教育を望みます 年々そんなドライバーが増殖してる気がしますー
コメントへの返答
2010年8月15日 11:59
SA・PAでも啓蒙のポスターを貼って欲しいぐらいですわ(素

2010年8月14日 23:51
ことしのお盆の高速は、故障+事故のオンパレードだったみたいですね(汗)

私もちょっと遠出しようかと思いましたが、ニュースで事故多発という一報を聞いて、家でおとなしくしようって思いました(素)
一般道路ならちょっとはマシかなって思っていたら、おばちゃん運転のミニバンが思いっきり車間距離詰めてくるし・・・(怒)
あまりにも車間距離詰めてくるので、後ろをチェックしてみたら携帯でメールしてる・・・

一瞬、思いっきりサイドブレーキ掛けてやろうかと思いましたよ(素)

コメントへの返答
2010年8月15日 12:02
全体の事故件数は減っているのが謎です(^^;

相手が悪かろうが事故は事故で、大いなる時間と労力の無駄になるので自己防衛に走らざるを得ませんね(困
ドライブレコーダーの導入を真剣に考えてますが、側面衝突には無効かな(苦笑
2010年8月14日 23:51
そういえば...この休み期間中、危うい時が多数有りました
コメントへの返答
2010年8月15日 12:02
危うい情報はブログで公開して啓蒙を図りましょう↑
2010年8月15日 0:24
そうですね。
①車線変更の安全確認ができていない車が多い。
②ウィンカーを出さずに車線変更する車も多い。
③合流時にどこか視認を忘れている、ぎこちない
それと「わ」ナンバー要注意です。
後忘れて話いけないのは、
お友達ボタンを押したがる車。
どれもやられると「とっても、クヤシー」です。
コメントへの返答
2010年8月15日 12:04
そうでしょう?(^^;
「わ」ナンバーにはイライラさせられることはありますが、私が乗るとウィンカーでなくワイパーを動かして車線変更するのでもっと危険かも(自爆

”ツートンカラー”のお車が一番危険かもしれませんね(同情
2010年8月15日 0:46
こんばんは。
事故るのは勝手ですが、迷惑かけてはダメですよね。
連休中はいつものこととわかっていながらも、こちらもイライラしています。
最近本当に腹立つのが、そこで停車されるとどう考えても後続が通れないのに、人待ちか降ろすのかで停車するやつです。連休中も何度それにやられそうになったことか。。
クラクションならしっぱなしで排除しますが。ミニバンだろうがSクラスだろうが、関係ありません。
コメントへの返答
2010年8月15日 12:08
こんにちは(^^ゞ
基本的に自己チューな運転なのでしょうね。
「停めたいんだから仕方ないんじゃない」ってノリだと思います(呆

私が目撃した危ない車も「オレは右に行きたかっただけや」と言い訳しそうな気がしますね~(;´д`)

個人的にはホーンは滅多に使いませんが、さすがに10秒超えたら・・・(苦笑
2010年8月15日 1:00
やまけんさん、こんばんみ~!

盆暮れの危険期間は、常にブレーキ踏める体制でないと走れませんな~!(>_<)

今日見た「あほ!、ぼけ!、かす!死にたいんか~!」なミニバンDQNな奴は、阪神高速で追い越し車線から出口レーンにしかも出口直前に車線変更したやつ!
直後の車はビビリまくってました。

あれで、事故ってたら完全に逝ってたかと(;一_一)

5台くらい後ろで見てたんですが、こっちも思わずブレーキ踏んじゃいました(--〆)

コメントへの返答
2010年8月15日 12:13
カメ返、すみません(^^;

私は怪しいなと思ったら、アクセルを抜く→シフトダウン→ブレーキに足を置いて警戒という感じですが、真横から来られたらさすがにビビリます(;´д`)

IC付近やJCT付近に、事故マークがよく付いているのが納得できる危ないシーンですよね(><)
私も間違えたことがありますが、素直に降りて乗り換えました(苦笑
目先の小銭より安全でお願いしたいものです。。。
2010年8月15日 3:40
京阪神&首都圏&中京地区は…ヒトとクルマが多すぎです!

美人も多いけどクソブスも多い…運転上手いヒトも多いけどヘタクソも多い…www

山口ナンバーの黒いクルマは優しく割り込みさせてあげましょう~♪(爆)
コメントへの返答
2010年8月15日 12:15
人口密集地はレアな車も多いので我慢して住んでます(爆

山口ナンバーとか欧州車は・・・
”最恵国待遇”ですからご安心を☆
2010年8月15日 7:18
昨日、短い区間だけ高速乗りましたが同じように危ないクルマがたくさんいました。
特に①と②が目立ちましたね~

あと前がクリアになってるのに遅い速度で追い越し車線を走り続ける車。
前が詰まってるのにも関わらず後ろから煽ってくるミニバン・・・

安全確認というか状況判断が全くできてない!!
コメントへの返答
2010年8月15日 21:00
暑くなるとPCが不調でして、コメが遅れてすみません(部屋にエアコンがないものでw)

少なくともお友達の間では”追い越し車線を走る遅い車”ってのはよく話題になりますね(^^;
教習所で教わったことのはずですが、”制限速度いっぱいだからいいじゃん?”みたいな論理で走っている人が多いのでしょうか?
何よりそれを我慢しているとDQNな車から煽られるのがたまりませんね(;´д`)
2010年8月15日 7:25
おはようございます。

連休中は遠出をしなかったので、高速も利用しなかったのですが、一般道では事故処理中のケーサツさんを良く見掛けました (;´Д`)
明らかに日常より事故が多かったと思います。

その中でも、瞬間は目撃していないのですが、ぶつかった時の プラスチックが割れる音を聞くことも...。
あの独特の音は“ヒヤッ”としてイヤです (;´Д`)

P.S. またまた、ヘッダーをリニューアルですね!(b^ー°)
コメントへの返答
2010年8月15日 21:03
亀コメ、スミマセン(^^;

事故は頻発していたようですね。現場は目撃しませんでしたが、道路公団の車や事故処理車はよく見かけましたね。

今日は洗車中に急ブレーキをかけたスキール音が、遠くから聞こえて来ました(怖

ヘッダーはモノクロ∞ブルースカイという曲のPVのひとコマです。Youtubeで検索して聞いてみてください☆
2010年8月15日 7:48
ほんまに最近はひど過ぎますね。
冷や汗と同時にムカムカして(^_^;)
おとなしい私も(^_^;)?
車内で吠えそうになります(・・;)

コメントへの返答
2010年8月15日 21:04
この1週間ほどは魑魅魍魎のごとく湧いて来てますよね(><)

淑女の凛花さんでも怒らせる運転って(滝汗
2010年8月15日 8:42

まあ、

当てられる方もスカタンなのよね。

並走する事がいかに危険かと言う事に

気が付いていないから、ね。

同じ速度で走っていれば安全、と言う裏に

並んで走ると横に気付かずに真横に移動、

...ガッシャン。


昔は先輩方に並んで走るな、と

アドバイスされたけどね。

並ぶと、その車の向こう側からの

危険に気付かず避けられず、

車の居る方向にも逃げられず

ですからね。


アホの行動を予測して走るのが安全運転。

ああ、でも疲れるからお盆はビールと昼寝!
コメントへの返答
2010年8月15日 21:08
そうですね、私がボーっと走っていたら、とっくにぶつけられていそうなぐらい危険な運転の人が多いです(><)

並走の危険は昔から知っていましたが、平気で並んでくる人が多すぎますね(困
バイクに乗っていた関係で、相手のミラーの死角に入らないようにするクセがある私には信じられないことです。

日頃から”危険予知”を充分にして運転するよう心がけたいですね(^^;
2010年8月15日 9:07
このお盆、未だにハンドルを握っていません!
お盆休みともなれば危うそうな車よく見かけます。
昨日も今日も引き篭もり中ですが、どうやら正解のようですね(笑)
コメントへの返答
2010年8月15日 21:09
毎日ハンドルは握ってます(苦笑
危険回避の経験値向上は、酷道を避けて通らないのと同じですね(謎笑
2010年8月15日 18:22
連休時のドライブは怖いですねえ。
今日、中央大通りの高架橋を走っている時、危ない車線変更野郎に遭遇しました。
大抵そういうのは運転音痴っぽい初老のお父さんが多いのですが、危うきに近寄らずしかないですね。
コメントへの返答
2010年8月15日 21:12
怖いと言うか鬱陶しいですね(^^;
ゆっくりした速度の車でも警戒しておかないと、急な車線変更や信号無視、合図ナシの右左折も多々です(><)
挙動不審車には近づかないのが得策ですね(^^;
2010年8月15日 20:48
初めまして。

盆暮れだけでは無いと思いますけど、
ナビの普及のお陰?かICの手前ギリギリまで
追い越し車線を走って来て、強引に降りる輩や

空気の読めない走り、周りより10~20km位
低速で走るのとかは勘弁願いたいですよね。

確実にここ数年で高速道路が走りづらくなったと
思います(苦笑
コメントへの返答
2010年8月15日 21:15
コメントありがとうございます(^^)

盆暮れの時期は気持ちが開放的になったりするのか、この手の運転のドライバーが多いですよね(困
ご指摘の通りナビ頼りの運転も原因ですね。

安全運転のつもり?燃費走行中?
そんな自分だけの歪んだ正義感を振り回す運転より”マナー”や”周囲への配慮”を優先して欲しいものですね。。。

確かに!!高速1000円政策が導入された昨年春からとみに悪化してますね(苦笑
2010年8月15日 23:46
こんばんファ。
この手のインシデントは最近の拘束では日常茶飯事ですね^^;
並走というのもコリジョンコースの一変則パターンです。ちょうどフラット6をV6の変則パターンというように(例えになっていないw)。人間の周辺視覚は見かけ上の座標が移動しないモノの判別が苦手です。並走が非常にアブナイと言われる所以だと思います。
コメントへの返答
2010年8月15日 23:53
こんばんわ、少佐殿(^^ゝケイレイ
この手の”カミカゼ・アタック”が増えており、我が隊も苦戦しております(苦笑

えもいわれぬ例え方はさすがです閣下w

なるほどなるほど☆
隣の席の同僚からいきなり殴られるぐらい危ないという意味ですね(違爆
2010年8月17日 7:40
色々あったようですね。ウチは幸い変なのには遭遇しませんでしたが、帰り道だけでパンクした車を6台見ました。

混んでいたのが主に反対方向で救われましたが、割引があまりないのに大渋滞では大損した気分になりますね。
コメントへの返答
2010年8月17日 8:31
ちょっと郊外に出るとロクなクルマは居ませんでしたよorz
故障車やパンクは多いですねー(汗
道路交通情報を眺めていると”事故等”を示す紫色の帯が無数に(><)
渋滞の元だけにはなりたくないですね(^^;

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation