• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

所有している車の台数?(´・ω・`)

所有している車の台数?(´・ω・`)  またみんカラでカーライフ意識調査をしてて、
今回は『所有している車の台数』。
私の住んでいるエリアは大阪市の隣の隣で、
電車通勤なのですが車はあると便利。
でも電車通勤が前提なので2台は不要・・・
の、はずなんですが車が好きで趣味になり、
3年ほど前に妻に免許を取らせました。
それを口実に増車して現在に至ります(苦笑


一戸建てながらガレージは一台分なので、月1万円の月極めガレージを
徒歩30秒の所に借りているのが出費ですね(^^;

実家は宮崎で、車がないと生活に支障が出るぐらい自動車依存(^^;
大人の数だけ車があるのが普通です。
実家が商売をしていたので、大人2人子ども2人の家族構成ながら
最大で4台の車(うち事業用2台)がある時期もありました(ぇ

昨年夏ぐらいから月極めガレージの隣の区画が空いたので、
増車妄想が膨らんでいたんですが、実行に移す直前に
借り手が決まってしまいあえなく頓挫しました(^^ゞ


この記事は、【カーライフ意識調査】自宅で所有している車の台数について調査!について書いています。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2011/02/04 17:19:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年2月4日 17:32
自宅には二台分の駐車スペースがありますが...
私の車は空くでしょうねぇ~p(´⌒`q)
コメントへの返答
2011年2月4日 17:34
ウチはIQかSmartか軽ならタテに2台入りますが、E91の幅では常時駐車するにはキツイですorz
2011年2月4日 17:35
家は、両親と一緒なんので大人が4人います。
が、
車は6台???あります(汗

その内、4台は私の名義です…(大汗)

この感覚だと、都会には住めませんねぇぇ~
コメントへの返答
2011年2月4日 17:40
仕事をされていると、どうしても仕事用の車も増えますからね(^^;
4ナンバー?

大阪ですと、6台分の車が置ける広さなら・・・
家が1軒建ってますから~(苦笑
2011年2月4日 17:42
両親のクルマも入れれば一世帯で8台ですね。

あとユンボが一機、自転車が2台(笑)

駐車場には困りません(爆)
コメントへの返答
2011年2月4日 17:55
まちゃひーろさんの仕事と、お父様の仕事を考えれば当然の台数かと(^^;
会社勤めだと必要経費で控除できるわけでもないので、車の複数所有は”大いなるムダ”です(苦笑
2011年2月4日 18:21
こちらの地域も交通網が不便ですので大人の数だけ車が必要ですね!何しろ郊外の居酒屋にひろ~~いPKが完備されているくらいですから..^^;我が家は奥様の通勤用BMと私用の国産の2台ですね!以前は3台あったんですが、ほとんど乗らないもので、1台処分しました。理想は奥様用とクラブツーリング用BMと日常使用の国産なんですがねぇ~~~もっと稼がないと無理ですね!^^;
コメントへの返答
2011年2月4日 18:43
私も九州出身なのでよく分かります。
JRなんて一日15本ぐらいしか走ってないし(^^;
バスに至っては1日3、4本だしorz

去年、ふと気づいてハイブリッドを通勤に使うと電車代より遥かに安いことが判明。。。
通勤用にHV車欲しいカモ(マテ
2011年2月4日 19:21
我が家も2台です。
内一台は家族用の車でバリバリの自家用車
ですが父親の会社名義なので諸費用は会社の
経費で・・・・以下自粛w
コメントへの返答
2011年2月4日 22:02
実家には母親と弟の軽が2台ありますが、最大で4台駐車できます☆
自営業用とか社用車貸与だと普段使いはそれで十分ですね(裏山
2011年2月4日 19:24
あは、ひさしぶりです。

我が家は 会社用(妻の実家が 経営) 含め3台。

トヨタですけど。

実用的で 道具としては もう 世界最高です、トヨタ。

ただ、つかれるんだよねー、近場専門です。
コメントへの返答
2011年2月4日 22:05
おひさしぶりです(^^)/

トヨタ車はやっぱり”道具”としては優秀なんですね☆
確かにレンタカーで借りたヴィッツもカローラもそれを実感しました。
日本の道路事情にはベストなのかもしれませんね。(特にCVT機構)
2011年2月4日 20:18
ウチは私と嫁がそれぞれ一台、二人ともクルマ通勤なのと、スーパー等の買い物はクルマ必須なので、この2台体制はしばらく不動かと・・・

嫁の通勤距離が数kmなので、B4は勿体無い気もしますが、CCは「ファミリーカー」になり得ないし^^;
コメントへの返答
2011年2月4日 22:07
hiko206さんのお住まいのエリアは通勤や買い物に車は必須ですものね☆
あの辺りに行くと軽が多いのも頷けます。(宮崎も軽が多い)

同じ通勤でも・・・
安全で走りを楽しめるモデルの方が良いと思ってます♪
2011年2月4日 20:50
駐車に月1万かかるのに増車妄想って・・・(汗
徒歩30秒は裏山です。庭は7~8台停められますが形状の問題で常置に制限が・・・よって駐機場は10km以上離れた場所にあります。(遠
コメントへの返答
2011年2月4日 22:09
場所によっては2~3万円なので、それを思えば非現実的ではないという判断です(ぉ
自宅に家を一軒挟んで1号機の駐機場があります☆
中には自転車でガレージまで通ったり、向かいのブロックから歩いて来る人もいますね(^^;
2011年2月4日 21:01
うちは子供のクルマを含めて4台です。
駐車場は子供の2台分は借りてます。

セカンドカーはもともとは15年ほど前にシトロエンCXが
欲しくて足グルマを買ったのが始まりだったのですが
結局CXは買えず仕舞い~でミニバンに!(泣)

やっと子供が大きくなったので自分の趣味グルマを
買うことができました。

本当はもう一台ヒストリックカーが欲しいんですが・・・




コメントへの返答
2011年2月4日 22:12
そちらも都市部のはずですが、1人1台体制なんですね(^^;

CXとは通な!!(私も欲しい)

我が家は冷静に見たら・・・
2台ともただの乗用車です(爆
趣味車に乗れるのはいつの日か。。。orz
2011年2月4日 21:19
理想は2台欲しいですねー。

今の愛車の他に、近所の買い物用に軽とかスマートみたいな小型車が欲しいです。
まあ、お金さえあれば、スポーツカーやミニバン、軽トラも欲しいですけどね…。f(^ー^;
コメントへの返答
2011年2月4日 22:14
そう、最低2台は欲しいですよね(^^)

ウチはある意味、色々な用途を2台で振り分けて使ってるんですが、どちらもタダの乗用車というのが何とも情けないのですが。。。(^^;

できれば古めの欧州車とか、MTのオープンカーとか欲しいです☆
2011年2月4日 21:38
30台分の駐車スペースがありますが…

持ち車は4台です~♪♪♪w(核爆)
コメントへの返答
2011年2月4日 22:16
4台とは裏山です☆

ってか30台って。。。

来客用をカウントしないの!(爆
2011年2月4日 21:45
こんばんは。

うちは土地柄家族分車があります。将来子供達が大きくなると更に2台必要ですが、ジジババ分が不要になるかな。

私のBMWの知り合いで、毎月車検だと悩んでいる方がいました。24台以上所有しているらしいです。
コメントへの返答
2011年2月4日 22:18
こんばんは^^

私の実家の地方と同じですね。
1人に1台って経済的負担が凄いですよね。
地方は土地が広いのに軽が多いのも頷けますね(^^;

オフ会で自己紹介した人の中に7台所有(そのときはエリーゼで参加)の人がいましたが、24台って尋常じゃないですね(驚
2011年2月4日 22:28
ウチは3台になるのですかね~。

1/43は百数十台ありますが・・・笑
コメントへの返答
2011年2月4日 22:42
家にある2台とも私名義ですが、フルに家族の資金を拠出させれば4台も可能なんですがね(マテ
2011年2月4日 23:33
私事ですが、ようやく2台ですね。
大阪市に住んでる時は考えられん。
なんといっても車庫代が・・・・・

当時一ヶ月で¥25.000・・・1台です。
現在、2台で、¥16.500です。
年間凄い金額差になりますね(汗)

まぁ、歳もとりましたし、若干の所得アップもありますが・・・(笑)

ホンと言えば、あと3台は欲しいですね。

ランボにFさまにPにアストン・・・・あれ?4台か。

コメントへの返答
2011年2月5日 7:22
祝2台体制でしたね☆
大阪市内は1台でもしんどいですからね(^^;

私の近所で2.5万なら屋根つきシャッター付ガレージが借りられます☆

これから所得UPといきたいのですが、どうもさほど期待ができない業績が続き。。。
期間限定で3台目を考えていたら物理的にアウトになりました(寂
車って本体を増やすのも大変ですが、維持費が一番恐ろしいですよねorz
2011年2月4日 23:51
我が家は4人家族で、4台の車があります。
車が無くても生活できないことは、無いのですが…。
やはり1人1台あると便利で、こんな状態になってしまってます。

私がもう1台増やすことは…。
当分、ないでしょう(笑)
コメントへの返答
2011年2月5日 7:24
地方では正常な所有台数かと☆
停める場所が多いし安いのが羨ましいですね。

1台をたっぷり愛せるので、2台目は不要といえば不要ですね(^^)
2011年2月5日 1:29
うちは一人一台+軽トラなので5台ですねー。
あ、それとスクーターもいた。

うちのような田舎は一人一台ないとやっていけません。。。
個人的には2台所有が夢だったりもします(笑)
コメントへの返答
2011年2月5日 7:27
5台ともなると軽は必ず混じってきますね(^^;
そちらでは高校を卒業すると同時に免許とって車を買うみたいな話を聞いたのですが、私の実家エリアも同様です。。。

まっとうに働いていれば2台所有のチャンスはやってきますよ☆
2011年2月5日 3:19
我が家は、4台です。
仕事用にモコとハイエース、仕事兼ドラム搬送用にデカング~、独り歩き用にゼットン。

財政難につき、減車計画中です。
駐車場代も馬鹿になりません(-.-;)
コメントへの返答
2011年2月5日 7:29
4台とはビックリです(^^;
ハイエースでもドラムセットは運べそうですが、デカングーで運ぶのがオシャレですかね☆

駐車場無料だったら私もとっくに3台目いっているかも(マテ
2011年2月5日 4:59
我が家には、300台以上あると思います。
ミニカーですが・・・^^;
アンケートには「車」としか示されて無いので・・・^^;
コメントへの返答
2011年2月5日 7:30
そのうち・・・・
300台のうちの何台かが実物大の増車計画の中に入ってくるんですよね、分かりますw
2011年2月5日 7:50
理想は用途によって色んなタイプの車があればいいんですけどね!
乗る体は一つで、しかも休日のみの利用となるので現実はオールマイティな車1台で我慢するしかないですね。
バイクもありますし・・・ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー
コメントへの返答
2011年2月5日 7:56
多数を所有しなくても、1、2年で買い換えていく手もあるんですがね(マテ
ガソリン車に残された時間はそう長くないので焦ります。。。
現実的にはバイクの複数所有のほうが楽ですね☆

プロフィール

「あまりうれしくない3連休スタート(ぇ http://cvw.jp/b/323126/48589457/
何シテル?   08/09 15:55
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation