• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

次なるモディは?

次なるモディは? またみんカラのカーライフ意識調査に
答えておきました(^^)/
今回は次に考えている「車いじり」は?
ってお題ですね。
我が家の2台はひと通り軽く
弄ってますが、次なるステップだと
多額の予算が必要になるので
メンテナンス中心に移行してます(ぉ


でも経年によるパーツ交換ついでにモディファイという選択肢もあり、
強いて言えば1号機の335iツーリングの足回りのリフレッシュ時に
サスを換える考えがありますし、ブレーキローターをドリルドにするとか
妄想してますよ(^^ゞ


2号機の206は妻用でもあるのでモディは終了、消耗品交換のみかな。
まあ今のところそんなところですね。。。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2011/04/16 20:03:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

当選!
SONIC33さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 20:43
こんばんは♪

妄想が現実に移行するとき、もうひとつの現実が…。(恐)

いったん底なし沼にはまると…。(笑)
コメントへの返答
2011年4月16日 20:54
こんばんは^^

確かにモディの底なし沼にハマるのを恐れてはいますし、”純正こそ最良のバランス”という考え方もあるので、BMWらしさをスポイルしないようにしたいですね(ぉ
2011年4月16日 21:12
こんばんは。

ドリルド、そそりますね~~
でも私はスリットもドリルドももう付けないでしょう。
最初は問題なかったのですが、ひずみやすいのかジャダーが出て結局普通のに戻しました。
コメントへの返答
2011年4月16日 21:58
こんばんは^^

すでにE46の頃に検討してたんですが、ショップに相談したら同様の理由で断念しました。
峠族でもないしやサーキットも興味ないし、画像のブツは純正並みの価格で、見た目重視で換装するのはアリかと思ってます(^^ゞ
2011年4月16日 21:38
ローター単体は、結構シャダーでますよー。
焼き入れても変わりませんでした。

今は、ノーマルです。。。
KITいきたいけどねー。
コメントへの返答
2011年4月16日 21:59
ブレンボ換装も大げさだし高いしで、悩むところですよね(^^;
335はパフォーマンス高いのに色気のないブレーキなのが悩みです。。。
2011年4月16日 21:54
モディですかー。

とにかく第一候補は地デジ化でしょうね。
4×4のフルセグが1万円くらいにならないでしょうかねー。
コメントへの返答
2011年4月16日 22:02
もう今でも満足ですが、足周りやホイールは長く乗るためにそのうち換えたいですね☆

純正のナビTVはアナログですが、車内で見ることはないので放置です(苦笑
2011年4月16日 23:44
確かにドリルドブレーキはカッコイイですから(笑)
ブレンボも魅力的ですが、軽量化や費用を考えるならM3のパーツをそのまま流用するのも有りかも?

コメントへの返答
2011年4月16日 23:52
ドリルド欲しさにM3やAMGを検討してたぐらいですから(爆
M3のパーツが流用できるんですかね?
まあ今のままでも充分良いクルマなので、じっくりと考えます☆
2011年4月17日 0:39
ボーイングのローター...
安いけどイイですョ
私も使用してます
コメントへの返答
2011年4月17日 11:32
お、ボーイングのローターを装着されたんですね☆
ドリルド換装、ダメ元で考えております(^^ゞ
2011年4月17日 2:45
こんばんは~。

足回り期待してます(^^

KWコストパフォーマンスgoodですよ!

今のところ日常生活で不便はありません。キャンプ場では分かりませんが(^^;
コメントへの返答
2011年4月17日 11:34
こんにちは^^

サスはもう2年ぐらいは純正で行こうかと思ってますが、経年で交換する頃に検討します☆

ザックスかビルと思ってますが、KWも評判が良いですね。迷います(^^;
2011年4月18日 12:28
もう随分以前ですが、当方の周囲にはブレーキローター研磨と同時にドリル持ってきて穴開けているような話を聞いたことがあります、人柱として試してみませんか(爆)

真面目な話をすれば、ローター交換ならパッドも同時にされることをお勧めします、特にフロントは。
歪みは必ず多少なりともどんなブレーキにも生じますから、ローターとパッドどちらか一方のみ新品だとその既存の歪みに合わなくなり、結果としてジャダーを発生することになり易いです、これは個人的経験上、交換してしばらくの期間は必ずと言ってよいほど起きたので(ある程度走って両方が馴染んでくると収まります)。

足回りリフレッシュ、当方もぼちぼち真剣に考えないと・・・ある程度候補は絞り込んではいますが。
コメントへの返答
2011年4月18日 23:46
後からドリルで穿孔するほうが怖いです(^^;
今はボーイングのローターを考えています。ノーマル並の価格なのでダメだったら交換すればイイし(ぉ

今まで一度もパッドだけ換えたことはないですよ~。46も206もローターと同時に交換してます☆
ブレーキ性能には今でも満足しているので、あと2万キロほど走ったらサスの交換を目論んでおります♪

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation