• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

DIXCELパッド、マンセー!!

DIXCELパッド、マンセー!! 先週末にDIXCELに交換した2号機の
ブレーキパッドですが・・・
ホイール清掃後200km走行しても
ご覧のとおり、ほぼダストが付いてません♪
かつては50kmでうっすらとダストに
覆われているのが目視きたんですが、
倍の距離走ってもほとんど汚れてません。
効果絶大ですね☆
効き具合にも慣れ、特段不満はありませんね(^^)v
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2011/10/30 18:23:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

車検完了
nogizakaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 20:35
えっ!?
ブレーキ使っていないとか。。。
コメントへの返答
2011年10月31日 12:27
ダストが出ることもあって、エンブレを最大限利用し、元よりあまりブレーキは使いません。
同じ使用頻度でこの結果でしたよ☆
2011年10月30日 21:07
今日はお疲れ様でした、これも実際に拝見しました(笑)
たしかにクルマの性格上、そんな走り系でなければこのほうがメリットありますね。
当方もホイルは…どうすべきか思案中(謎)
コメントへの返答
2011年10月31日 12:29
206のパワーや車重では極端な加減速は無いので楽勝です。
最初は不安でしたが、アタリがついた今となっては違和感はないですね☆
せっきゃんさんはホイールを黒かガンメタに塗ればOK?(爆
2011年10月30日 21:08
おお~さすがDIXCEL!!
プジョーでも低ダスト性能を発揮しましたね。

これで洗車時間も短縮!!
ん?楽しい洗車時間が短くなってツマラナイ?(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 12:30
白ホイールなのでBMWよりダストが目立ってましたが、これでストレスから開放されます(^0^)

ホイールがちっこいので1号機より掃除しにくく、洗車で手抜きができるのは助かります♪
2011年10月30日 21:49
こんばんは♪

え、ブレーキペダルをとってしまったのですか?

それではダストはでませんね。(爆)
コメントへの返答
2011年10月31日 12:31
亀レスすみません(^^;

ノンストップで走りました(嘘爆

これ、マジで効果絶大です♪
2011年10月30日 23:20
ディクセルはやっぱりいいですね。

自分も207に乗り換えてまだ純正パッドのアタリも出ないうちにディクセルに変えました。
白いホイール履かせるなら必携ですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 12:33
S16で白ホイールにしていた人がDIXCELにしていて「ありえねー」と思っていましたが、改宗します(ぉ
これでOZホイールにしてもOKかも♪
2011年10月30日 23:22
ディクセルは私のCCにも装着しましたが、満足度は高いです♪

私の場合、ホイールを黒く塗装してるので、ホイール掃除ってめっきりしなくなりましたから^^
コメントへの返答
2011年10月31日 12:34
効きは若干甘い気がしますが、慣れで即解決のレベルでした☆

さらに放置で様子を見ていきたいと思います。
2011年10月30日 23:51
(行動を良識の範囲内で走行するのなら)低ダストパッドでも「ちゃんと踏めば止まるだろ」って話ですからね~

急な飛び出しとか喰らうと、いかんかも・・・って思いますけど。(汗
コメントへの返答
2011年10月31日 12:37
急制動実験はやっていませんが、普通の走行状態なら無問題です☆
(ビミョーに国産チックなフィーリングだがw)

安全運転を常に心がけろってことですね(^^;
2011年10月31日 0:29
ブレーキ、効きます??
コメントへの返答
2011年10月31日 12:38
普通に効きますよ☆
比較論ではノーマルよりビミョーに落ちる気はしますが、ドリルドスリットにしたおかげもある?
2011年10月31日 8:52
我家のサソリちゃん、本日で交換後ジャスト3週間ですが、まだ一度も洗ってません。
それでも綺麗なままです。

利き具合も、慣れてきて何の問題もありません。
通常の走行で、低ダストタイプだから利かなかった・・・・は、言い訳になりません。
コメントへの返答
2011年10月31日 12:40
サソリさんが装着と聞いて、疑問に思いつつもよっちゃんさんのブログで使用感を読んで思い切りました☆

結果はブレーキの効き具合はほぼ落とさずに、ダストは国産車なみに低減♪
どうもありがとうございました!!
2011年10月31日 23:10
カングーにクランツのパッドを
入れていましたが、純正に比べ
少し深く踏んでから制動が
立ち上がるような感じになりました。

いずれにしても、鳴きが少ない&
汚れも少ないのは快適ですね。
コメントへの返答
2011年11月1日 1:36
クランツもノンダストでは有名ですね(^^)

アタリが付くまではヒヤッとしたこともありましたが、今では交換したことを忘れるぐらいのフィーリングです☆
峠を攻めたりサーキットで走らない限り十分な効きのパッドで良かったです♪

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation