• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

くまモンに会いに♪

くまモンに会いに♪ 木曜から金曜にかけて所用で
熊本に行ってきました(^0^)/
実は熊本市内は初めて足を
踏み入れるエリアです(^^;
昨年のゆるキャラ日本一の
くまモンの展開は目を見張るモノが
ありますしね☆
木曜の夜は馬刺しや郷土料理、
2次会のあとは熊本ラーメンを堪能♪


翌日、ゴルフをやらない私は自由行動なので、
ゆっくり起床して朝食をとった後でホテルを9時過ぎに
チェックアウトし、徒歩10分ほどの熊本城へ♪
大阪城と違って敷地に入るだけで500円必要です(^^;
(大阪城は天守閣に登らない限り無料♪)

幾重にも重なった石垣が美しいですね☆
石垣の石は大阪城の場合は異様にデカイですが、
ここは普通(?)の石垣です。

天守閣前の広場でパチリ。
快晴の秋空とマッチして最高の眺めでした(^0^)


反対方向は熊本市内が見渡せますが、さほど高い建物がないので
見晴らしはいいです。


熊本城は長い城壁も有名です。
他のお城や城跡には意外に残ってないですからね。


次は札幌では撮り忘れた路面電車。
にわか”鉄っちゃん”となり歩道橋で堪能(爆


2両編成もありますが、こちらは現代的なフォルムでした。


個人的には幼少時代に北九州に4年ほどいたので、
路面電車はバスの次に身近な公共交通機関に感じます。


11時前にはバスに乗って空港へ向かいましたが、
熊本市街地ではほとんど路面電車と並走。

窓ガラスが汚かったのと、逆光で撮影は困難でしたが、
ここでも路面電車の走る情緒ある街並みを堪能できました♪

フライトまで充分に時間があったので、2回目の熊本ラーメンを食べました(爆

空港内なので普通のチェーン店でしたが、まずまずの美味しさでした☆
昨夜の商店街で食べたラーメンは、有名店らしかったのでワンランク上の味でした。
(酔っていて写真がない件orz)
やっぱり九州のラーメンが一番美味しいと思いますね(ぉ
※個人の感想ですw

阿蘇くまもと空港からの帰路は人生初のレシプロエンジン機(^^;
DHC-8?
落ちるので有名な(?)ボンバルディア機ぢゃ(冷汗

DHC-8-400は、カナダのボンバルディア社が開発した双発ターボプロップ旅客機である。
1995年にDHC-8シリーズの最大モデルとして計画がスタートし、グラスコクピットや
新型エンジンを中心とする大幅な新世代化が盛り込まれた。
エンジン推力 5,071kg×2 標準座席数 74 巡航速度 667km/h
最大離陸重量 28.0t 航続距離 2,146km


おまけに到着時刻が30分ほど遅れ、”どっかトラブルかかえてんじゃないの?”って
ちょっと不安になりました(^^;
思ったより加速するもんだと感心しましたが、座席位置もあってかなりの轟音(汗

往路のエアバスA320も”異音祭り”でしたが、こちらは騒音でしたね(苦笑
※所要時間はジェット機より10分プラス程度。

交通量、道路とも走りやすそうだった熊本市。
次回は愛車で路面電車と並走してみたいものです(^^ゞ
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/10/20 13:28:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 16:39
三大名城のひとつですよねー

加藤清正が手掛けた城では
かなりコンパクトだけど、城壁なんかは
かなりカッケーですね。

こんな出張ならいつでも桶ですなぁwww
コメントへの返答
2012年10月20日 20:09
SILKYさん、おひさです!!(^^)
ありゃ?お詳しいのですね(^^;

なぜか惚れ惚れする石垣や城壁でした☆
城全体が理想のようかな形です。
前日は長時間会議でしたが、翌日はゴルフやらないので放置プレイでした(苦笑
2012年10月20日 16:50
熊本城の石垣は、武者返しで有名な石垣ですよ♪
普通の石垣って…(^^;)
それに、せっかく来たんだったら、鉄筋の天守閣ではなくて
直ぐ横の重要文化財なのに公開している宇土櫓には行きませんでしたか?
おすすめですけど。
コメントへの返答
2012年10月20日 20:13
こんばんは^^
う、不勉強で申し訳アリマセン(汗
そういえば形が綺麗なこともさることながら、隙間も満遍なく破片(?)で埋めてありましたね。
大阪城の石垣が大きな断片なだけに”普通”って書いちゃいました(^^;
宇都櫓は行きました☆
素晴らしい眺めと造りでした。
天守閣は”有料”のイメージがあって近づいてません(爆
2012年10月20日 18:03
熊本ですかぁ、いいですねぇ~。(^^)
最近は各所に神出鬼没のくまモンですが、現地では実物に会えましたか?(^^)
コメントへの返答
2012年10月20日 20:15
熊本市内は初めて訪れたので、自由時間があって良かったです☆
ホンモノ(実物)は今年の初めに大阪のイベントで遭遇してます(^^)v
街中に溢れていて、すっかり熊本のシンボルになっていましたね☆
2012年10月20日 20:50
熊本の路面電車と言えばガンパレを思い出しますねw
コメントへの返答
2012年10月20日 23:45
ガンパレードマーチですか?
マブラブの走りような設定のゲームでしたね。
プレイしたことはありませんが、熊本城も出てきますね☆
2012年10月20日 21:41
この前、私が行った高取城も素晴らしかったですよ。明治時代に廃城になったようですが、現存していると間違いなく世界遺産になったでしょうね。
日本の全国各地にある城が、壊されずに現存していれば、さぞかし盛観だと思います。

私はYS-11に乗ったことがありますが、とても恐かったですね。
まあ高所恐怖症の私は何に乗っても飛行機は恐いですが…。
コメントへの返答
2012年10月20日 23:49
高取城もいいんですね?(^^)
そのうち行って見たいです。
山城とか小さい藩のお城を入れると凄い数になりそうですね(汗

YS-11は乗らずじまいで退役したので残念です。
加速や飛行感はジェット機と遜色ないので驚きましたが、何より騒音が堪えました(苦笑
2012年10月21日 0:02
山拳さん、熊本でしたのね(^_^;)すんません!
くまもん、可愛いですよね!グッズ欲しいですもん!
私も独身のとき、熊本行きましたよ。熊本城も行きました(^o^)
今は一口城主なれるんですよ。一万円から寄付で。
ラーメンはこむらさきを食べました(^o^)
コメントへの返答
2012年10月21日 0:26
いえいえ(^^)
くまモンはモーターショー併催の観光コーナーで初めて見て、我家ではアイドル的存在です☆
熊本は山の中と周辺ばかりで、市内はお初だったんです(^^ゞ
一口城主ですか!?
いったい何人いるんでしょう(汗

こむらさきは有名ですね。
次回試してみたいな(^^)
2012年10月21日 1:21
( ̄ー ̄?).....??アレ??
まだ馬刺しがσ( ̄∇ ̄;)んとこに届いてませんが(爆
コメントへの返答
2012年10月21日 2:27
送るつもりで買っておいたのですが・・・
自分で食べちゃいました(爆
2012年10月21日 6:23
ゆるきゃらにまで興味があるとは知りませんでした・・・(笑)

本場九州のラーメン食べてみたいです!!
コメントへの返答
2012年10月21日 23:07
ゆるきゃらは妻の趣味です(苦笑
福島で萌えキャラグッズを買うの忘れてましたorz

会社の近所に熊本ラーメンを標榜するチェーン店がありますが、味は本場と違いましたね(爆

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation