
3月最後の週末は、息子のテストの
目標点クリアのご褒美として長野へ
廃車探しドライブへ行ってきました(ぇ
さかのぼれば昨年11月のこと。
「いつもあと5点がどうして取れない?」
「今度の期末テストで平均5点UP」を
達成したら、希望の場所へ連れて行く。。。
それがことの始まりでした(^^;
なんと彼は1科目平均5点以上UP(汗
なんでもテストが少し簡単だったとか(涙
希望を聞くと、草ヒロ(廃車趣味)趣味世界では有名な
”長野クオリティ”とも言われる長野へ行きたいと。。。
今年の春休みは暦がイマイチ(?)で、有休起算日の
新年度早々に休むハメになった私でしたorz
それでもロングドライブ好きの当家族、3月29日に残業をこなし
帰宅後に準備して深夜1時前に出発。
とりあえず黄砂まみれの2号機を洗車(苦笑
そのまま名神高速に乗りました(ヲイ

途中、養老SAから妻の運転になり、しばし仕事で疲れた体を休めます。。。
1時間後に中央道に入ったところで再び運転を代わり、
駒ケ岳SAを目指すも睡魔に勝てずに阿智PAで5時に寝落ち(^^;
1時間ほど仮眠してリスタート。
岡谷JCTを経由して長野自動車道・みどり湖SAにて7時過ぎに朝食休憩。

月見かき揚うどんを食べましたが、この辺りの味付けって甘いですね(^^;

8時前には塩尻ICから降りて、一路松本空港周辺を目指します。

関西では廃車を探しても、1日で5台もあれば御の字ですが・・・
探し始めて1時間で5台ほどをゲット♪
あらためて”廃車天国”長野の凄さを思い知りました(^^;
息子の事前調査では安曇野の果樹園地帯も宝庫らしく、空港北西部から
『日本アルプス・サラダ街道』に入ります。

広大な安曇野の果樹園地帯に入り、探しやすいのはいいのですが、
そうそう見つかりません(汗
こんな場所では秘密兵器の”折り畳み自転車”を投入(ぉ

なんとかいくつかの廃車体をゲット。
ローレルもありました☆(いったい何型???)

走行距離を見ると”77025km”の個体(お疲れ様でした)

途中、我が家のお約束の道の駅にも寄ります(^^ゞ
意外に切符を売っていない長野県の道の駅(涙

家族3人が力を合わせて捜索、遠くの廃車も見つけ出します☆
ヤレた感じがいいですが、いったい何年放置されているのでしょう?

再び松本市のあるエリアを目指してR19沿いを走りますが、
ミスルートしてナビが狂い、松本市内の渋滞に捕まりタイムアウトorz
仕方ないので宿を取っている白馬へ向かいます。
あさってから4月だというのに雪景色が広がります(^^;

ここでもナビがミスルートして通行止めに(汗
でも絶景だったので記念撮影♪

宿に電話して、18時半にようやく到着しました。
初日で目標の30台をゲットできたのは驚きました。
この日は仮眠1時間足らずだったので、22時には寝落ち就寝。。。
(後編に続く・・・)
※フォトギャラリーもどうぞ♪
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2013/04/02 05:35:11