• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

馬篭宿・妻籠宿探訪ドライブへ

馬篭宿・妻籠宿探訪ドライブへ 3連休の中日は、前日の休養で
元気が出てきたので朝から出発し、
岐阜県・長野県県境の宿場町へ
秋の風情をを求めて行きました。
滋賀県あたりでは曇っており、
先行き怪しい感じでしたが・・・
伊吹山付近では晴れに♪
冒頭画像の虎渓山PA着く頃は
快晴のお天気でテンションUP↑


7時に名神に乗りましたが、3連休の中日の割に空いていました☆
ノンストップで養老SAを目指し・・・


養老SAから妻の運転で中央道へ入りました。
今回からパドルを使ったマニュアルシフトを教えました(ぉ
回転数や速度とギア選択云々・・・・

色づいた沿線の木々が綺麗でしたが、コンデジでは発色イマイチ?

虎渓山PAで再度ドライバーズチェンジ兼休憩をしていると、
またもやスーパーカー軍団が!!

フェラーリメインでしたが、牛さんやポルシェにロータスも集結。
名古屋ナンバーfだったので中京地区のオフ会?
今日もツイているようです♪

プレデターなライダーさんも登場(驚

カーボン製でワンオフかと思いきや、アメリカ製のヘルメットで
普通に売っているそうです(^^;

中津川ICで降りて、R19経由で11時過ぎに無事に馬篭宿到着。
シーズン(?)なのでちょっと離れた臨時駐車場に駐車。
徒歩5分で300円は安いのか高いのか?(^^;

馬篭宿に入るとお昼前だけあって結構な人出が(汗

街道に入ってちょっと行くと、大きな水車が目に入ります。
日本の原風景ですね(^^)

この水車の近くにあったお店で五平餅の美味しい店があったのですが、
高齢のご主人だったので廃業したのか、営業していませんでした(;´Д`)

いきなり川上屋の出店で栗きんとん15個入りを調達☆

昼すぎに売れ切れそうな勢いで売れてました(汗

朝食は養老SAでコロッケ一個だったので、五平餅で腹ごしらえ♪

2個で400円、やっぱりここのは美味しいです☆

ちょっと散策して、馬篭宿の上の方まで登ると蕎麦屋に行列が!!
過去2回の訪問では行けてなかったので、すぐに並びました。
待つこと10分ほどで中に入れ、夫婦で冷やし山かけ蕎麦をいただきました。

これは1000円ポッキリだったんですが・・・
画像では分かりにくいですが量がハンパなくやっとの思いで完食(^^;
この後の買い食いに大きな影響を(爆
でも手打ちで不揃いの蕎麦は香りが高くて美味しかったですよ☆

秋晴れで展望台からの眺望は最高!!


この後は買い食い不能になったので素直に下へ下りました(^^;
小物屋の猫が大人気で撮影会状態でした(爆


一層人出が増えた気がします(汗

蕎麦屋やカフェには行列ばかり(^^;
先手必勝でしたね♪

名残惜しいでの最後に絶景を一枚。


次は10キロ足らず先にある妻籠宿を目指して県道7号線を走ります。
来る途中もそうでしたが、亀運転な車が多くて我慢ガマン(苦笑

(マジ、免許もっているのか?って人多過ぎ(;´Д`))

満車の駐車場も多かったですが、おっちゃんの誘導で第二町営駐車場へ。
ここは500円でしたが、舗装されていて◎かな。
駐車場から妻籠宿までは徒歩5、6分程度でした。


馬篭宿よりフラットな街並みでした。

ふと目に入った立て看板に『風俗行列うんぬん』とあったので、
妻と見物に行ってみることに。
30分近く待ちましたが、和太鼓の演技を観覧できました☆


迫力の演技に拍手喝采でした(^^)


これが時代風俗に扮した行列の方々。

ヤレ具合が時代劇より当時に忠実かも?

最後は台の上から紅白の祝い餅がせんぐ撒きのように撒かれ、
当夫婦は8個をゲット!!”大戦果”でした(爆

15時過ぎからやっと散策開始(汗


人出が多いものの、どっかの紅葉散策よりマシ?
紅葉もきっちり拝めましたし☆


街並みが綺麗だし、水路ひとつとっても風情があって癒されましたね。。。


〆は和風喫茶に入って美味しいコーヒータイム♪

読書でもしたくなる雰囲気が◎でしたよ。



やっと小腹が空いてきたのでおやきを買い食い。

今までに食べた中で最高のふっくらおやきでした☆

16時半には妻籠を出て、R256→R19で中央道へ。
土岐ー中津川35kmの渋滞表示に唖然・・・・(゚Д゚;)

でも乗ってみるとまあまあ流れていて、19時には土岐プレミアムアウトレットへ(ぇ
妻の楽しみのひとつ?
でも途中からアウトレット渋滞にハマり、イライラorz
中央道の渋滞より酷かったかも(苦笑

気に入ったものがなくて大物の買い物はできませんでしたが、
二人とも安くで服をゲット出来てめでたしめでたし☆

帰路は東海環状線に乗るも、方向を間違えて南下。
豊田JCTでも表示が理解できず通過。
結局は伊勢湾岸→東名阪→新名神を走ることに(苦笑
フードコートも営業終了なSA・PAが多く、草津でうどんを食べました。
充実した一日で、買い物も充実していたので気にしない~♪

給油して24時過ぎに無事帰宅。

本日の走行は約560kmでした☆
プジョー2008はシートも足回りもツアラー向きで快適クルージングでき、
燃費もなかなか良いしスピードを求めなければ良い相棒ですね(*^^)v
気力はエネルギー充填率200%!?
これで年末進行も乗り越えられそうです(^^)
体調不良を心配してコメントやメッセージをいただいた皆様にお礼申し上げます。
私はこれで元気です♪(ヲイ

※観光ポイントはフォトギャラリーをどうぞ(^^)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/11/24 12:31:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2014年11月24日 12:53
体調不良の中お疲れ様でした(*^-^)
素晴らしい景色を見て美味しい物いっぱい食べて少しは元気も出たのでは?

馬篭宿も休日は凄い人なんですね。
しかも駐車場お金取るとは・・・(笑)

土岐のアウトレットも増床オープンしたばかりなので混んでたでしょ??
コメントへの返答
2014年11月24日 13:00
治るのに時間がかかりますが、どうせ仕事は休めないのでドライブも休まず行って来ました(爆

閑散期は休日でも無料なんですがねー。
やっぱり秋の3連休は強烈ですが、京都の人出に比べれば平日なみかな(苦笑
大阪人感覚からいえば、駐車=有料なので無問題です。(こっちでは1000円が普通orz)

土岐は21時まで営業しているので渋滞にハマっても間に合いましたが、3連休のせいか以前行った時より入るのも出るのも時間がかかりましたわ(;´Д`)
2014年11月24日 13:11
紅葉の写真、きれいですね!
レトロな雰囲気が最高です。

相変わらず美味しそうなものばかり。
五平もちにそばにコーヒー・・・
お天気がいいと出かけたくなりますね。

僕は三連休全部仕事です。
コメントへの返答
2014年11月24日 14:28
お仕事お疲れ様です(汗

道程の沿道でも綺麗な紅葉を堪能できました☆
宿場町はあちこち訪れましたが、馬篭宿はお気に入りです(^^)

天気は最高の調味料?
何をやっても天気が良いと楽しいですね♪

2014年11月24日 13:23
馬篭いいですね~、紅葉とあの風景はすごく素敵そうな気がします。

あのプレデターさん、たぶんみんから関係の人じゃなかったですか?
以前どこかでちらっとイベントでお見かけしましたわ。
コメントへの返答
2014年11月24日 14:30
馬篭は大好きなスポットで3回目の訪問です☆妻籠は初めてでしたが、ここもなかなか良かったですね(^0^)

プレデターライダーさん、みんカラの人ですか?お車もイカすのに乗ってるんでしょね(汗
自分も楽しみ、人も楽しませる趣向ってナイスですね♪
2014年11月24日 14:42
木曽宿とアウトレットですか。(@_@;)
私なら、りんくうのアウトレットだけでもバテバテです。

馬籠、妻籠を狙ってますが、やはりシーズンオフがいいかなー。
山かけ蕎麦が食べてみたいですね。
コメントへの返答
2014年11月24日 18:06
土岐のアウトレットは関西のお客の数に比べればマシかも?
運転では基本的に疲れを感じないので楽勝です☆

雪解けが終わった3月下旬とかも◎です。
今年から2号機にスタッドレス装備するので雪景色の宿場町もアリかも(ぉ
新蕎麦シーズンなので香りが良かったです♪
2014年11月24日 16:38
以前、エリーゼのレンタカーで馬籠宿を尋ねたことがありますが、3月に冷たい雨が降っていて、水車近くのお店でお茶飲んだだけで早々に退散した記憶しかありません(;´∀`)
コメントへの返答
2014年11月24日 18:07
晴れの日に再チャレンジしてください。
ここは良いスポットですから☆
2014年11月24日 17:01
高速道のコンディションを拝見すると、この紅葉狩り時期に羨ましい限りです。

>気力はエネルギー充填率200%

納得です。
 
こちらでは、ストレス増幅(涙
コメントへの返答
2014年11月24日 18:09
関西は混雑ばかりで人の嫌なことろを見るので脱出してきました☆

愛車でのロングドライブは最高の”滋養”になりますネ♪
2014年11月24日 17:50
こんばんは

体調よくなって良かったです^^

中山道の宿場町 いい雰囲気ですね。
私も一度は行ってみたいと思っております。
噂ではお蕎麦とても美味しいとか^^
コメントへの返答
2014年11月24日 18:12
こんばんは^^

体調はさほど変わりませんが、悪くてもどうせ働くので遊びに行った次第です(苦笑

中山宿は街中で興味ないですが、馬篭・妻籠は観光客も少ないし家並みも風情があって最高です☆
おやきに五平餅、お蕎麦と食のパラダイス♪栗おこわを食べ損ねたのが今回の心残りでしょうか(^^;
2014年11月24日 19:15
ここはいい所ですね、色んな店もあり、風情もあって!(^^)!
私もまた行きたい所のひとつですね。

プレデターヘルメット、おもしろいですね!
幾らするんだろうか?
コメントへの返答
2014年11月24日 19:41
馬篭は廃業や休業(?)のお店がチラホラ、それでも色々と楽しめて◎ですよね☆
日本酒買うの忘れたのが痛いorz

アメリカで売っているそうですが、近くで見たらモノホンのカーボンで高そうでした(汗
2014年11月24日 21:35
はるばる、買い食いしてきたんですね~
うまそう!!
コメントへの返答
2014年11月24日 21:44
そうなんです!!
買い食いしたくて、体調不良を押して片道250キロ以上走ってきました(爆
2014年11月24日 22:24
おお、体調も全快ですね!

しかしま、いいところですね。
田舎の街並が風情あってイイ!!
こんなトコにゆっくり泊まってのんびりしたい。
出来れば、携帯電話も何もかもOFFにして・・

コメントへの返答
2014年11月24日 22:59
体調はちょい良くなった程度で、また来週からの激務でヤバいかもです(汗

大阪から最短で3時間ちょいだし、ここはオススメですね☆
いつかは老舗の宿でお泊りが夢です。
2014年11月25日 17:16
体調不良で近場が妻籠とはf(^_^;

普通の人なら遠出と言いますけどね(^^;)

良いお天気で良かったですね(^^)v
コメントへの返答
2014年11月26日 2:29
さすがに近場は大げさですが、この辺りまでは気軽に行ってしまいますね(^^ゞ

やはり天気は重要です☆
京都メンバーで行けたら楽しいカモ。

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation