• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月03日

火入れ式(2号機)と年間走行距離

火入れ式(2号機)と年間走行距離 本日は新年になって初めて・・・


朝に起きました(核爆


元旦と2日はマジで”寝正月”
今日と明日は普通の土日で、
通常運転に戻すにはちょうど良い?


ってことで7時過ぎに起床したら、
外は薄らと雪化粧でした(汗
2号機はスタッドレスを装着しているので
火入れ式はまずは2号機からスタートってことに。
家の前を走る車(H社のなんとかシャトル)、極度の徐行運転・・・・
あれは夏タイヤだな(苦笑
積雪と言っても1cm程度、しかも道はかろうじて白い程度。

走り出すとスタッドレス履いていたらドライと感覚変わらず。
表通りはやや乾き始めたウェット路面?
それでもほとんどの車が法定速度未満という感じでした(^^;
せっかくだからスタッドレス性能を試したかったんですが、
山沿いに行っても路肩程度しか雪が残ってなかったです(チ
ヘンな運転の車がチラホラいたので遠くに行くのも危険と、
14km走って火入れ式を終えました(^^ゞ
(AWDとバッジ付けてる北欧車も夏タイヤだとカメでしたw)

休みも終盤だし、このまま初ドライブでも思っていたのですが、
妻が風邪気味なので大事をとって今日も引き篭もりです(汗
ちなみに朝の時点での近畿圏の高速道路交通状況はこんな感じ。

帰省からのUターン、みなさん往生しそうですね(汗

私はヒマなので2014年の走行距離の総括をしてみました(ぇ

1月
1号機(99970km→100293km) 323km
2号機(65048km→ 65634km) 586km
合計909km。
2月
1号機(100293km→100573km) 280km
2号機( 65634km→ 65961km) 327km
合計607km。
3月
1号機(100573km→101114km) 541km
2号機( 65961km→ 67250km)1289km
合計1830km。
4月
1号機(101114km→102203km) 1089km
2号機( 67250km→67575km) 325km
合計1414km。
5月
1号機(102203km→103935km) 1732km
2号機( 67575km→67796km)  221km
合計1953km。
6月
1号機(103935km→104868km) 933km
2号機( 67796km→68509km)  713km
合計1646km。
7月
1号機(104868km→105918km) 1050km
2号機( 68509km→69058km)  549km
合計1599km。
8月
1号機(105918km→107014km) 1096km
旧2号機( 69058km→71032km)1974km
新2号機( 7km→606km) 599km
合計3669km。
9月
1号機(107014km→107856km) 842km
2号機(  606km→ 1682km) 1076km
合計1918km。
10月
1号機(107856km→109203km) 1347km
2号機( 1670km→ 2419km) 749㎞
合計2096km。
11月
1号機(109203km→109780km) 577 km
2号機( 2419km→ 3994km) 1575km
合計2152km。
12月
1号機(109780km→110369km) 589 km
2号機( 3994km→  4355km) 361km
合計950km。
集計すると年間走行距離合計は20731kmとなりました。
各車の内訳は・・・
BMW335i=10399km
プジョー206=5984km(~8/23)
プジョー2008=4348km(8/23~)
で、1号機と2号機の差はほぼありませんでした(苦笑
このほか、代車やレンタカーで数百キロ走っています。

今年はいったい何キロ走るのか?
1.8万キロを目安にはしますが、気の赴くままに走ることが
一番幸せな気分になれそうです☆
ガソリン価格がハイオク150円以下のままだといいのですがね(^^;

ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2015/01/03 17:17:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

盆休み最終日
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年1月3日 17:48
最近ガソリン価格が落ち着いてるのがありがたいですよね^^

ウチのCCは3月に箱替えしてからの走行距離が2万㌔超えました。
このペースだと支払いが終わるころには10万㌔オーバーで再び維持費が急上昇するのかも^^;。。

とりあえず、認定中古車の保証が切れるまでにしっかり走ってダメ出ししとかないと・・・
コメントへの返答
2015年1月3日 17:58
シーズンオフなのが残念ですが、安いのはありがたいですよね(^∇^)
hiko206さんのように通勤で走ると、あっという間に走行距離が伸びますよね(^^;;
保証期間内に不具合が出し切れるとよいですね。
2015年1月3日 17:52
yamaken91様...今晩は(^^)v

年末年始休暇、私は9連休でしたが残りは一日、休みの時は早く経ちます(^^ゞ
通常運転に戻すには、厳しい!?連日だったかなぁ。
5日より仕事始めになり、キツイ週になりそうです(-_-;)

オッー!火入れ式(2号機)された御様子ですネ!

我が愛機・B7嬢、2014年の総走行距離は5,474kmでした。
(日々の足にしている、愛妻号・MOCOチャンの距離は不明)
何か年々っと走行距離が少なくなっています(^^ゞ

仰る「気の赴くままに走る」には、大いに賛同します(^_^)
が、愛妻曰く「目的も無く走るのは無駄」(^^ゞ

yamaken91様、気の赴くままに走り、 一番幸せな気分になる事を祈念しております!!!

 <追伸>
奥様の体調は心配です、お大事にして下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年1月3日 19:48
こんばんは^^

9連休のうち5日間ほど掃除と正月準備に費やしたので休んだ気はあまりしませんでした(^^;
仕事に行っている方が生活にリズム感があって良いと思いました(ぇ
私は5日に向け、気力充填という感じです♪

1号機の火入れが出来てませんが、ちょっと走るには惜しいし、何より変な運転の車が多いとすぐに萎えてしまいますので我慢ですかね(汗
B7嬢の排気量からいうと、もうちょっと走ってあげると喜ぶかと思います☆
駆け抜ける歓び、今年も堪能しようじゃありませんか!!


2015年1月3日 18:22
ウチ、あの積雪をノーマルタイヤで
神戸北をフツーに走ってしまった俺って・・(^^;
過信は禁物ですが、確かに昨日は遅い車が多すぎでした。
高速道路もババ混み・・
新年早々から天気にやられっぱなしで
散々な冬休みです。

ま、家籠りが一番です(^^;
コメントへの返答
2015年1月3日 19:51
慣れでしょう、慣れ!!
滋賀で鍛えたテクニックはさすがですね(爆

ママチャリより遅い車もチラホラ、雪道が怖いならスタッドレス履くか車に乗るなといいたいですね(;´Д`)
GWや夏休みなら渋滞だけで済みますが、雪がらみの正月休みは電車か引き篭もりが正解?(^^;

2015年1月3日 19:36
こんばんは

大阪市内はそんなに車多くないのですが
高速道路はかなり混んでそうですね~
ガソリン かなり安くなってきましたね。
このままつづいてほしいです^^
コメントへの返答
2015年1月3日 19:53
こんばんは~♪

大阪市内は逆に交通量が減ると思います(難波と梅田以外)
高速道路は除雪作業や雪による通行止めなどで大混乱のようですが、昼頃には落ち着いたのかな?
ガソリン安、大歓迎ですが迂闊に遠出できないのが辛いカモ(;´Д`)
2015年1月3日 20:39
うちのⅯ子3は、2014年の全走行距離は16,300キロでした。
そのうち宿泊遠征が8910キロ。
2台あると走行距離が偏らなくていいですね^^
ロドを手放してから、あっという間にM3の距離が増えました((+_+))

ガソリン価格、もうこのままでいいですよね( `ー´)ノ
しかし調子乗ってると、月末の請求書みてビックリするかもで。



コメントへの返答
2015年1月3日 20:46
毎日何十キロも通勤してれば別ですが、私たちの走行距離は多めかな?(^_^;)
ガソリン代助かりますが、愛車2台とも乗って楽しい車なので距離が増えて赤字になりそうかも(自爆
2015年1月3日 20:56
今日は2号機の火入れ式でしたか。
私も出来るだけ早く1号機の火入れをしたいのですが、これだけ雪が残っているととても・・・・(苦笑)

1号機と2号機を万遍なく乗られているので驚きました。本当はそれが一番良いのでしょうが、私の場合は普段出動するのは殆ど2号機で、1号機は何かイベントが有る時だけですから・・・・・。

320dを購入した動機は、他のE90D3が経年劣化や過走行で全て滅んでしまっても私のD3だけは完全な姿で現役所有する事ですから・・・(笑)
コメントへの返答
2015年1月3日 22:25
少ない距離ですが、堪能しました☆
1号機は明日乗らないと、次の3連休カモ(汗

2号機は妻も乗っていますからね。
1号機を早く趣味性のあるモデルに換えたいのですが、機種が定まりません。
動力性能的には満足しており、20万キロを目標にするのもアリ?

yamatakeさんはD3の動態保存を目標とされているのですね☆
320dが2号機なら十分可能かと思いますが、D3もディーゼルエンジンなので、軽く30万キロ以上はもつでしょう?(^^;
2015年1月3日 22:28
私は昨日と今日はエンジンかけてないです。
明後日から仕事なので、明日はちょっと走ってみようと思ってますが、ミニストップ程度かなー。

私は昨年も8,000キロほどしか走ってません。
毎日の通勤に使っているのですけどね。
コメントへの返答
2015年1月3日 22:54
あくまで儀式なので、何処かに行くついでにって感じではないですね(^_^)
私、かつては年間3000kmちょいってこともありました(^_^;)
ガソリン価格にも疎かったし、危うくカーシェアリングでいいやってなる所でしたわ(汗
2015年1月4日 0:36
こんばんは〜

意外とラジアルでもいけるんじゃないかと勘違いしている人多いので気をつけて下さいね〜
こっちがスタッドレスでも巻き添いになることもありますから〜
韓国製でも台湾製でもスタッドレスタイヤってほんと凄いと思います。
札幌に来てつくづく思う今日この頃です(^^)
コメントへの返答
2015年1月4日 0:46
こんばんは(^∇^)
そうなんですよ、脇道からのっそり出てきたマーク×、明らかに夏タイヤで恐る恐る感が(汗
無理して乗って事故したら、自己責任では済まされないというのに(-。-;
スタッドレスは素晴らしい機能ですが、慢心しないように気をつけます(⌒-⌒; )
2015年1月4日 5:17
私も1~2号機ともハイオク入れていますので、最近のガソリン価格は助かります。


私の2号機のN54bの火入れは、昨日近所の回転寿司店の往復4㌔で終わりました~(*´Д`)


コメントへの返答
2015年1月4日 10:42
全機ハイオクですか!?
値下がり、贅沢言えば130円以下になると嬉しいのですが、今でもずいぶん助かりますね☆

往復4キロはちと寂しすぎますね(^^;
次の週末にガンガン回してやって下さいませ♪
2015年1月4日 7:15
遅くなりましたが・・・
新年おめでとうございます。

今年もオン&オフともに宜しくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2015年1月4日 10:44
新年おめでとうございます(^^)/
今年もよろしくお願いしますね!!

またお会いできることを楽しみにしておりますよ~♪
2015年1月4日 14:13
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

北摂はけっこう雪が降ったんですね!
市内は3時間くらいですぐに止んで積もるほどじゃなかったです…
でも大阪ではちょっと積もっただけでも交通が混乱しますから助かったかも?

ウチも年間2万キロ以上走るので、ガソリン価格は現状維持して欲しいところです(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月4日 18:58
明けましておめでとうございます(^^♪
今年も当ブログともどもよろしくお願いします☆

北部大阪はよく降雪しますね(汗
大雪にはほど遠いですが、夜にも降ったのか2日連続での雪化粧でした。
2号機を駆り出した時間はまだ交通量が少なかったので混乱はなかったですが、ノロノロな車が3分の2ぐらいいました(^^;

ガソリン安、とても助かりますよね♪
ついでに灯油も安いので石油ストーブをガンガン使ってます(爆
2015年1月4日 19:57
自分も昨日やっと火入れ式しました(^^)1/1〜2は61年ぶりの爆雪で、愛車は引き篭りでしたから、せっかくの休みが(; ̄ェ ̄)走行距離は15000km/年(半分は通勤)で、週末だけで8000kmって、知らぬ間にどこを駆け抜けたのでしょう( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年1月4日 21:28
京都地方のあの積雪は北国並でしたからね~(;´Д`)
走るにしてもこの時期はロクな運転の車がいないので、引き籠りで正解だったかも(苦笑

1.5万キロですか?
なかなか車にはいい感じの距離では☆
2015年1月5日 0:44
あけましておめでとうございます!
スタッドレスを履いてはるんですね!
試したい気持わかります(笑

走行距離!
最近は工場にこもって仕事が多いのでほとんど伸びません。
事故前はバイクで年間4万キロ走ってました。
やっぱり気ままに走れたら一番いいですよね!
ちょっとハイオクの価格が下がって嬉しいこの頃ですね。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月5日 2:05
明けましておめでとうございます(^_^)
雪が似合いそうな車なので思い切って換装してみました☆
お仕事大変そうですね(汗
バイクは私も乗っていましたが、渋滞が苦にならない自由さや人馬一体的なコーナリングが魅力でしたね♪
燃料が安いのは嬉しいです(^∇^)

今年もよろしくお願いしますね!

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation