• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

頑張れ自衛隊!!

頑張れ自衛隊!! 日曜の出来事は明日にでも
ブログアップするとして・・・
本日、岐阜からの帰路、
草津付近で事故渋滞に
ハマった時のことです。
新名神から合流して渋滞の
最後尾に着いた時、災害派遣の
自衛隊のトラックでした。。。




もちろん熊本に向かう車両なんですが、
な、なんとゼッケンには『第11施設群(秋田県)』と
記載してありました(驚
陸路、東北から九州へ支援に向かうとは・・・・
仕事とは言え大変なことだと感動を覚えましたよ。
いつの間にか後ろにも災害派遣のトラックが居て、
あろうことかその前に割り込む一般車両がいたりして
ちょっと呆れたりしましたが。。。
普通のドライバーの皆さん、災害派遣車両優先でお願いしますよ(;´Д`)

トイレ休憩で立ち寄った桂川PAでは愛知の空自の陸上部隊の
何やら特殊なトラックが数台・・・
かなり本気モードで救助活動が展開されるようです(汗

何もできない小市民ですが応援していますので
自衛隊員の皆様、熊本をよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | 道路 | 日記
Posted at 2016/04/17 22:15:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年4月17日 22:30
yamaken89様...今晩は(^^)v

私も15日(金)、高知県へ向かう高速道路上で、当地の自衛隊が救助に向かっておりました。
途中のSAでは、沢山の自衛隊車両が集結されていました。
自衛隊員の皆様、頑張って下さい。

私も熊本地震義援金は勿論、微力ながら支援できる事は遣る所存です。
又、私は阪神・淡路大震災(1995年1月17日)を経験した一人ですが、一日も早く日常の生活に戻られる事を願っております。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年4月17日 23:49
☆アル君さん、こんばんは^^

続々集結しているのですね!!
あの熊本の状態では、打開できるのは自衛隊のみですからね☆
隊員の皆さんには期待しています。

我々に出来るのは義援金寄付ぐらいで、微力ながら協力しました。

私も阪神・淡路経験者ですが、あの余震の恐怖を上回る熊本地震の頻発余震に被災者の気持ちが痛いほど分かります(;´Д`)
早く復興へのスタートラインに着けることを祈るばかりです。。。
2016年4月17日 23:05
当社も全国に拠点がある為、現在も九州エリアでは周りから熊本に応援に駆けつけているとの事ですが、応援に行った者が、余震でなかなか寝付けないとの大変な状況らしいです(´Д` )早く復興される事をお祈りしますm(__)m
yamakenさんの実家の方は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2016年4月18日 0:28
当勤務先で応援云々はまだ聞きませんが、熊本に拠点のある企業は大変ですね( ;´Д`)
私は震度4程度なら熟睡なので適任かも(爆

実家は揺れても3か4なので大丈夫のようです♪
2016年4月17日 23:09
このブログ読んで、思い出しました。
5年前の春、朝の常磐道のSAで、東北に向かう2,30名の警察官が洗面と朝食休憩していて、
何処から応援に来たのかと車両を見たら、福岡県警の護送バスでした。

一刻も早く、安心して暮らせる日が戻ればと思います。
コメントへの返答
2016年4月18日 0:33
阪神淡路大震災時、住んでいる近所の国道で交通整理していたのが愛知県警、走っている救急車は東京消防庁とかで感動しました。

まずは復興のスタートを切って欲しいですね。
2016年4月17日 23:58
嫁の勤め先も招集がかかったので、急遽出勤になりました、招集が以前の災害より早い段階で行われるようになったようです。
ちなみに、嫁は現地にいかないそうです。
日本全国で支えてる感じですね。
コメントへの返答
2016年4月18日 0:38
奥様も救急医療で修羅場を経験されてましたね。
素早い初動は決め手だと聞きますので正しい対応ですね。
非常事態だけに挙国一致は大切ですね。
2016年4月18日 0:04
本日、京都府警も被災地に向けて出発していました。我々も現場に出向き何かしら…と思いますが自粛せよ!ということなので、現場はプロに任せて、我々は後方支援にまわりたいと思います。
ところでyamaken89さんの郷里はどんげですぅ?!
コメントへの返答
2016年4月18日 0:44
まさに国を挙げての総力戦。
厳しい訓練を積んだ人やスペシャリストでないと現況は救えないでしょう。
我々はできることをやるしかないです。
とにかく早期復興できることを祈るばかりですわ。
実家は土石流も津波も来ない場所なので大丈夫ですよ☆
2016年4月18日 9:33
私、この日の朝6時ごろ、圏央道で自衛隊車両の大軍団に会いましたよ!やっぱり秋田からの車両群でした。中に一台青森も混ざってましたけど。(笑)
経路から考えて、同じ車両ですね。
金曜の夜中には、自衛隊のものと思われるヘリコプター4機が西を目指して飛んでいくのも見ました。
陸路を移動するんですね。遠いのに、本当に頭が下がります。
コメントへの返答
2016年4月18日 9:41
そちらでも目撃されましたか!?
こんな時のために税金払ってるという人もいるかもしれませんが、仕事とは言え陸路はるばる支援に向かうことに頭が下がります。心の中でエールを送らずにはいられませんでした。
国力を挙げて復興へのスタートを切って欲しいと切に願いますね^_^
2016年4月18日 20:52
私もたまに自衛隊のトラックを見かけますが、後部荷台に若い隊員が狭いイスに座っているのを気の毒に思っていました。
乗り心地は悪いに決まってますし、騒音もひどいし、エアコンもない上に、真夏でも制服を着ていますのでね。
ホントに頭が下がりますよ。

どうか、二次災害に気をつけて頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2016年4月18日 22:32
普段見かけるのは演習場への移動車両ですね。
私は体験入隊したことがあるので、この手の輸送トラックに乗ったことがあります(ぉ
仰せのとおり公園のベンチみたいなシートの上、トラックのサスなので酷い乗り心地ですよ(;´Д`)
でも訓練の疲れで8割型寝てましたが(苦笑

遠路はるばる、地域を越えての災害支援、ぜひ熊本の人たちを助けてあげて欲しいです。

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation