• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

古いフランス車で南信州を大冒険☆~完結編

古いフランス車で南信州を大冒険☆~完結編 2日目の天気は予報どおり雨orz
7時ぐらいから本降りに(;´Д`)
荷物を早めにまとめて車に
運んでおいて正解でした(汗
早朝から焚火をしたのも、
火の始末をして退出するのに
時間がかかるからです。
(自然鎮火させました)


パッと見で綺麗でも灰を被っているので、
掃除も念入りに1時間かけました(^^ゞ
8時にはスッキリ☆


完全に火種がなくなったのを確認、
9時前に施錠して”おおくら屋”を後にしました。。。

結構雨が強く降っているなか、ぬかるんだ集落の道を駐車場へ向かいます。

集落の入り口にあるマス屋他を記念にパチリ。
こちらも誰か泊まっていたようです。


前日、見学しそこねた『大平学校』敷地に立ち寄りました。

昔はこの集落にも子供たちの歓声が聞こえていたのでしょうね。

名残り惜しいですが、車に乗り込んで出発です。


さらに雨足が強くなってきました(;´Д`)

集落をゆっくり抜けて行きます。

大平街道の県道8号線の標識が妙に新しいのは興ざめですが(^^;


昨日は車が停まっていため、撮影できなかった”大平街道”の石碑と記念撮影。

(実は土砂降りの中、傘もささずに撮影w)

険道と豪雨・・・・・

このシュチュ、萌えますね~(≧▽≦)キター

擦れ違う車も前走車も見当たりません。。。

しかし凄い降水量で、何度も水しぶきを上げてWRCばりでした(;´∀`)

前日も立ち寄った松川ダムの駐車場で時間調整。

鍵の返却は10時半なので、あと40分ほど時間があります。
ここは電波も届きますし、トイレもありますしね(^^;
とりあえず妻にメールしました(十数時間ぶりw)
待機しているうちに雨も小降りになりました♪

再び走り出したのは10時過ぎ、飯田高校の近所のアルススポーツさんが
NPO事務局なので鍵を返却。

「さて、雨だしどうしよう。。。」
本来なら再度大平街道を走って木曽に抜けるか、諏訪方面まで行って
ビーナスラインを走るつもりでした。。。

そこでBプランは・・・・・

まったく別方向の温泉と道の駅攻略です♪
ナビ任せで出発進行!!


しばらく走ると市内を抜けて・・・・


「・・・・・」


どうも”天龍峡”方面に向かうようです(汗

その後、徐々に道は登っていき、


なんか凄いループ橋出現!!

なんか、よー分かりませんが『三遠南信道路』の一端のようです(^^;


山越えの後はなかなかの快走路を爆走して着いたのが
道の駅『遠山郷』


ここには温泉施設『かぐらの湯』があり、前日の暑さと焚火で汗と焦げ臭くなった体を
サッパリさせたかったのです(苦笑

露天風呂でのんびりできましたが、泉温が39℃でぬるかったカモ(;´∀`)
売店で自宅の妻子にりんごや梨などを買ってから再出発しました。

R418は酷道臭がしながらも概ね快走路でしたが、最近改修が進んだようです。

雨が強くなってきたせいで平岡ダムを撮り逃しました(ノД`)


快走も終わりを告げたのは、某赤い最新HV車です。
今まで数台が道を譲ってくれたんですが・・・
ハイ、関西ナンバーでした(;´∀`)
まあ直線はそこそこ速いからいっか(苦笑

天竜村の山越えを終え、そこで給油をしておきました。


その後は道の駅2つめの『信濃路下條』へ。

ここでは勤務先のお土産を調達。
天気が悪いので、初の南信州遠征はここまで(´・ω・`)

14時には飯田山本ICから中央道へ。

散々山の中を駆けずり回った挙句、前の日に下りたICの隣のICから乗るとは(爆

内津峠PAで15時過ぎに遅い昼食を(^^;



その後はのんびり走行から爆走モードに切り替え名神に合流。

雨は降っているかどうかの小雨。

ところが走っているうちに台風16号の影響か・・・・・
時折目の前が真っ白になるほどのゲリラ豪雨が(;´Д`)

彦根も酷かったですが、草津から大山崎にかけての豪雨は圧巻でした~(汗
ほとんどの車が減速して渋滞になるほどでした。

天候的には前日は及第点で、オープン走行で中央道も険道も楽しめましたが、
翌日はほぼ終日雨で屋根を一度も開けられなかったのが残念(´・ω・`)
でも最大目的の”廃村”での宿泊が叶って満足いく遠征ドライブとなりました☆
道の駅も新規2件ゲットで嬉しいかぎり♪

総行程719kmの大冒険は、19時前に帰宅して終了しました。

思わぬ3部構成になったロングレポートにお付き合いいただき、
皆様ありがとうございました(^_-)-☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/09/21 23:39:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

天空海闊
F355Jさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2016年9月22日 6:38
お疲れ様でした(^-^)/
まさしくかぐらの湯はよく行く温泉です!!
ちょっと入り口の所が変わったような…
ここのすぐ裏に旧本沢小学校がありそこでコーヒーなども飲めます。
明治に建てられた味がある小学校です。
その隣にパワースポットもありお墓が在るのですがそこに三本大樹がありそこで写真をとりオーブが写っていたら幸せになれると言う所です♪
ちょっと怖いのですがテレビ撮影も来ているみたいです!!
この近くに隕石が落ちたクレーター後が発見されたみたいなので今度行ってみようと思っています(^o^)v
後はこまどりの湯もオススメです♪(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年9月22日 11:12
疲れるどころか、かなりリフレッシュできました!!
かぐらの湯には良く行かれるのですか!?
ネットで見ると評判が良い温泉施設のようですね。
お湯がもう少し熱ければ良かったのに(^^;

この飯田市山中や天龍村のエリアは初めて踏み込んだのですが、紀伊山中に似た雰囲気の場所ですね☆
教えていただいたSPOTもあるので、また再訪してみたいと思います(^_-)-☆
2016年9月22日 6:41
おはようございます。

貴重なモノを見せていただきました。
ほんと、ありがとうございます。

囲炉裏で一人、これは体験してみたい気分と、山姥が出そうでオシッコチビりそうです。
コメントへの返答
2016年9月22日 11:15
おはようございます^^

いえいえどういたしまして(^^ゞ

廃村宿泊、ネットでブログ等を見る限りでは、一人で泊まった記述があるのは1件だけで、普通は複数でワイガヤするみたいですよ(;^ω^)
しかし山姥なんて出ますか(苦笑
2016年9月22日 7:30
おはようございます^^

いいご旅行でしたね^^
うちも今後いろいろ考えたいと思います。

ちょうど草津あたりの豪雨 同じ時間帯におられたようですね。
あそこまで降れば逆に気持ちがいいです^^
コメントへの返答
2016年9月22日 11:17
おはようございます^^

ハイ、リフレッシュにはもってこいの道程でした☆
この廃村、見学も可能なので立ち寄りでもOKです。

帰路の豪雨、私は怯みませんが周囲が停まりそうなビビり具合で危なかったです(;´Д`)
205雨漏りもしましたし(汗
無事に帰れてヨカッタ♪
2016年9月22日 7:35
ロングドライブお疲れ様でした(*^-^)
大きなトラブルも無く無事に帰着され何よりです。

廃村サバイバル(違)楽しませていただきました~♪
面白そうですが1人ではやりたくないかも(笑)
でも数人の仲間と囲炉裏を囲みながら酒飲んで語り合うのは楽しそう!

温泉はさぞかし気持ち良かったことでしょう。。。
コメントへの返答
2016年9月22日 11:21
実は二日目の朝、険道を抜けて飯田市街地に入った後、エンジン不調がありましたが、5分程度で収まりました(汗
季節の変わり目とか、205はECUユニットが演算ミスするらしいです。

一般的には4人以上で泊まるケースが多いようですね(;´∀`)
さすがに退屈でしたが、こういう時間がリフレッシュになる面もあって。。。

温泉はぬるかったですが、気持ち良かったです♪
2016年9月22日 7:58
お疲れ様でした。

雨がひどかったんですね。無事おかえりになって何よりです。

また、この様な冒険レポ楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2016年9月22日 11:24
さすがに翌日の雨にはウンザリさせられました(;´Д`)
ほぼ途切れず降り続けるんですもん(涙

留めは草津大山崎あたりでのゲリラ豪雨でしたが、皆さんビビり過ぎで危なかったです(ノД`)

いずれまた”冒険”したいと思いますのでお楽しみ☆
2016年9月22日 9:11
本当にお疲れ様でした。

プジョー205CTIで豪雨の中を走るなんて!
個人的には雨水が室内に入ってこなかったか心配ですf(^_^;)

今度は・・・・(*^_^*)
コメントへの返答
2016年9月22日 11:26
いや~痛快でした♪

2日目の雨は残念でしたが、幌車の雨天走行もオツなもんですよ(^_-)-☆
ってか、ゲリラ豪雨時は雨が入って来るので腕が冷たいという(;´∀`)アハハ
2016年9月22日 11:25
お疲れ様でした。
廃村のサバイバル、初めて知ったかも・・
悪天候は残念でしたが、なかなか読み応えのある
記事に興味沸いてます。
面白そうですが、本格的なアウトドアは未体験
なので、初旅は一人ではムリかも・・(^^;

また、今月末の夜会でもハナシ聞かせて下さいっ!!
コメントへの返答
2016年9月22日 11:29
廃村ではありますが、サバイバルには程遠いですよ(;´∀`)
普通は集団で来て、鍋とかBBQを楽しんでどんちゃん騒ぎのようです。

天龍付近は晴れた日に走りたかったですね(´・ω・`)

詳しくは土曜の夜会で聞いて下さい(^^)/
2016年9月22日 18:34
集落や家屋も、人がいなくなるとあっと言う間に廃村になるんですね。

yamakenさんはリタイヤ後は田舎生活なんでしょうか?
私は都会も田舎も無理で、中途半端な郊外生活ですね。
コメントへの返答
2016年9月22日 19:10
特に家屋は人が住まないとすぐに傷むそうですね(;´Д`)
大平宿はこうやって開放することで維持する試みだそうです。

私は実家のある九州には帰らない予定です。今の住居は都会にも田園地帯にも近いので好都合ですし(^_-)-☆
強いて言えばもうちょっと郊外で、車がたくさんおける敷地の家に替えたいカモ?(ぉ
2016年9月22日 21:31
205ctiはどんな場所でも画になりますよね。
ね~。

関西に住む前は八ヶ岳の方に住んでいたので、対向車もまばらな林道は懐かしいです。本日、岐阜まで殆ど高速道路で往復したのですが、少し疲れました。高速を長距離走るよりはワインディングの方が疲れない(この車に向いている?)気がします。とうですかね。
ストラットタワーバー外してふにゃふにゃだからかなー。
コメントへの返答
2016年9月23日 1:20
同じピニンファリーナデザインということで306カブと迷ったりしましたが・・・・
コンパクトさやオープン時のリア方向の見た目は最高で、都会の中、古い町並み、自然の中、いずれもマッチする車で大正解でした☆

八ケ岳周辺にお住まいだったとは羨ましい!!
個人的には高速道路も快適な車だと認識していますが、強いて言えば80キロで4速2500回転巡航までなら快適ですかね?
100キロだと煩いし、振動も増えるし(4ATが悪いのかな?)、風の巻き込みも出てくるし。。。
もちろんワインディングも疲れませんが、タイト過ぎるとフロントヘビーなのと重ステがネックになることもありますかね。。。
どのみち、真夏以外は乗ると降りたくなくなる車ですね♪
2016年9月22日 21:48
今晩はです。プジョーでの1泊ロングツーリングお疲れ様でした。

飯田は叔母が飯田高校の近くに住んでるのでよく知っていますが、

松川方面に、寂しい廃村が有るのは知りませんでした。

飯田地区はいっぱい日帰り温泉があるのでたのしいですよ?

ちなみに私は一人で廃村には泊まりませんがね・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2016年9月23日 1:26
いやはや楽しかったです♪
2日目の雨三昧は残念でしたが(´・ω・`)

おぉ、飯田市にご親戚がいらしたのですね!!
大平宿は飯田高校のある場所から小一時間で行けますので、一度立ち寄られてみては?
飯田市内で道に迷った際、温泉施設を見つけていましたが、道の駅に行きたくてあえて遠山郷へ向かいました(^_-)-☆
2016年9月23日 23:08
今回もすごい!
楽しいのがよくわかります。

しかし雨とメロンちゃんの写真がやけにいい味出してるように見えてしまいます。
オープンカーなのになぜでしょう。

大平街道も行って見たくなる景色ですね。
コメントへの返答
2016年9月24日 0:36
山間部は車の運転が楽しくなる道が多かったです♪

205はピニンファリーナデザインだからではないでしょうか(*^_^*)
屋根を開けても閉めてても味のある趣はさすがという感じです☆

太平街道、バイパーではキツイですが、500なら楽勝ですよ、ぜひ(^^)/

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation