• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

晩秋の雨でも楽しくドライブ(ぇ

晩秋の雨でも楽しくドライブ(ぇ さて、昨日日曜は終日雨だった関西地方。
絶好の休息日のはずだったんですが・・・
真冬になると山越えの多い私の良く行く
お気に入りエリアは凍結や積雪で
2号機以外では行けなくなってしまいます。
そこで雨だというのに205で出動(ぇ
すでに23日の山間部のドライブで
汚れついでなのもあるんですがね(;´∀`)



当初は超近場でランチと思ってたので、起きたのも10時。
11時半の出発になってしまいました(苦笑

普通の日曜日ならすでに街中は渋滞気味なんですが、
お天気のせいかガラ好きでラッキー♪
山間部に近い場所では11℃

しかしヒーターを入れていたのは最初の方だけ。
あとは送風でほぼほぼOKでした。

”大阪府のチベット”と揶揄される峠を順調に越えます☆


山越えすると妻が無人野菜販売所を発見!!
普通なら道の駅や、農家が寄り合ってやっている野菜販売所などに寄るのですが・・・
夏場や初秋の天候不順で葉物が品不足で高い今日この頃。
貴重な白菜を発見したからです(^^;シュフオソルベシ

どのぐらい高いかというと、白菜まるごと600円から700円なんです(;´Д`)
例年の正常な価格は300円~400円です(汗
この無料販売所、なんと250円~300円でした☆
いや~これも雨のドライブの恩恵?

先を急いでますが、道の駅でトイレ休憩兼野菜調達。

ここでは白菜が同じ程度の大きさで500円でした(^^)v

さらにR9→府道80号をひた走ります。

小型軽量の205だとこういった狭路含みの道が楽しくてストレスフリー♪

いくつもの山越えを経て辿り着いたのは、京都府京北町のパパスキッチンさん。

HPをチェックしていたらクリームシチューがメニューに追加されていて、
ぜひ食べたくなったからです(ぇ

外食でクリームシチューを食べるのは初めてでしたが、美味しかったです☆

ケーキとドリンクのセットを付けようと思ったけど、
前から気になっていたメニュー”ダッチベイビー”
小型のフライパンみたいな容器で生地を焼いて、その上にトッピングを乗せたもの。
ま、パンケーキみたいな感じ?(;^ω^)


こちらはまあまあ?生地が甘くないのと、ちょっと粉っぽいカモ?(^^;

散々、カロリー摂取して退散したのは15時過ぎでした(苦笑
途中、道の駅『味夢の里』でまた食材を調達して帰路に就きました。。。

帰宅は17時半で、走行距離はちょうど200キロでした。

ホンマに雨雨雨の一日でしたが、幌をたたく雨音の調べと単カムサウンドを
聴きながらのドライブもオツなもんでしたね(^_-)-☆






ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/11/28 23:05:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2016年11月28日 23:08
こんばんは
日曜日は本格的な雨でしたね~
クリームシチュー そういえば私も家以外で
食べたことが有りません。
スイーツも美味しそうですね^^
コメントへの返答
2016年11月28日 23:14
こんばんは^^
梅雨か!!ってツッコミたくなる雨でしたわ~(;´∀`)
コクのある味で、おいしゅうございました♪
新スイーツはもう一声でしたが、パンケーキと思えばこんなもんかって感じでした。
2016年11月28日 23:52
私は結局予定していたTRGを辞退し、ほぼほぼ家で静養に。

大阪府のチベット!?(苦笑)

しかし、野菜はほんとに高いですね。
我が家も市内を離れたら、道の駅なんかでは必ず野菜を調達しますね。でもよく見ないと、地元産ではなくて他府県産なんかも結構ありますので、必ず産地を見るようにしてます。

あっ、シチュー美味そう(^^♪
コメントへの返答
2016年11月29日 0:31
それは良い判断だったかと^^;
体調不良を押してまで行っても、楽しさ半減ですからね( ;´Д`)
野菜高杉‼︎
道の駅でも産地が違うケースも問題ですが、巷のスーパーと同じ質、量と価格って場合もあるので見る目を養わないとダメですわ。

このシチュー、美味でしたよ☆
2016年11月29日 7:07
おはようございます。
ほんと雨でしたね~

でも雨でも車乗ってると楽しいですよね~
コメントへの返答
2016年11月29日 7:50
おはようございます^_^
ホント、よく降りましたね〜^^;

タイヤはウエット性能重視して選んでますので、より楽しく水しぶきをあげて疾走してます♪
2016年11月29日 11:57
こんにちは。

本当に野菜が高いこの頃ですが、道の駅や無人販売所も意外に高い所も有りますね。
普段の値段品質を知らないと、高い物を買う恐れが有りますね。

私は主夫ですので、大丈夫です〜
(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 0:09
こんばんは^ ^

農家が集まってやっている野菜販売所はマシですが、道の駅は意外に信用なりませんね( ;´Д`)
やはり日頃から買い物眼を養ってないとスーパーと同じ値段で買う羽目に(汗
主夫?いいですね〜^^;
2016年11月29日 14:33

ありゃ、この白菜の安い炉端の店は

山越えした下り坂直後の平地辺り?

それよりも、もう少し先ですか?


しかし、この雨の中を2歳の子と二人で

USJに行った馬鹿母親が居まして、案の定

昨日から酷い風邪を…。
コメントへの返答
2016年11月30日 0:13
お、よく分かりましたね^^;
能勢街道を登り切って最後のトンネルくぐってから500〜600mぐらいの地点です。
鍋の季節なのに白菜調達には悩まされますわ( ;´Д`)

え?あの雨の中、USJって^^;
そりゃ自殺行為ですね(汗
お大事にです。。。
2016年11月29日 16:50
クリームシチューというと私の得意料理のひとつなので、あまり外食でチョイスした記憶はありません。

野菜が高騰してるんですか。
今夜は鍋物にしたかったので、白菜を買ってきてもらいましたが、なんぼやったんやろ?
コメントへの返答
2016年11月30日 0:19
キャッピーさん、ホンマに料理がお好きですね☆
カフェやレストランはビーフシチューが一般的なので、珍しくて食べに行きました(ぇ

高い白菜は大玉とはいえ、700円ってのを見かけましたね( ;´Д`)
通常は400円しませんからね。
半分に切ったものだと200円未満だったかな?
玉ねぎは復活してきたみたいですが、冬の白菜高騰は困りますよ〜(汗

プロフィール

「夏休みらしいこと? http://cvw.jp/b/323126/48603349/
何シテル?   08/16 20:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation