• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

クエ鍋を求めて白浜へツーリング☆

クエ鍋を求めて白浜へツーリング☆ 今日は所属している京都のBMWクラブの
定例ツーリングで和歌山県は白浜へ。
これはメンバーの”悲願”のリベンジでした。
というのは、今年1月の企画でクエ鍋を
食べに行くはずだったんですが・・・・
季節柄寒波に襲われてしまい中止にorz
クエ鍋は冬が旬なので、12月にリベンジ!!
駄菓子菓子、無情にも雨予報に(;´Д`)
半年前でやっと予約が取れる店だけに・・・


もうコレは行くしかないでしょ!!
ってワケで8時にいそいそと出発。
近畿道から阪和道へ入って順調に岸和田SAに9時前に到着。

もちろん一番乗り~!!

集合時間の9時半に京都本隊が到着☆

ウダウダののちに和歌山へ向けてGo!!

この時点では雨が降るような天気には思えませんでした(^^;


トイレ休憩に寄った印南(いなみ)PAではすでに暗雲がががが(;´Д`)


11時半頃には南紀白浜ICからアウト。


和歌山の”東尋坊”?名勝『三段壁』へ立ち寄り♪

気分はサスペンス?(苦笑

観光の後はランチ会場へ向かいます。。。


クエ料理で有名な『九絵亭』さんへ。


過去に六本木とか心斎橋で食べたことがありますが、
なかなか美味しかったです☆


ランチ終了後は海岸線を流します。。。


雨が一旦降って上がった直後ですが、無理矢理オープンに(爆

通りすがりの歩いている観光客の視線が痛い(;´∀`)

また名勝地へ。


名前忘れました(;^ω^)


次はお茶会会場へ。。。


ザッツ”バブリー”な『ホテル川久』


忽然と現れますね(汗

う~ん、輸入車のためにあるような素敵な場所☆



内装も絢爛豪華(≧▽≦)



ケーキもお茶も美味しくて雰囲気も◎


眺めも良く、晴れなかったのが残念(´・ω・`)

CMでしか知らなかった豪華ホテル、行けて良かったデス♪

16時前には帰路へ。。。

その前にとれとれ市場でお土産調達してますが、雨で画像はナシ(苦笑
出発直後、結構雨が酷くなって危機一髪でした(汗

印南PAを経て岸和田SAで最終解散式。

有志のみで夕食会。

車談義などで盛り上がりました(^^)/

雨も小降りになり、第二京阪で京都組とはお別れ~(寂

この瞬間も含めてツーリングの醍醐味かも(*^_^*)

本日の走行距離380km。燃費は10キロとなかなか良好。

踏んでも優秀なのは7速DCTのおかげかな(^^)
21時前に給油して無事に帰宅しました☆



ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2016/12/04 23:54:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

Z33
鏑木モータースさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 0:00
クエかぁ、今が旬!!ですね

今日の午後からのあの天気の変わり様
午前中は良い天気だったのに最悪でした。
コメントへの返答
2016年12月5日 0:14
お値打ちランチでしたが、とれとれ市場で切り身が5千円台で売っていたのでビックリ(^^;

バイクも多かったですが、帰路では辛そうでした(;´Д`)
せめて夕方までもってくれればという感じでしたね(溜息
2016年12月5日 0:51
雨の中のツーリング、お疲れさまでした。
私にとっても、和歌山クエ企画のツーリングは思い出のツーリングでした。
今度はクエを食することが出来て良かったです(^^)
では、来年もよろしくお願い致しますねf^_^;
良いお年を〜
コメントへの返答
2016年12月5日 1:01
雨は残念でしたが、みなさんと一緒のツーリングは至福の時ですね(*^_^*)
居心地が良いクラブなので、今後も盛り上げて行きましょう(^^)/

ではまた来年もご一緒しましょうネ☆
2016年12月5日 0:57
クエ料理で美味しいお店があったとは(T_T)
二ヶ月ほど前に白浜行ってきたのですが、全く知りませんでした。
写真の景勝地は夕日で有名な円月島ですね。このあたりの観光スポットは一通り回ったのに、クエ料理は存在すら…無念であります(泣)
コメントへの返答
2016年12月5日 1:05
10年以上前にクエが流行った時があって、2、3回食べましたが、そっちの方が美味しかったかな?
今回のは安くてリーズナブルだったので、やはりお金を出せばさらに美味しいクエ鍋が楽しめるハズ☆

円月島ですか!!
クエ鍋のお店から車で10分程度でしたよ(;^ω^)
2016年12月5日 1:15
クエですか〜
良いですねぇ〜(^^)/

北新地で働いていた頃、クエ鍋の注文が入った時にクエの入手に店主が苦労していました。

大きなクエは、余り市場に出て来ないからです。

最後は和歌山の網元さんを、抱き込んでいました〜(笑)
コメントへの返答
2016年12月5日 1:58
さすが元板前さん(≧∇≦)
色々とご存知なんですね☆

クエは漁獲量が少ない貴重な魚ですしね。
調達には色々と苦労があるのですねぇ。
フグと悩む選択?
私は昨年あたりからのどぐろが無性に食べたいです^^;
2016年12月5日 7:07
楽しい時間でした。
家庭の事情で、途中のみの参加で残念でした。
また、ロングツーリング楽しみましょう♪
コメントへの返答
2016年12月5日 9:14
昨日はお疲れ様でした〜(≧∇≦)
お天気はイマイチでしたが、とても楽しかったですね☆
また来年も一緒に走りましょう‼︎
2016年12月5日 7:31
昨日はお疲れ様でした。
今回のツーリングでは奥様の暴言(?)乱発が目立ち大変楽しかったです(^^)d
ホテルのスイートルームも見れたし新たな見識を得た気がします。しかし、我がクラブにスイートに泊まる強者が居るとは!色々と新鮮な出来事があり楽しかったですね(^^)
コメントへの返答
2016年12月5日 9:17
お疲れ様でした〜^_^
雨でも皆さんと走りに行くのは楽しいですね♪
妻の暴言?
いつものことです^^;
ホテルの部屋、見忘れました‼︎残念( ;´Д`)
金粉入りのお茶があったとか^^;

来年もどんなシーンがあるのか、とても楽しみですね(爆
2016年12月5日 9:51
こんにちは

白浜方面 もう長い間行っていないです^^
クエ料理 本場ですね。
川久は昔会員制だったのですが今はだれでも泊まれるようになっています。
若いころはよく行きましたよ~ 内外観共素晴らしい造りですよね^^
コメントへの返答
2016年12月5日 21:50
こんばんは^ ^
和歌山は北海道に帰省するより時間がかかるって話題がて出たぐらい近くて遠い?^^;
会員制だったのは知ってますが、施設更新してないのかイマイチ古さが目立ってました^^;
泊まった名古屋のメンバーがいたのですが、一泊1人27000円だとか(滝汗
カールさん、若い時からお金持ち☆
2016年12月5日 14:12
天然クエなんかは超高級品ですよね。よく「大人旅」で三田村邦彦が食べてますけど…。

ホテル川久は行ってみたいですねー。
バブル時は高くて泊まれなかったですが、最近は当時に比べると安くなってきているようですし。
ロビーの大理石の柱が1本1億円とか言ってましたよねー。
お茶だけでも大丈夫なんですね。
コメントへの返答
2016年12月5日 21:55
高いクエも食べたことはありますが、やはり出すものは出さないとですね^^;

川久はバブルの象徴?(≧∇≦)
生き残ったのは転換戦略があったのでしょう。
そのまま泊まったメンバー曰く、2人で54千円だそうです(爆死
2016年12月5日 17:04
クエ、美味しかったでしょう。
食べたいな^_^
コメントへの返答
2016年12月5日 21:57
コメントありがとうございます。
クエはあっさりしてて美味でした♪
もっと払えばさらに美味しいカモ(≧∇≦)
2016年12月5日 23:44
こりゃイイもん食いに走りに行ったんですね!
天気は後半残念でしたが、一日中雨よりヨシとしましょう^^

川久、テレビなんかで覚えてました。
お高いと聞いてますが、全体的にどうだったんでしょう??

新旧色んなクルマが一緒に走ってますね。
コメントへの返答
2016年12月6日 10:00
モチベーションとしてはグルメ食材は最高ですね☆
やはり集団ツーリングも楽しいです♪

川久は絢爛豪華で行って良かったと思います^_^
一泊2名で54千円と聞きました(汗

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation