• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

雪道ラプソディー?(;´∀`)

雪道ラプソディー?(;´∀`) 本来はオープンカー倶楽部関西の
例会が竜王であるはずだったんですが、
寒波情報で金曜の夜時点で中止発表。
まぁ、賢明な判断ですが、この季節の
開催場所としては滋賀県はアウトじゃ?(^^;
昨日は雪を追い求め、京都の山中まで
わざわざドライブしてきましたが・・・・
今朝、起きてみると一面雪化粧(驚
どうも明け方あたりに降ったようです。


予報では晴れで、確かに朝から太陽がサンサンと照っているのですが、
雪が降ったり止んだりでした。。。
息子が出かけるので駅に送る前に2号機の雪下ろしをせねばとガレージへ。

青空駐車の哀しさ、1号機も2号機もこの有様(´・ω・`)


昨日、半日ほど雪道を走った2号機は氷の張り付きも酷くて
四苦八苦しながら雪下ろし完了。

駅に息子を送って行く道中、ノロノロ運転の車多数(苦笑
「昨日の山の中の道を吹雪の中、とても走れるような人たちじゃないな。」
なんて思いましたが・・・・
信号待ちで前や隣の車線の車を見ると、意外に夏タイヤで
ウロウロしている車の多いこと(呆
確かに晴れているので9時ともなれば自然に雪が溶ける場所も多く、
道路の交通量も増えるので表通りならそれでもいいでしょう。
日陰や住宅街などの裏道はガッツリ雪が残っていたり、
踏み固められた雪が薄く凍っていたりするのでキケン(;´Д`)
こういう日はサマータイヤの車に乗らないで欲しいですね(-_-メ)
それにほとんど雪が積もったままの姿で車を走らせるのもNG。
せめてライト回りぐらい雪を払ってもらわないと、対向してきた
右折車のウィンカーが見えない状態が数回(;一_一)
事故ってからじゃ遅いので、運行前の準備点検をお願いします!!(切実)

10時過ぎには市内偵察ついでにお散歩コースを走行。

定点観測場所では零℃(;´∀`)
昨日とは違い、すでにこの山の麓にあたる場所でこの気温とこの景色(汗

雪のせいで交通量が激減している国道をそこそこ快走していると、
やや古めの国産セダンがノロノロ運転中。。。

急ぐわけでもないので、時速30キロに付き合っていたら、
墓地があるところで右折、やはりあの挙動は老人か。。。(;^ω^)
途中、2台もチェーンを装着中だったり、なぜかガードレールに
垂直に車が激突していたりとまさに”狂騒曲”状態(汗
雪道を走るには、事前の準備と細心の注意が重要ってことですね(汗

いつもの箕面森町のパン屋さんでパン調達ついでに
イートインでサンドウィッチをいただいてほっこりタイム♪

雪のせいでまるで長野の観光地か?って錯覚する光景。
とても新興住宅地には見えませんね(^^;

明るかったのににわかに暗くなり、雪が結構落ちて来たので、
とりあえず帰宅することに。

事故現場にようやく派出所のパトカーとレッカーが来ていました。
よく見るとスタッドレスはちゃんと履いてますやん。
それでも滑って事故るということは、雪道走行本当に気をつけないとダメですね(;´Д`)

この時点でかなり吹雪いていましたが、数キロ走ると晴れているという(;´∀`)

本当は車を洗いたいのですが、雪は降ったり止んだりでした(´・ω・`)
待てど暮らせどそんなお天気。15時にはシビレを切らせてしまい。。。
来週金曜からまた寒くなりそうだし2号機の給油と灯油の予備分を
買いにセルフGSへ。
本当は洗車ショップに行きたかったのですが、雪が降ったり止んだりな上、
路面がビミョーにウェットだし、ケチって洗車機へ投入。

下回り噴射付きで500円也。
どうせ雪でまだらになるのでしょうが、昨日の山の中を走った時の塩カルを
ザッとでも洗い流しておきたかったし、汚れもラリー車両並みでしたから(;^ω^)

昨日は雪を追い求めて走り、今日は雪に振り回されてしまい・・・・
なんだか雪三昧の週末に終わっちゃいましたね(苦笑
来週末も寒波っぽい気配がしますが、もう雪はたくさんですよね(;´∀`)
ブログ一覧 | 天気 | 日記
Posted at 2017/01/15 17:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

フロントグリル新調
たけダスさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 17:51
こんばんは
凄い雪ですね。
市内はほとんど降ってなかったので
車も少し積もっただけでした^^
コメントへの返答
2017年1月15日 18:02
こんばん^_^
昨日の京北の雪に比べたら屁のようなもんですわ。
子どもの頃はどうせ寒いなら雪降れ〜って思ってましたが、今は嫌ですね^^;
2017年1月15日 17:59
雪道楽しそう♪スタッドレスが欲しいなぁ(^^
深雪やアイスバーンでなければ夏タイヤでも案外走れますが、30km/h以上出さない&「急」のつく動作は絶対にしない、停止と減速が必要な場所は早めに速度を落とさないと・・・傾斜の強い坂道もダメ、2回ほどクルリンパした者の意見(感想?)です(笑
スタッドレスでも直線速度以外は同じですが夏タイヤと同じように運転できると思ってる人多いのかもしれませんね~
コメントへの返答
2017年1月15日 18:12
BMW、特にMモデルにはスタッドレスタイヤはどうかと思いますね^^;
京都府山中ではジムニーが悠々と普通に走っていたのが印象的でした。
スタッドレスで色々試しましたが、急制動急操舵はヤバいですね(汗
普通に走る分には心強いですが、過信は禁物のようです。
慣れるとついつい夏タイヤみたいな走り方になる人もいるのは仕方ない?
2017年1月15日 18:07
こんばんは♪

もしかして、朝は石橋でしたか??
あの紳士はもしやと思いました(笑)

朝6~7時台は、阪急バスがスタッドレスでも滑ってました~
パトと阪急バスの維持車は塩カル 撒いてましたが……

コメントへの返答
2017年1月15日 18:17
こんばんは^ ^
朝と言っても9時過ぎぐらい?
アゼリア横の公園付近も日陰でアイスバーンになってて、山の中より滑り易かったですね〜^^;
スタッドレスは少し滑る程度ではすぐにグリップ戻りますが、今朝の道路状況ではサマータイヤは危険ですよね(汗
2017年1月15日 18:15
北摂はえらい雪のようですねぇ。

大阪市内は何事もありません^^;;
コメントへの返答
2017年1月15日 18:23
朝はえらいことになってましたが、市街地は昼前には混乱解消してました^^;
平日の朝に大阪市内が同じ状態なら大パニックでしょうね((((;゚Д゚)))))))
2017年1月15日 18:39
こんばんわぁ。

雪の時は、地元ナンバー以外はスタッドレスじゃないものとして走ってます。
うちのあたりは降雪地の入り口なので、ほんと微妙です。

最近はニュースで大々的に雪を報道するので、チャレンジャーな方はそんなにいませんけどねぇ。
コメントへの返答
2017年1月15日 19:46
コメントありがとうございます。
確かに昨日走ったエリアは冬場は降雪が当たり前なので、スタッドレス装着車しか走ってませんでしたね。
我が家も山間部の手前の市なのでビミョーなんですよね( ;´Д`)
そもそも積雪はわずかで、しかも年に一度か二度あるかどうかの雪道のためにスタッドレス購入を躊躇う気持ちは分かりますが、雪の日に乗るなよなーって思いました^^;
2017年1月15日 19:34
冬はスタッドレスタイヤ装着で無いと罰則を法令化すべき!!(笑)
降雪時の渋滞はノーマルタイヤ装着車が原因ですから・・・

yamakenさん このレベルでは雪化粧なんて言えませんよ~

雪上ドライブも楽しいけど塩カル害も気になるのでケアは大事ですね♪
コメントへの返答
2017年1月15日 19:51
長野の3月の山間部より雪少ないですからね^^;
でも厚化粧じゃなければ雪化粧と呼ばないってことはないんじゃないですか〜?

雪道の立ち往生が多いので、法規が変わった話もあったような?
ある意味、危険行為でしかないですからね〜( ;´Д`)
楽しく雪道を走った後はお手入れが大変ですぅ(汗
2017年1月15日 20:04
昨日は降雪のタイミングを読み誤ってサマータイヤなCCを職場近くのコインパーキングに放置して帰ってきちゃいました・

幸い今日の午後から陽が差して路面がドライになったので迎えに行けましたが、明日から電車通勤での連続夜勤なので下手すれば駐車料金がエラいことになるところでした^^;

こんな時のための保険にスタッドレス装着しとけばと考えなくもないですが、土地柄積雪は数年に一度程度なうえに、積もってしまえば道路の通行自体が機能しなくなるので結局「降ったら乗らない」ことでの対応になちゃってます(-_-)
コメントへの返答
2017年1月15日 21:08
ブログを拝見しました^^;
駐車料金が心配になりましたが、引き取りに行けて良かったですね☆
天候急変、予測がつかないですし仕方なかったのかも。
私も6年ぐらい前まではスタッドレス不要派で、降ったら乗らない派でした。
春休みに長野に行くようになって履くようになりました。
年に一度程度のことで買うのは確かに無駄ですし、何よりドライ時の感触は後悔しますよ〜( ;´Д`)
2017年1月15日 21:26
朝起きたら雪景色…を期待したのに、まったく降らなかったですね。

北摂と南大阪は100キロほど離れているような…。(;^ω^)
コメントへの返答
2017年1月15日 22:43
兵庫県に比べたら大したことないですが、大阪府も南北に長いですからね^^;
ちなみに私が昨日行った場所は、自宅から100キロ近く離れています。
100キロでかなり天候が違うので、キャッピーさんがお住まいのエリアが降らなかったのは不思議ではないですねぇ。
2017年1月15日 22:22
こんばんは(^o^)/
2台ともツートンにしてたんですね
(笑)
雪道を走る猫の素晴らしい事
私も205SXと306XSIが
懐かしいですわ
205で爆走してたの思い出しました。
メッチャ楽しかったです。
((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2017年1月15日 22:52
こんばんは^ ^
いつか冬の福井にも行きたいので、今からチマチマ練習中です^^;
フランス車の脚は雪道でも威力発揮です☆
粘りのある柔らかさは雪道にマッチしてました〜♪
306も試してみたいです^_^
2017年1月15日 23:28
冬タイヤ持ってまへん・・・(汗
が、コッチはそんなに積雪も無く普通に走れてましたが
所々(木陰等)の凍結路を踏んで事故してる車がチラホラ・・・
"急"の付く操作を控え、荷重移動を極力抑える乗り方でないとマジで滑ります。
氷路面はさすがに冬タイヤでも駄目ですが・・・

そのせいでこの時期は行動範囲が狭く、ついつい家籠りしがちになります。(^^;
コメントへの返答
2017年1月17日 2:27
個人的にはBMWに冬タイヤ履かせても楽しく走れないと思うので…正解です^^;
私の住んでいるエリアは山が近いので、大阪市内よりはるかに降雪や積雪のリスクは大きいんですよね〜。
路面状況にもよりますが、夏タイヤの車に貰い事故ってこともあるので、降ったらあまり乗らないのが正解なのかもしれません(苦笑

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation