• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

BXお迎え顛末記

BXお迎え顛末記 神奈川県から約500km近くを走破し、
お迎えしてきたBX嬢でしたが、
その後2度乗ったきりでコインパークに
仮置きしていました。
FBMの翌日、コインパーキングに行って
エンジンをかけてみると・・・
(ハイドロなので、跳ね上げ式ではなく
バー式のコインパーキングを選んだので
徒歩8分ぐらいの場所w)



引き取って5日目に車高が上がらない事態となりました(;´Д`)ハヤッ!
「まさか有名なハイドロポンプ回りのトラブルかっ!」と思ったものの、
”緑色の下血”(ハイドロ専用の鉱物油であるLHM漏れ)はナシ。
量が少なくなっても車高が上がらなくなると聞いていたので
LHMを600cc足してみましたが、1センチも上がる気配がありません。
格闘すること1時間、どうやっても車高は上がりませんでした(涙目

そこで、関西フランス車界の重鎮M原様にFBMでお会いした時に
ご紹介いただいた神戸市内の某”秘密工場”に運び込むことにしました☆
(どのみち近日中に基本的な点検を依頼するつもりだったし)
元シトロエンのディーラーだった会社で、今は表向きは目立たない
整備工場として存続しているのです。
(取り扱っているのはDS、SM、CX、GSA、BX、XM、エグザンティア
C5、C6、2CVなど)

しかし車高が上がらない状態ではハイドロ車はまともに走れません( ;∀;)
積車もフルフラットなものでないとダメで、途方に暮れる始末。。。
仕方ないので保険会社のロードサービスに連絡してみることに。
事情を話すと、フルフラットの積車が来てくれることになりました☆
おまけに運転手さんは(30代後半?)友人にBX乗りがいたらしく、
過去に運転もしたことがあるので、大切に扱っていただけました(≧▽≦)



こうして、BXは”秘密工場”へ運ばれ、無事に入院することができました(;´∀`)ヤレヤレ
普通のクルマなら、故障なんてどこでも診てもらえるのですが、シトロエンのこの世代は
本当に限られたショップでしか面倒をみることはできないのです(汗
関東ならいくつもシトロエンに強いショップはあるのですが、関西は希薄というorz
そもそも普通のショップではメーカー側で欠品となっている部品の調達も限られるのです。
(多くの専門ショップは独自ルートやノウハウを持っています)
下手に2CVの車検を欧州車も扱っている整備工場に依頼したら、なんと半年もかかったという
笑えないエピソードもあります(゚Д゚;)
(専門ショップなら部品さえあれば長くても2週間以内なのにw)
部品調ルートや整備方法についてノウハウのある所でないと、車検すら無理という見本ですね(^^;

挨拶を交わしたM社長様、満面の笑みを浮かべて迎えて下さいましたが、
話をしていると本当にシトロエン車がお好きなようです(爆
提携先のベンツに強い整備工場の社長様とサクサクと仮説を立てて仮診断。
「ハイドロポンプではなく、ハイトコレクターかも?」と言われました。
それに「これはなかなか程度の良い16TRSです。しっかり直しましょう!!」と。
おかげで心でシクシク泣いていた不安でいっぱいの私の気持ちも安堵感に変わりました♪

ひとまず安心ですが、果たしてどんなトラブルなのか・・・(-_-;)

ネタバレはすでに整備手帳にありますがw


そして・・・・


BXを預けて1週間後、社長より電話連絡がありました。



診断結果は・・・・

単純にハイポンプベルト(ハイドロポンプを駆動するベルト)が劣化していて、
車高上昇に必要な圧力をかけられなくなっていただけで、
ベルトを交換したらスムーズに車高が上るようになったと。
(確かに盛大にキュルキュルとベルト音がしてたw)
これは超朗報です(≧▽≦)
当初はポンプでもなく、前後にあるハイトコレクターという補器が
怪しいと言われていましたが・・・・
他にも点検をお願いしていましたが、すべて良好ということで
覚悟していた費用より、めっちゃ安上がりで済みそうです♪

また、M社長様は関東でシトロエン車整備では名門のキャロルさんともコネがあり、
ウチのBXの整備履歴を問い合わせていただけました☆
ハイトコレクターは交換履歴があるものの、近年にタイベル交換をしていないことから、
タイベル交換の提案がありました。
覚悟していた出費が大幅に減少することとなったし、せっかくなので
この機会にお願いすることにしました☆
ちなみにBXの場合、タイベルも怖いのですが、セットで交換する
ウォーターポンプが脆く、そちらの方のトラブル事例が多いそうです。

こうしてさらに待つこと1週間、11月17日の夕刻に無事に退院することができたのです☆
M社長様、さすがは2CV、DSを所有するシトロエンマニアのご紹介だけあって、
これから始まるBXライフの強い味方となりそうです♪
気が早いですが、来年5月に車検を迎えるので点検スケジュールも打ち合わせしたので、
さらに安心して乗れそうです(^_-)-☆
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2017/11/22 02:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

落とした代償💦
KP47さん

この記事へのコメント

2017年11月22日 8:53
おはようございます♪

完治しましたか♪

やはり、ギャートルズの原因は、ベルトでしたか~Σ(゜Д゜)
また、すれ違う時は、手を振りますね(笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 20:53
こんばんは^_^
ベルトでしたね〜^^;
でも他のクルマには無いベルトが犯人だったという…
これで静かに走ることが出来るようになったので、多分お気づきにならないのでは?(苦笑
2017年11月22日 10:21
以前、御子息がこの車を気に入っているという話をしておられましたが、あれが“序章”だったのですね?(*^_^*)

しかし、東名の神奈川・静岡の県境とか、トンネル内で発症しなくて良かったですね。

しっかりした整備が出来るショップもあって、安心ですね。うちみたいな田舎だと、欧州の旧車専門店が無いので、東京まで行かないとなりません。(´-ω-`)
コメントへの返答
2017年11月22日 20:57
そうなんですよ〜。
他にも好きなクルマはあるみたいですが、たまたま良い物件が購入可能な価格で出ていたので、思わず購入に至ったワケです^^;
長距離走行は一か八かの賭けでしたが、妙な場所でトラブルにならずに幸運でしたね(汗
関西は意外に専門ショップが少なく、コネが無かったら途方に暮れるところでしたよ。
2017年11月22日 10:48
さすがのBX様w
僕の(勝手な)想像通りです!www
でも、すぐに直ったんですね。
なんだつまんない(・д・)チッ(誤)
良かったです♪(正)
コメントへの返答
2017年11月22日 21:00
ハイドロ沼は期待を裏切らない(爆
すぐに数十諭吉を引き出して待っていたのですが、意外な金額に拍子抜けしましたよ^^;

ま、いずれやらかすと思いますけど(謎笑
2017年11月25日 11:32
おはようございます。
イイ車ですね、帰ってきたから、
いつものショップに入っていますか。見たような。。
コメントへの返答
2017年11月25日 13:54
こんにちは^_^
無事帰ってきました。
月曜に名変するため、この週末は空港近くのショップに留置されています^^;
味があっていいクルマですよ☆

プロフィール

「蕎麦が食べたくなった!! http://cvw.jp/b/323126/48394462/
何シテル?   04/27 16:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
678 91011 12
131415 16 1718 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation