
神奈川県から約500km近くを走破し、
お迎えしてきたBX嬢でしたが、
その後2度乗ったきりでコインパークに
仮置きしていました。
FBMの翌日、コインパーキングに行って
エンジンをかけてみると・・・
(ハイドロなので、跳ね上げ式ではなく
バー式のコインパーキングを選んだので
徒歩8分ぐらいの場所w)
引き取って5日目に車高が上がらない事態となりました(;´Д`)ハヤッ!
「まさか有名なハイドロポンプ回りのトラブルかっ!」と思ったものの、
”緑色の下血”(ハイドロ専用の鉱物油であるLHM漏れ)はナシ。
量が少なくなっても車高が上がらなくなると聞いていたので
LHMを600cc足してみましたが、1センチも上がる気配がありません。
格闘すること1時間、どうやっても車高は上がりませんでした(涙目
そこで、関西フランス車界の重鎮M原様にFBMでお会いした時に
ご紹介いただいた神戸市内の某”秘密工場”に運び込むことにしました☆
(どのみち近日中に基本的な点検を依頼するつもりだったし)
元シトロエンのディーラーだった会社で、今は表向きは目立たない
整備工場として存続しているのです。
(取り扱っているのはDS、SM、CX、GSA、BX、XM、エグザンティア
C5、C6、2CVなど)
しかし車高が上がらない状態ではハイドロ車はまともに走れません( ;∀;)
積車もフルフラットなものでないとダメで、途方に暮れる始末。。。
仕方ないので保険会社のロードサービスに連絡してみることに。
事情を話すと、フルフラットの積車が来てくれることになりました☆
おまけに運転手さんは(30代後半?)友人にBX乗りがいたらしく、
過去に運転もしたことがあるので、大切に扱っていただけました(≧▽≦)
こうして、BXは”秘密工場”へ運ばれ、無事に入院することができました(;´∀`)ヤレヤレ
普通のクルマなら、故障なんてどこでも診てもらえるのですが、シトロエンのこの世代は
本当に限られたショップでしか面倒をみることはできないのです(汗
関東ならいくつもシトロエンに強いショップはあるのですが、関西は希薄というorz
そもそも普通のショップではメーカー側で欠品となっている部品の調達も限られるのです。
(多くの専門ショップは独自ルートやノウハウを持っています)
下手に2CVの車検を欧州車も扱っている整備工場に依頼したら、なんと半年もかかったという
笑えないエピソードもあります(゚Д゚;)
(専門ショップなら部品さえあれば長くても2週間以内なのにw)
部品調ルートや整備方法についてノウハウのある所でないと、車検すら無理という見本ですね(^^;
挨拶を交わしたM社長様、満面の笑みを浮かべて迎えて下さいましたが、
話をしていると本当にシトロエン車がお好きなようです(爆
提携先のベンツに強い整備工場の社長様とサクサクと仮説を立てて仮診断。
「ハイドロポンプではなく、ハイトコレクターかも?」と言われました。
それに「これはなかなか程度の良い16TRSです。しっかり直しましょう!!」と。
おかげで心でシクシク泣いていた不安でいっぱいの私の気持ちも安堵感に変わりました♪
ひとまず安心ですが、果たしてどんなトラブルなのか・・・(-_-;)
(
ネタバレはすでに整備手帳にありますがw)
そして・・・・
BXを預けて1週間後、社長より電話連絡がありました。
診断結果は・・・・
単純にハイポンプベルト(ハイドロポンプを駆動するベルト)が劣化していて、
車高上昇に必要な圧力をかけられなくなっていただけで、
ベルトを交換したらスムーズに車高が上るようになったと。
(確かに盛大にキュルキュルとベルト音がしてたw)
これは超朗報です(≧▽≦)
当初はポンプでもなく、前後にあるハイトコレクターという補器が
怪しいと言われていましたが・・・・
他にも点検をお願いしていましたが、すべて良好ということで
覚悟していた費用より、めっちゃ安上がりで済みそうです♪
また、M社長様は関東でシトロエン車整備では名門のキャロルさんともコネがあり、
ウチのBXの整備履歴を問い合わせていただけました☆
ハイトコレクターは交換履歴があるものの、近年にタイベル交換をしていないことから、
タイベル交換の提案がありました。
覚悟していた出費が大幅に減少することとなったし、せっかくなので
この機会にお願いすることにしました☆
ちなみにBXの場合、タイベルも怖いのですが、セットで交換する
ウォーターポンプが脆く、そちらの方のトラブル事例が多いそうです。
こうしてさらに待つこと1週間、11月17日の夕刻に無事に退院することができたのです☆
M社長様、さすがは2CV、DSを所有するシトロエンマニアのご紹介だけあって、
これから始まるBXライフの強い味方となりそうです♪
気が早いですが、来年5月に車検を迎えるので点検スケジュールも打ち合わせしたので、
さらに安心して乗れそうです(^_-)-☆