• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月06日

ネオ?ヤングタイマーはいかが?(・∀・)

ネオ?ヤングタイマーはいかが?(・∀・) いや~今日は久々に雨でしたね。
たまに降ってくれないと埃っぽくて(-_-;)
ま、これで水曜日に洗車したのもパー。
一旦雨予報だった土曜が晴れるのは
救いではありますがね(;´∀`)
そんな週末の金曜、6日ということで
エンスーなクルマ雑誌、Tipo5月号の
発売日でもありました☆



朝の通勤時に駅ナカ書店でしっかりゲットしておきました(^^)v
なんせ今回の特集は”ネオヤングタイマー”!!
ヤングタイマーっていうのは、20年から29年前に発表された車とか
15年ないし30年経過している車とか、80年代から90年代の車とか・・・・
定義が微妙に曖昧なカテゴリーなんですが(;´∀`)
”ネオ”っていうのは2000年代まで”拡大解釈”したってことかな( ̄▽ ̄)?

世間的には”クラシックカー”とか”ノスタルジックカー”と称される
古い車のミーティングの参加資格についても
70年代以前の車とか、20年以上前の車などと様々です(´・ω・`)
参加要件の厳しいミーティングでは絶対78年式以前の車ということを
死守しているケースもあります(汗
(79年式の車の参加を断ったらしい。。。)
由緒ある厳格なミーティングではそんなもんです(^^;
個人的には将来は1978年以前の車を所有したいものです(ぉ

で、話を元に戻します(^^ゞ

今回の特集で私に刺さったのは・・・・


まずはアルファロメオ156、しかもGTAです!!

この車のV6エンジンのクロームメッキが施されたエキマニの美しさと言ったら!!
しかもその音色も”カンツォーネ”と言える美しさ(*´▽`*)
最近では走っているのをめっきり見かけなくなりましたが、
ネオヤングタイマーの中では”名車”のひとつと言えるでしょう☆


続いて、実用車チックなこの3台。

特に左のルノー・アヴァンタイムや右側のルノー・セニックなどは憧れの”輸送機”です。
どちらも全幅がちと大き過ぎて購入に至ってませんが(;´∀`)


そしてオープンカー乗りかつラテン車乗りとしても気になったのは
フランス車の3つの”CC”モデル!!

オープンカーを高嶺の華だと決めつけるのは早計で、多少の故障を恐れなければ、
快適にオープンカー生活を格安で享受できるモデルチョイスでした☆
(どの車も大きな修理代を見込んでも、予算100万円で釣りが来ますw)
もう少し速い車が良いのであれば、207CCのGTや206CCや307CCのS16もありますしね(^^)

現在、95年式と86年式のフランス車を所有する身としては、
ドストライクな特集で満足でした(^_-)-☆
みなさんはヤングタイマーにはご興味はありませんか?
自動運転機能付きの車やLEDライトの車やハイブリッド車にはない良さがありますヨ~(ぉ

ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2018/04/06 22:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2018年4月6日 22:46
ウチの406クーペもチョコッと取り上げて貰いました。部品供給の問題もあり今のうちにヤングタイマーを楽しまないと‼️ですね(^ ^)
コメントへの返答
2018年4月6日 22:58
メカブさん、小さくだけど406クーペもきっちり掲載されていましたね(^^)

当方、部品供給に難がある愛車が2台も・・・(;´∀`)
それを併せ飲んでも楽しいクルマたちです☆
2018年4月6日 23:36
156、見なくなりましたね・・・
うちの親戚がGTAではないんですが、これに乗ってましたがあまりの故障の多さにあきれてましたね(苦笑)
コメントへの返答
2018年4月7日 6:40
高雄に行っても一台見るか見ないかですね。
むしろもっと古い車が多いかも?^^;
イタリア車の故障は原因不明のことが多いのご困りますね(;´д`)
フランス車は壊れても原因分かるのですが。。。
2018年4月7日 6:27
ヤングタイマーは故障リスクは大きいものの、
現代車では味わえないモノがありますよね♪
207CC GT欲しいんだけど球数が少なくて・・・(^^;)
コメントへの返答
2018年4月7日 6:44
ベンツやBMWも結構故障しますがね^^;
安くで欧州車の良さが味わえるヤングタイマーはオススメです☆
207GT、確かに4台ですね。
307のS16も4台ありますがいかがですか?
2リットル177馬力でN Aエンジンなので207GTより、回して気持ち良いはずです^_^
2018年4月7日 23:42
メガーヌ・グラスルーフカブリオレは今でも欲しい1台です!

私は常々思うのですが、オープンカーの幌にもサンルーフを付けられないものかと…w
閉めている時は窓の面積が小さくて閉塞感がありますからねぇ…。
コメントへの返答
2018年4月8日 23:39
実は発売当時はガラスルーフのこと知りませんでした^^;
ルノーらしいギミックだと思います☆
個人的には閉塞感好きなので、Z4で満足していますが^_^

プロフィール

「夏休みらしいこと? http://cvw.jp/b/323126/48603349/
何シテル?   08/16 20:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation