• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

夜会から長野ノスタルジックカーフェスティバルへ

夜会から長野ノスタルジックカーフェスティバルへ 皆様、いかがお過ごしでしょうか?
3連休最終日は昼前から
曇りがちで気分的に萎でした↓
今回の3連休、外出してみると
意外に車の通行量が少なく、
走っていて快適でしたね♪
相変わらず作法知らずな
運転の車が散見されましたが。


さて、私は過去二日間、土曜の夜はBMW夜会へ参加、
日曜はその足で長野市まで行き、旧車の展示会である
『ながのノスタルジックカーフェスティバル』へ行きました(^_-)-☆
先月に引き続き、2号機のMINIで弾丸遠征だったので、
本日は虫だらけになったMINIの洗車からスタート(苦笑

前夜、わずかな仮眠しかしていないにも関わらず8時起床(苦笑
妻が昼から使うので、そのままにはしておけませんからね(;´∀`)

まずは土曜の夜の出来事を。
長野遠征を家族で控えており、欠席も考えましたが
MINIもBMW社製ってことで夜会に凸撃することに。
同級生と飲み会のみん友さんの代わりに335iを駆ってくる息子さんが
うちの息子を迎えに来るってことで、吹田で合流することに(^^;ナンカヘン

私は妻と吹田へ到着、息子たちを待って夕食に。

4人で賑やかに食べる”高級中華”は格別でした~♪

二人とも趣味は多く、写真撮影も趣味なので早速撮影に熱中しておりました(苦笑


先月、話には聞いていたのですが・・・

みん友さんのALPINAB5@KEIさんの下の息子さんが買ったMINIが
我が家の2号機と同じ色ではないかということでしたが同一車種でした☆
せっかくなので並べて撮影♪
な、なんとミラーカバーなど、色々なオプションパーツまで同じで、違うのはホイールだけでした(苦笑

スパルタンなZ3も発見!!

2.8LでMではなかったのですが、惹かれるお車でしたね☆
実はZ4よりもデザインが好きで、一時Mロードスターを検討していたことがあるだけに
贔屓にしたい車です(^^ゞ

気が付けば23時はとっくに過ぎていました(汗

寒くもなく暑くもないこの季節、夜会にもついつい長居してしまい、
離脱したのは24時前でした(^^;

みん友さんの息子さんの335iと途中までランデブー開始☆

息子も同乗させていただき、マフラー音に酔いしれたみたいです(爆

黒丸PAまでご一緒し、お別れしました。

335i、やはり速くて良い車ですね☆

このあとも米原JCTまでランデブーし、その後はMINIでの一人旅。。。
道路も普通の週末の深夜とさして変わらない車の量で快適でした。


2時前には小牧JCTから中央道へ。。。


基本的にトラック追尾走法ですが、この日は適当な速度のトラックが少なく、
速度管理には苦労しました(^^;

いつもなら小さめのPAで仮眠休憩ですが、一気に駒ヶ岳SAまで走りました。
3時半から6時まで時間調整がてら滞在してから出発。

このSAは長野らしくてお気に入りなのですが、皆さんはお気に入りのSAとかありますか?

7時前には岡谷JCTから長野自動車道へ。。。


3月の遠征時にも書きましたが、長野道から眺める白馬山系は
大好きな景色で感動しますね(≧▽≦)


7時過ぎには梓川SAで朝食タイム。


3月は体調不良で食べられなかった豚汁定食をリベンジできて感無量!!


梓川からもうしばらく走り、9時前には長野須坂東ICで一般道へ下りました。


10分ほどで会場のMウェーブに到着。
駐車してしばし休憩していると・・・・・

な、なんと旧車で大渋滞!!(;´∀`)

オート三輪が自走している姿を見るのは幼稚園時代以来?

感動しました!!

昭和30年代にタイムスリップしたかのような光景に早くも大満足です(≧▽≦)


10時になったのでいざ入場です♪

会場のMウェーブは98年の長野オリンピック用に建設され、スケート競技などの会場でした。
名前はこの独特な屋根の形状からきたのですよ(*´▽`*)

出迎えてくれたのは懐かしい大量の旧車たち!!


これから先は家族散り散りになって思い思いの車を鑑賞&撮影です(苦笑

子ども時代のご近所さんの自宅ガレージ風景のような(;´∀`)


ツボに入ったのはランチアストラトスの実車でした☆

本物のようでしたが、果たして買うとしたらいくらなのか?(滝汗

セリカLB


エンジンルームのヘッドカバーの”TOYOTA DOHC”が光ります☆


世界一美しいクーペと称されたBMW635CSI系のチーム展示ですが・・・

並べてあると、確かに美しさが光りますね☆

これはもうなんとも凄いレアなフェラーリ(驚

人類の財産って感じですね(汗

今年はいすゞ117クーペ50周年に


マツダロータリーエンジン50周年だそうです☆


ながのノスタルジックカーフェスティバルは3年ぶりでしたが、やはり良かったです(≧▽≦)
しいていえば、長野市はちょっと遠すぎ(-_-;)
入場料1500円も家族3人だと少々痛かったカモ?

レアな通称”4フォア”、ホンダCB400FOURが4台も拝めたりと、
来場者も筋金入りのノスタルジックな人が多いのも嬉しいですね(*´▽`*)


昭和生まれの昭和育ちの私としては至福のひとときを過ごせて満足しでしたし、
このようなイベントは文化の継承的な活動として継続して欲しいと思いました。。。

予定では12時まで滞在するはずが、気が付けば1時間近く長居してしまい・・・・

大慌てで次の目的地へ出発しました(汗

次回へ続く・・・・




ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2018/04/30 18:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年4月30日 22:56
こんばんは、先日は息子が大変お世話になり感謝しております、夜会に行けなくて本当に残念でした、息子もN54の麻薬にはまってきた様です。(笑)
息子たち同士の将来も楽しみですね〜。

そうそうたる旧車達が素晴らしい。
ストラトスは最高‼️同感
ストラトスでしょう!
コメントへの返答
2018年4月30日 23:01
いえいえ、どういたしました^_^
以前にウチの息子も随分お世話になっておりますので^^;
これから我々は老いていくばかりですが、息子たちが立派になって仕事も遊びも活躍して欲しいものですね☆

ストラトスはレアな上、今見てもカッコいいですよね(≧∀≦)
2018年4月30日 23:01
ソアラ!!
小学生の頃の憧れでした…(^_^;)
コメントへの返答
2018年4月30日 23:07
学生時代の講義で良く出てきました(ぇ
マル経が専門の経済学の教授が、資本主義の象徴として目の敵にしていたクルマです(爆

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation