
超強力らしい台風21号が関西直撃!!
火曜定例の役員会議が通常開催のため、
元資料を作成した私としては・・・
上司が何か困る質問を受けたらマズイので
念のため”社畜”出勤です(爆
まぁ、貰ってるもの貰っているので
仕方ないですよね~(世の中金w)
休める人は極力休みなさいって
社内通達は出てるんですがね(^^;
ブラック企業かどうかは???(苦笑
過去にも台風で早めに帰宅したり、そもそも出社できなかったりした人もさぞかし多いでしょう。
早めにJRや私鉄が運休情報を公開したことは評価できますね☆
鉄道が動く可能性があると、休めたら休んでという通達も出せませんからね(^^;
通勤している人はいつもより少ないようですが、仕事の人は結構いるようですね(苦笑
電車が午前中に止まるのは決定事項なのにねぇ?(汗
タイミング悪いと何時間もかけて帰宅したり、帰れなかったりする”帰宅難民”は減少?
私の場合、大阪北部地震にも西日本豪雨にも普通に出勤して定時勤務してますけど♪
色々と”自己責任”で対処しているので、普通に勤務して普通に帰宅できてます(ぉ
個人的な判断としては夕方とかに関西上陸する場合、3時間以内に通過して落ち着くと読み、
残業しているうちに風雨が収まり、傘も差す必要がない中を帰ったことが何度もあります♪
慌てて1時間早めに帰った派遣スタッフさんとかはずぶ濡れになったりとか、
電車が大混雑だったとこぼしてましたねー(苦笑
今回、台風が15時前後に大阪付近に到達とするとした場合・・・・
18時頃には台風一過の可能性があり、20時頃なら橋が流されてない限り帰宅できると読みました(ぉ
ま、今回は・・・・
正直なところ、
台風ごときで有休を使いたくなかっただけです(ぇ
【台風21号大阪市中央区某所定点観測ドキュメント】
8:00風が少しある程度でやや晴れ気味の曇り。風がないと蒸し暑い。
予報がなければ、台風とは思えない1日のスタート(笑)
9:00過ぎにようやく黒い雲がたちこめ始める。。。
通勤と思しき人の往来は普段の3分の1ぐらい?
(この時点には瀬戸大橋で横風によるトラック横転事故発生。パン屋さんっぽい)
10:30雨が降り始めるが普通。
10:55雨が急に強くなり、歩行者はほぼ居なくなる。街路樹が揺れまくり始めたが・・・
近隣の立体駐車場の警備員さん、カッパを着て業務継続中(滝汗
12:00いったんは雨が弱まったが、また叩き付けるような降り方に。
窓から見える市内の幹線道路は交通量半減か?
(この時点で徳島県南部に上陸)
12:50殴りつけるような雨になって、ビルに居てもうるさい。
ちなみに時折地響きのような音がしていた(滝汗
(雨量的にはゲリラ豪雨の方が多い?白くなって外が見えないというほどではない)
13:15さらに雨が激しくなり、ついに外が白くなって視界不良に。

(わずかながらビルが揺れるときがあるような。。。)
雨が水平に流れていく・・・(爆
このあたりから交通量も激減となり、走っている車はまばらになる。
14:00雨はさほどでもないが、風が凄い。雲が凄い速さで流れていた。
枝つきの葉っぱがビルの高さで舞っている。
ビルが船に乗っているかのように揺れて気持ち悪い~(>_<)
なお、川の水位は大丈夫ですが、高潮が起きないか怖いです(汗
(この数分後、神戸市付近に再上陸と速報あり)
14:16突風でビルが大揺れしてビックリ。震度3か4ぐらいの揺れカモ(゚Д゚;)
ビルに何か飛んできて当たったのか、金属音がした。
14:27停電。ノートPCだから大丈夫だが、1時間もつのか?(汗
とりあえず作業保存(焦
※約1分で復旧。
15:00速報で15時前に京都市左京区で1時間約100ミリの記録的短時間大雨
15時過ぎに大津市北部でも。
この時点で台風の中心は近畿北部にあることが分かった。
時速50キロで進んでいるので結構早めに過ぎ去りそう?
15:50ほぼ台風がピークアウト?風雨が弱くなり、室内は静かになった。
細かい被害とかは不明であり、なんとも言えない。。。
あとは夕方の満潮に合わせて高潮の懸念のみか?
16:10再び風雨が強くなるが、ピーク時に比べると普通の荒天なみ。
17時前には、強弱はあるが普通の雨という感じに落ち着いてきた。
勤務先の周囲や道路には、木の葉や枝などが散らかっている様子。。
【台風21号関西の被害まとめ】
・関西国際空港で浸水被害と連絡橋にタンカー衝突。
・神戸市ではコンテナが高波で流された模様。
・神戸市で高潮で冠水が認められた模様。
・西宮市鳴尾浜も冠水。
・大阪市中之島で街路樹がなぎ倒されたり、車1台が横転した。
・大阪市西成区ではビルの足場が崩壊して付近に散乱。
・大阪府警曽根崎署では窓ガラスが風圧で割れた。
・大阪市住之江区では駐車場の車が映像で見る限り20台ぐらい飛ばされ横転。
・京都嵐山の渡月橋、今回も流されなかったが欄干がなぎ倒された。
などなど。。。
通常の台風通過に比べ、速報レベルでもかなりの被害かと(汗
状況が明るみになってきたら、もっと被害が報告されそう(-_-;)
報道されない自分のドライブルートの被害が気になります。(ヲイ
あ、そうそう・・・・
自宅にも被害が出ちゃいました(´・ω・`)チーン
雨どいと柵ですが、保険で何とかなると思います(;´∀`)
愛車は4台とも無事なのが幸いでした(ぉ

大型台風はもうたくさん!!