• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月23日

夏休みの小冒険その2

夏休みの小冒険その2 今日はオフ会もあったようですが、
コロナも流行っているし、
炎天下に立ち話するのは
死にそうなので不義理しました(^^;
前回の小冒険でパスしたお店に
行ってみることにしました。
週末の予報では気温がマシなはず?


ところが前日の予報がガラリと変わることはよくあることで、猛暑日には違いなさそうな予報に(´・ω・`)
いざとなればパンダにはクーラーがあるので、騙し騙し行くしかないです。

9時半に家を出たのですが、のっけから31℃(汗

街中の交通量は先週末よりはグッと減り、順調にR372へ出ました。


抜け道で一旦R9を経由し、R477へ入ります。


亀岡市や南丹市は企業の工場なども多く、府道25号線沿いにはメグミルクの工場がありました。

旧車は熱に弱いので水温計を気にしていますが、ウチのパンダは普通に走っていれば70℃から90℃未満と優秀なようです☆


途中、道草を食ったりしながら、府道408号線へ入ります。

南丹市は山も多いのですが、区画が綺麗に整理された農地も多く、気分は北海道か長野を走っているかのよう♪

事前にGoogleマップで調べたとき、どうしても道の名前や何号線かが分からないルートへ。

広域農道みたいなもん?

遠目に見ても登り坂なのが分かり、妙に気分が高揚します(≧∀≦)

グイグイと坂を登っていくと紅葉山トンネルがお出迎え。

普通の長さですが、トンネルの中は涼しくてクールダウンに最適ですね♪

続いて梅ノ木谷トンネル。

こちらは向こう側が見えているので長さは短いです。

ひたすら登っていくこの道、長野などに行った気分にさせてくれますね☆

登りきると府道50号線に出ます。神吉地区集落があって、目指すお店もその集落内にあります。
『美・火水(みかみ)』さん。
ちなみに神吉地区はお米も美味しいらしく、過去に大嘗祭の献上米にも選ばれているようです。



道路から場所が分かりにくいので電話をしてみると、ほぼ満席だそう(滝汗
13時代に予約しようとしたところ、お一人様ならすぐに入れるとのこと♪( ´▽`)

駐車場はすでに満車で、邪魔にならない場所に停めて下さいと言われご覧のとおり(´∀`; )


集落へ続く道を歩いて約1分、古民家を改装してある店内に入ります。

テラス席もありましたが、すでに先客で埋まってました。
お冷がボトルごと出てくるのは暑い日にはありがたいですね^_^


メニューは日替わり定食の他、肉料理が中心だそうです。





オーナーさんはコーヒーにも詳しいようで、かなりの種類があり、淹れ方も豆もこだわっているそう。

食後の飲み物は150円増しで頼めますが、猛暑日にカフェインはヤバそうなので今回はパス(^^;

ランチメニューの方ですが、私は迷わずステーキ丼を注文(笑)
男性客は全員そうでした(苦笑

朝からカツオ出汁を丁寧に取ったというスープが汗をかいた身体に沁みます♪


スープが出てきた10分後ぐらいにステーキ丼が出てきました!!

1300円でこの旨さはコスパ最高かよって感じでした\(^o^)/
場所が山深い集落なので11時過ぎに行けば楽勝と思いきや、満席寸前になってたのには納得?

先週、台風による土砂崩れで通行止めになっていた日吉ダム方面からのルートが完全復旧したせいもあるのかも?
いずれにせよオススメなカフェだと思います☆

食後、出発前に周囲を散策しているとアザミの花にアゲハ蝶がとまっていました。

うーん、なんか夏休みっぽい光景に満足^_^

ちなみに山間とは言え、12時半で30℃(汗


私としては初めて府道50号を走ります。

画像左側に白く見える法面が崩落した工場箇所?
聞いた話によれば、道がガードレールごと土砂崩れに飲まれたようです。
R423やR173も道ごと無くなった場合、1年そこらでは復旧しないですね(;´д`)
自然災害恐るべし!!
この道路、厳密には10年ぐらい前にキャンプの前に日吉ダムへ立ち寄った時に道の駅側から少し走った程度。

道自体は快走路ながらRも少なくつまんないカモ(´・ω・`)
むしろ京北方面とつながっているダム湖の対岸の林道もどきの狭い府道の方が落石とかあって楽しいかな(ぇ
典型的なダムの外周道路で、途中、立派だけど誰も居ない駐車場で小休止。


木立が伸びて邪魔ですが、ダムが見渡せました。


走行中、展示館も見えました。

ダムの中に入るとエアコン無しでめっちゃ冷え冷えしているので、暑いうちにお試しあれ(^o^)
林道や廃道の入り口もたくさん見つけたので、秋からのドライブが捗りそうな予感♪

もう少し気温が低く、元気があれば美山方面へ行きたかったのですが、クーラーをケチって窓開けて走っていたせいか頭痛が(ノ_<)
時間的にまだ早いですが、家路に向かいました。。。

給水とトイレのため能勢の野菜販売所に立ち寄り、ついでに木陰で車体を軽く拭いておきました。


なるべく流れの良い道を走りたいので、犬甘野経由でR423へ出て走りました。

14時過ぎには無事に自宅到着。本日は約130キロ走りました。
リビングでエアコンにあたりながら、アイスを食べてクールダウンし、ポテチを食べて塩気も補給したら随分と元気になりました(´∀`)
今日は暑さ対策でちょっと油断しましたが、夏の思い出っぽいドライブになり良かったです☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/08/23 19:55:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation