• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

遠征解禁

遠征解禁 季節はすっかり秋。
台風もほとんど来ず、コロナ渦を除けば
意外に良い秋ですね☆
世はGOTOで盛り上がっていますし(羨
個人的には・・・・
コロナで広域遠征を控えておりました。
地方の人はかなり神経質になってますし(汗



秋といえば栗・・・



栗と言えば・・・



栗きんとんですよねっ(ぇ



当方、越境はまったくしてないかといえば、ご存知のとおり兵庫県や京都府には週末毎に越境していたぐらいです(ぁ
しかし、大阪府とは言え、京都ナンバーや神戸ナンバーは普通に走っているエリア。
なので、さほど違和感も遠慮もありません。

しかし、近畿とは言え、滋賀や和歌山・奈良あたりはもちろん、兵庫から西や京都から東には行くことをさすがに控えてました(ぉ

ところがGOTOが始まっても感染拡大してない?
さすがに我が家も遠征しても良いかなと(ぉ

ついに久々の近畿圏脱出です!!
2時に寝たものの、6時過ぎ起床(笑)
7時過ぎには自宅を出ました。
今日のお供はMINIです(^^;
昨日はマフラーが折れ、道半ばでリタイアした306の代打です(苦笑

妻の運転で、名神に乗りました。
好天の割にクルマが少なかったですね(・_・;

実はこの辺りで音が大きくなったのです(-_-;)
通過する度に思い出しそう(苦笑

まずは菩提寺でトイレ休憩。

第二駐車場にいつも停めるのですが駐車マスが変更されており、なんだか落ち着かなかったです(´・ω・`)



続いて尾張一宮PAで小休止。


ラッキーなことにスーパーカー軍団に遭遇☆

308も328も居ましたし、カウンタックが2台も☆

気候も良いしテンション上がりますね↑
ここから私の運転に。

10時半には小牧ジャンクション通過。


順調に流して中津川ICからR19へ。


まずは中津川駅近くの裏通りにある佐和屋さんへ予定通り11時過ぎに到着。

すっかりナビ不要でスムーズにたどり着くようになりました♪
ここで栗粉餅を調達します。

栗を粉状にして、柔らかいお餅にまぶしたお菓子です。
栗の甘みだけで食べる、純粋無添加のお菓子で家族で病みつきになっています(^o^)
ついでにからすみというご当地お菓子も買いました♪

続いて中津川駅前に移動し、駅そばの物産館で栗きんとんの詰め合わせを買いたかったのですが・・・・

すでに売り切れ!?さすがは人気商品です(^_^;)
仕方ないので今年もバラ売りで10個調達。

この時点で12時前。
妻の話によると人が多くてレジ精算に時間がかかったそうです(汗
ランチ場所へは木曽路をドライブしながら移動することに。


R19は都市部のバイパス的エリアは片側4車線ですが・・・
中津川市の郊外に出ると山間の2車線になり、気持ちよく走ることができます♪


とても道の駅が多いルートなのですが、今回は切符をゲットしていない道の駅以外は華麗にスルー(笑)


木祖村にある『木曽川源流の里きそむら』は初の立ち寄り。以前来たときは無かったのかな?


中津川から約1時間半、やってきたのは・・・

長野県・塩尻市の老舗ドライブイン『食堂SS』さん。
昭和色を残したドライブインで、昨年の11月以来二度目の訪問です☆
妻にもぜひ見て食べて欲しかったので予定に組み込んだ次第です(ぉ

13時半なのに意外に混んでおり、危うく満席寸前でした(汗
どうもテレビ東京系深夜ドラマ『絶メシ!』の最終回で舞台になったせい?


今回は私はとり唐揚げ定食(\680)をいただくことにしました。

衣の味付けだけ(塩コショウの唐揚げ粉?)の唐揚げはとてもシンプル♪

うーん、舌に染み渡る郷愁っていうのでしょうか、シンプルな味わいが堪りません(≧∀≦)
ニンニク醤油などの味付けから揚げもいいのですが、個人的にはコレだよって感じでした☆
そのまま食べたり、ウスターソースかけたり、マヨネーズつけたりと堪能できました♪

妻子の注文した普通定食(\600)の鯖の煮つけはネットでも評判でしたが、
私も分けてもらって食べたら確かに絶妙の旨さ!!
甘辛い醤油の味がたまりませんでしたね(^_-)-☆


食後はお店の前で少し撮影会(苦笑


さて、概ね予定は消化しましたが、せっかくここまでやって来たのでひと足伸ばして贄川宿に立ち寄りました。

中山道の宿場町ですが、馬籠や妻籠、奈良井宿のように有名ではありません。
立ち並ぶ家がすっかり現代風で・・・(苦笑

お店も全くない(・_・;
人気が今ひとつなのは観光地になり切れてないせいかもしれませんね(´・ω・`)
国の重要文化財である深澤家の前で記念撮影したのみ。



帰路は塩尻市内でツルヤに寄るプランもありましたが、今日は日曜だし自粛(苦笑
せめて違うルートを通ってみたいと思ったら、伊那市へ抜けるR361は7月豪雨で通行止め(;´Д`)
結局は来た道を延々と戻ることにorz



復路ではちょっと草ヒロ撮影も^_^

日産のマイクロバス”シビリアン”でした。



帰路でも一ヶ所だけ道の駅『日義木曽駒高原』に立ち寄りました。

マツダ・キャロルが停まっていましたが、実は道の駅で働く人の愛車だそうです(^^;


色々とお土産も買えたし、再び中津川ICまで走ります。


17時過ぎに中央道に入り、帰路に就きました。。。



すぐに恵那峡SAに立ち寄り、帰宅まで我慢できずに中津川で買った栗きんとんの味比べをやってました(苦笑


いつもより帰宅時間が早いため渋滞気味?
のんびりと帰れば良いので、妻の運転で焦らずまったり流します♪

土岐はまだマシだったものの小牧JCT前では意外に渋滞きつかったですが、名神に入れば下り線は普通に流れてました。

時刻は19時半。
夕食は我が家の定番?養老SAのレストランで済ませました(^_^;)


この後は草津JCT前後の渋滞も解消していました。
夕方には高槻JCT付近で追突事故があり、京都南ぐらいまで渋滞がつながっていて焦っていました。
やはりコロナ自粛の反動か?浮かれた運転の車が多い?

順調に走って茨木から下道へ下り、給油してから無事に22時過ぎに帰宅できました☆
久々の岐阜・長野方面への遠征ドライブ、グルメ中心でしたが家族で盛り上がってとても楽しかったです(≧∀≦)

【あとがき】
道中、社内のBGMは息子の趣味でユーミンの荒井由美時代の曲ばかりでしたが、
帰路にハイファイセットにするのは眠くなるのでやめてくれっ!!(;´Д`)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/26 20:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 21:01
こんばんは
うちも先日GoToにて今年初の信州でした^^
やっぱ遠征はいいですよね~
木曽路は中央本線でしか経験がないのですが
今度じっくり行ってみたいと思います。
中津川の栗きんとん 美味しいですよね^^
コメントへの返答
2020年10月26日 21:37
こんばんは^_^
我が家は滅多に宿泊しないのでGOTOは使い辛いです(-_-;)
19号線は快走路で、風景も良いしドライブに持ってこいですよ☆
開田高原、妻籠・馬籠などへのアクセスも便利ですしぜひ!!
逆に私はあの山の中を中央本線で旅してみたいと思いました^_^
栗きんとん、お店によって微妙に味わいが違うので食べ比べは楽しいです♪
2020年10月28日 11:12
高齢者はコロナが怖くてGOTOどころではありませんね。(´・ω・`)
絶メシの最終回を思い出しました!でも、SSの意味が何だったを思い出せない!

確かに栗きんとんは上品でクセになる味ですね。(゚∀゚ゞ)
コメントへの返答
2020年10月28日 20:05
緊急事態宣言以降もほとんど電車で通勤していますが、コロナウィルスってどこにいてるんでしょうね(´∀`; )
ま、用心するに越したことはないですよね。
絶メシは見ていなかったので後悔。
SSってどんな意味なんでしょう?
しかし昭和色がハンパ無く、とても落ち着く空間でした☆

栗きんとんは栗と砂糖だけでできているシンプルさが良いのかと^_^

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation