
私の勤務先は今・・・
”皇帝のいない八月”です(謎笑
その意味は・・・・
今週は社長などの経営幹部が夏休み♪
毎週の役員会は開催されず、
急な資料作成のリスクもナッシング!!
お気楽な週なので休むのは惜しくて
通常運転なのです(笑)
三連休明けだった10日、電車も梅田の地下街も混み混みで、緊急事態宣言どこ?って感じでした(汗
さすがに翌日は2割ぐらい人が減った感じでしたが(´・ω・`)
ちなみにタイトルは1978年の邦画の題名です。
武力クーデターによって右翼政権樹立を一気に目指す自衛隊反乱分子と、それを秘密裏に鎮圧しようとする政府の攻防を描く映画で、戦前回帰派の自衛官が劇中で起こすクーデターの作戦名になっています。
映画ではクーデター部隊に乗客乗員ともども乗っ取られたブルートレイン「さくら」の車内が舞台の中心となるという、列車パニック仕立てになっています。(今鑑賞したら懐かしいカモ♪)
でもクーデターで寝台特急ジャックなんてありえない設定ですよねー。稚拙な設定ですし局地的過ぎ?
首都での重要拠点制圧とともに、全国主要都市で各方面隊が半数ぐらい武装蜂起した中での一戦術なら話は別ですが。
ただ、中学生の頃に偶然TVで視た当時の私は、退廃した日本は武力革命ぐらいでないと救われないなんて考えていた時期でした(ぇ
将来は自衛隊の将校を目指そうと思っていたぐらいでしたので大いに興奮して鑑賞したのを思い出します(苦笑)
(その後、何かの本を読んだ際、GHQ時代の日本について、日本人は人類有史以来稀に見る他国の占領下での反乱・暴動が皆無に近い民族という記述があり、日本人の気質ではクーデターや武力革命は無理だという結論にw)
1年延期された上、国民の半数が反対するようなコロナ渦の最中に開催された東京オリンピックでしたが、
それは日本の政治(自治体も含む)には結局「確たる意思決定者がいない」と感じさせる出来事でした。
でも、この国は腐っているけど住めば都?自然や文化は好きなんですけどねー。。。
って、話が壮大に脱線しましたが・・・
夏は色々と戦時中とか戦後の日本を考えることが多いですねぇ。(仕事がヒマな時期でもあるしw)
ほぼ効果の無い緊急事態宣言、早くも9月延長論が出てきました(呆
感染者数は東京大阪はもちろん、あちこちで過去最高を更新する中、日本はいったいどうなってしまうんでしょうねぇ。。。
そんな中、私は今年はお盆期間は暦通りで働きますが(爆)
もうどうにでもなれって感じで、自分で出来ることをやって生活していくのみですね。。。
ブログ一覧 |
仕事 | 日記
Posted at
2021/08/12 00:49:55