• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月26日

306の意外なこと

306の意外なこと 昨年6月から乗っている3号機、
プジョー306カブリオレ。
先日、初めて遠征に投入。
コロナ渦の最中購入したので
遠出できずにいました(苦笑
普段使いや近距離ドライブでは
気付かなかったことが判明。
以降、あくまで個人の感想です。



フランス車と言えば乗り心地が良く、しなやかなに粘る足回りが特徴。
足回りの点で言えば、ストライクな306。
カブリオレという特性上、車体剛性は低いのですが、逆にボディごと衝撃を吸収みたいな?
運転していて楽しい車が306カブリオレです。

そしてフランス車のもうひとつの特徴に座席の座り心地が良いという点が挙げられます。
その点ではかつてのルノーやシトロエンがピカイチでしたが、90年代までのプジョーも肉厚の座席でした。
今回の遠征で気づいたのは、座席が固いという点。
チェア自体は肉厚なのですが、カブリオレモデルはレザーシートのためかとても座面も背もたれも硬い感触です。
しかしドイツ車のそれとは違って、硬いながら疲れにくいホールド感ではなかったです。
表面が分厚く硬めの滑りやすいレザーなのも一因かもしれません(走行しているうちに徐々に姿勢がずれていく感じ)
これがファブリック生地だったり、ハーフレザーなら違ったのかもしれませんので、一概に306自体が悪いということではないでしょう。
たまたま、仕事が繁忙期のため長時間PCで作業をした影響で、私にしては珍しく少し腰を痛めてしまっていたこともありますが・・・
今回の遠征では306の座席では相当辛かったです。
高速道路を巡行する際、アクセルワークはつま先のわずかな挙動で制御していますが、長時間だと腰に負担がかかってとても辛い。
1時間を経過すると、休憩後もかなりの苦行でした。
ATだからかとも思いましたが、高速道路を巡航する上では実質的にMTもATも大差はないですし。

あともう1点、ポジション調整がうまく合わないのか、運転姿勢も長距離走行向きではありませんでした。
個人的な感想としてはポジションよりも背もたれの形状が合っていない気がしました。

さらに考えられるのは、元々LHDの車をRHDにしていること。
かつての愛車であったBMW3シリーズのE36やE46のように、左ハンドルを最小限の変更で右ハンドルに換えてある構造上の問題も考えられます。
これらはステアリング、座面、ペダルの位置が微妙にズレているため、市街地の渋滞等で少々辛いシチュエーションがあったりしました。
ワイパーをLHD用のままでRHDにして206を販売していたプジョーならありえるカモ(苦笑)


そのほか、車中泊に向いていないのはカブリオレなので仕方がないことですが(苦笑
腰の不調があったとは言え、欧州車で遠征時に辛いと思ったのは初めてのことでしたね。(長時間の渋滞を除く)
妻も翌日は「体があちこち痛い」と終日ボヤいていましたし(汗


通勤時の市街地の渋滞でもここまでの苦痛は感じなかったので、また体調や状況が違えば大きな問題ではないのかもしれません。
高速走行では追い越し車線を活用しながら、メリハリある運転を心がければ苦痛も和らいぐのですが・・・
それには違反を覚悟の速度域になりがちだし、燃費にも悪影響。
欧州車は高速巡行が快適な車が多いだけに意外な経験でしたね。。。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/10/26 22:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

首都高。
8JCCZFさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2021年10月26日 23:25
こんばんは〜
昔乗っていたBXは右ハンドルでしたが、記憶ではワンアームワイパーは左用(止まってる時に左側にプレードがある)だった気が。さすがPSA(苦笑)

でもファブリックのシートは良くて、腰は痛くなりませんでしたよ。
コメントへの返答
2021年10月27日 8:47
おはようございます^_^
私は不都合は感じませんでしたが、フランス車ってかつては右ハンドル車でもワイパー位置は左側通行用のままでしたね(^◇^;)
BXのシート、最高ですよね☆
なので翌日BXでリハビリしましたが、座り心地最高でしたわ♪
2021年10月31日 12:25
こんにちは。

X1はシート自体は少し硬めだと思いますが、長距離はほとんど苦痛がなく腰痛が出ませんでした。
というか、腰痛のことを忘れていたほどです。

RCZは座面が革で、これは硬くて腰痛になりますね。
長時間は無理ですし、ヘッドレストの形状が丸くて頭の当たるところが安定しないので良くないです。

最近はドイツ車のほうが腰痛にはなりにくいのでしょうか。
コメントへの返答
2021年10月31日 12:59
こんにちは^_^

私はBMWに慣れていますが、ノーマルサスは最初に買った320iだけで、後は硬めの乗り心地でした。それでレザーシートも2台乗りましたが腰痛まではいきませんでしたね。
少し前の世代のBMWはむしろペダルレイアウトに問題があったかと。
RCZもシートがイマイチなんですか?
やはりフランス車はファブリックのフカフカシートが良いのかも知れませんね(苦笑

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation