
ロシアついにやっちまいました(汗
ウクライナは愛知万博の時に
美女にクギ付けになった国(ヲイ
ホンマ、今時戦争なんて流行らない。
戦争に比べたらSDGsなんてね?
カーボンニュートラルどころじゃない(苦笑
犠牲者が増える前に和平を結んで
早く落ち着いて欲しいところです(-_-;)
そんな国際情勢の中、日本ではオミクロンの鎮静化はまだまだビミョーですが巣ごもりばかりではね?
ってことで今日は妻とランチドライブへ(ぉ
ちょっと新規開拓しようと思い、いつものルート上でGoogleマップで事前調査。
意外に見落としている場所にスイーツも期待できそうなカフェ発見!
昨日、予約を入れておいたので突撃することとなりました☆
11時半予約なので10時に妻の運転する2号機のMINIでのんびり出発。
まずは能勢の野菜販売所に寄っておきます。

立派な白菜や水菜をお安く調達♪
いや〜快晴の上に空気も春めいてきましたね♪
やって来たのは京都府亀岡市にある『cafe HA・RU』
コロナ禍の最中である2021年6月25日に納屋を改装して開業したカフェ。

R372から少し入った集落にあるので、このへんを何度も通っていても分からないワケです(・_・;
ふわふわのバームクーヘンをメインに扱い、ドックランも備えている我が家で言うところの“犬カフェ“です。
基本的に敬遠したいところですが、犬連れはテラスのみというのならOKかな(´∀`)
ま、犬も可愛いし好きですけど、当夫婦は人間と同等扱いにはしませんので(ぉ
2階席を案内されましたが、ここって元は築90年の納屋!?

ご主人にお話を伺うと、YouTubeの動画を見ながら漆喰を塗ったりと、全て家族の作業で改装したのだとか(^◇^;)
やる気があれば何でもできるんですね(驚
ランチメニューは3種類のみ。

バームクーヘンをアレンジしたカフェメニューは次回に取っておきます☆
予約時点でメニューを決めていたので、スムーズに料理が出てきました^_^

煮込みハンバーグは少しソースの味が薄い気がしましたが、ハンバーグは肉肉しくて食べがいがありました。
大きなエビフライはプリプリの食感で、タルタルソースと共に食べると美味♪
今回はお土産にチョコがけバームクーヘンを買って帰りました☆
ざっと見て、5、6種類あるみたいです。
さて、時間は正午過ぎ。
次の目的地を決めてなく、とりあえず美山方面へ。

日吉あたりから残雪が多く目につきましたが、路面はドライがほとんどでしたね。
トイレ休憩で道の駅の美山ふれあい広場に立ち寄りました。

バイクが結構たくさんいて、皆さん春を待ち侘びていたのが分かります。
残念ながらジェラート販売所はコロナ禍で休業中。
R162で福井方面へ山越えしました。

ここはさすがに雪解けでウェット路面でしたが(・_・;
しばらく走ってやって来たのはカフェ『フリアン』

かなり前から気になっていたケーキ屋さんがやっているイートインで、今日はここでお茶タイム☆

季節柄、イチゴ系がメインでした。
普通のケーキを食べることができるカフェが少ないので助かります^_^
ここから折り返しますが、烹菓さんでクッキーを大量調達。

日持ちするものが多いので重宝しています☆
あとはひたすら走りましたが、車は少な目で快適なドライブができました(^_^)v

16時過ぎには無事に帰宅。
かなりカロリーを摂取した当夫婦でしたが、コロナ禍でも平凡で平和な生活のありがたみを噛み締めた1日となりました。。。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/02/26 17:29:05