• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

晩秋の尾道へ

晩秋の尾道へ 先週は中津川・長野へ遠征でしたが、
今週は息子も帰省しているので
昨日土曜日は尾道に家族でGo!!(ぉ
毎年恒例行事になっています(^。^)
そんなに遠い場所ではないのですが、
念のため朝6時には出発です(^^;
ついでに高圧燃料ポンプを交換した
2号機のMINIの遠距離試走です(ぉ


妻の運転で山陽道で移動。
車は・・・少ない方ですかね?
ってか霧がかかって流れが滞る場面も(汗


龍野西SAで休憩。

久々に寄りました。

天気も良く気持ち良さそう♪


尾道が近づいたので篠坂PAで私と交代。

尾道市内の一般道を把握しているのは私なので(^^ゞ

9時には尾道ICを出て尾道市街地へ。
市街地に入るといつになく車が混んでおり、全国旅行支援のせいかな?と思っていました。
ところが通りすがりのおばあさんと、ゴミ収集のおじさんとの会話が聞こえ、尾道大橋でトラック事故があって通行止めになっていることが判明(汗
もう少し遅く到着していたら混乱に巻き込まれていたカモ?(・_・;

まずはいつもの駐車場にMINIを停めました。
(いつのまにか我が家の駐車場より安い所が増えていたので、次回は違う場所に停めます)

歩いていると猫ちゃんに早速遭遇♪


路地裏と猫、絵になりますね☆

尾道の路地裏は雰囲気あって大好きです☆

すぐにレトロな喫茶店『ポエム』へ。

高齢のママさんがええ味出してますよ☆
メニューや見本が新しくなってました(^。^)


息子は過去2回空振りしたフルーツポンチをついに食べることが出来ました!!


妻と私はホットサンドで軽く朝食☆


続いてラーメンです(ぉ
今回は趣向を変えて『みやち』へ行ったのですが・・・・


まさかの臨時休業(;´д`)

これは痛いっ!!
仕方ないので引き返して我が家のごひいきの尾道ラーメン『つたふじ』へ並びます。

出遅れるとタイムロスが酷い(涙
他のラーメン屋も試してみたいですが、ここのご主人は高齢のためいつまで食べられるか分からないので(ぉ

小一時間行列し、正午前にはラーメンにありつけました☆

麺もイイですが、アゴ出汁が効いたスープが絡んで最高です♪


なんとか腹ごしらえが終わったら、いよいよ本格的に尾道散策開始です♪

商店街で見かけた美術館の展示会のポスターを見かけたので、千光寺山に上がることに。

しんどいですが・・・

眺めは趣き深く、何度来ても飽きないですね(≧∀≦)

猫ちゃんにも会えました♪

やはり数が減ったようで少し寂しい(´・ω・`)

『尾道市立美術館』はこれで3度目の訪問。

大人800円ですが突入!!



『隙あらば猫 町田尚子絵本原画展』です。

妻子は知ってたようですが、私は絵面に見覚えがある程度?
だからこそ鑑賞しておくべき♪

美術を堪能した後は路地を散策しながら下山。

ネコノテパンで明日のパンも調達♪

最近、尾道に来る度に買ってるカモ?(苦笑


カスクートの看板を見かけ、思わず食べたくなりました。

カマンベールチーズとハムのハーモニーが◎

小腹を満たしたら海岸沿いを歩きます。。。


あ、我が家お約束の北前亭のしらすふりかけシリーズは忘れずに購入しました(笑)
日が暮れてきたのでトイレ休憩がてら尾道市役所へ。

週末も一般解放しており、八朔プリンなどを買ってから屋上の展望テラスからの眺めをしばし楽しみました\(^o^)/

今回は美術館に立ち寄ったせいもあり、猫分が足りてませんでした(´・ω・`)
日暮れギリギリですが、今一度山へ上ります。

いた、いましたっ!!

撮影は難しい明るさでしたが、他にも二匹の猫ちゃんと交流できました(嬉)

日暮れでタイムアウト〜!!残念(´-ω-`)

さて、夕食はどうしようかな〜?
と家族で話しながら商店街を歩いていると、ビストロを発見。

『BISTRO TAKAGAKI』
一般にランチタイム、せいぜい14時までしかフード系が食べられないお店も多い中、17時半から19時半営業です。

夜営業は飲み屋系ダイニングが多いので、こういうお店の存在は助かりますね(^。^)

息子はステーキ、夫婦で魚のムニエルを注文。

今日の魚は鯛で、とても美味しくいただけました♪

これで本日の行程は終了。
あとは帰るだけ・・・って、福山SAでお土産調達。


ここからは妻の運転でひたすら巡航し、23時には帰宅できましたヽ(・∀・)

MINIの完全復活も確認できたので良かったです☆

噛めば噛むほど味が出る?何度でも楽しめる町、尾道。
若者の移住も増えているようで、色々な店舗の入れ替わりも進んでいます。
移住するなら長野もいいですが、尾道もいいかも(ぉ
さて、次はどんなお店に行こうかな?
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/11/06 10:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年11月6日 18:17
こんばんは~
尾道 いいところですね~
毎回拝見させて頂いていますが未だに行けてません(笑)
猫好きの嫁がとても喜ぶところだと思っております^^
尾道ラーメンも現地で食べたことがないのでとても興味有ります。
広い駐車場とかあるんでしょうか?
今度計画してみたいと思っております^^
コメントへの返答
2022年11月6日 20:31
こんばんは♪
尾道はどこか懐かしい感じの町で、すっかりハマってしまいましたf^_^;
広い駐車場は市役所側や尾道駅近くなどにあります。
我が家は一旦停めると、どこへ行くにも歩きまくっていて良い運動になります。
(神戸で山側海側を含めて三宮から元町を行ったり来たりするイメージです)

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation