
まるで水回りのトラブル110番?
悪徳ロードサービスが流行ってるそう。
皆さんも報道やネットニュースなどで
一度は聞いたことがあるかと。
格安の基本料金で釣っておいて
実際には相場よりはるかに高い
追加料金を請求されるという罠( ;´Д`)
まず疑問に思うのは大抵の任意自動車保険ならロードサービス特約が付帯しているのが普通かと。
JAFに入らずとも事故や故障で立ち往生したら便利なサービスです☆
なぜこのような悪質業車に引っ掛かるのかナゾですね。。。
確かにスマホで検索すると、上位に悪質業車らしきサイトが表示されて草(´・ω・`)
車に乗るなら事故やトラブルも想定し、いざという時にどう行動するか?頭の片隅に置いておくべきでしょう。
任意保険は加入するのは当たり前で、それならほぼもれなくロードサービスが付いてくるし、JAFに入っておけば専門的知識や経験豊富な作業員がやってくるので心強いですよね。
会員でなくとも来てくれますし。
具体的事例はニュース記事の抜粋でご覧下さい。
初心者のお子さんとかいらっしゃる方なら教えてあげて下さいね。
もっと言うと、パンク修理キットやモバイルバッテリーチャージを常備しておくと安心ですよね☆
(以下、一部抜粋)
>自動車トラブルの際に駆け付けてくれるロードサービスで高額請求を受ける被害が相次いでいます。
ホームページには「基本料金3480円」と記載されていましたが、24万円請求された被害者もいました。
■現場にレッカー車ではなく…乗用車で
被害を訴える男性(20代):「怒りはありますし、法外な値段を請求されてるんで、
許せない気持ちはありますね。詐欺じゃないの?とか、ぼったくりじゃないか?みたいな言われましたけど」
「法外な値段を請求された」と話すのは、大阪府に住む20代の男性。今年2月の朝、会社に行こうと車を運転中、
突然、道路上にネコが飛び出してきました。とっさにハンドルを左に切ると、ネコは避けられたものの、
標識に激突。自走できない状態になってしまいました。
被害を訴える男性:「ここが車が入ったあと、ぶつかったところです。エアバッグも全部出てきて。
あとはエンジンも動かなくなって。だいぶ(頭が)真っ白になるというか、一瞬何が起こったか分からないというか」
警察に通報後、男性はスマートフォンでロードサービス会社を探します。
車の事故や故障の際に駆け付けるロードサービス。「大阪、レッカー」と検索すると、
一番上に出てきたのが「基本料金3480円から」「最短10分」と書かれたレッカー業者でした。
被害を訴える男性:「安い値段、すぐ来ますとか書いてあって、ちょっと安心した部分もあって。名前も、それっぽい名前だったので」
男性が電話すると、業者は「神戸から向かうので、2時間半ほどかかります」「料金は8万円ほどになります」といったそうです。
ホームページで見た金額との違いや、神戸から事故現場の大阪・熊取町に2時間半かけて向かうなど、違和感を覚えたといいますが、
相場も分からなかったため、男性は業者に作業を依頼しました。
結局、業者がやってきたのは3時間後。しかも、レッカー車ではなく乗用車に乗ってやってきたのです。
被害を訴える男性:「レッカー車が来ると思ってたんですけど、ちっちゃめの車に乗った大学生風の人が降りてきて。
だいたいレッカーを僕はお願いしてるんで、それ(乗用車)で来られてもって感じではあるんですけど」
不審に思い、証拠を残すため動画を撮影し始めました。
その時に撮影された映像です。レッカー業者の男性は乗ってきたベージュの車を、事故を起こした男性の車のすぐ後ろに止め、
車の下をのぞき込んでいる様子が確認できます。
「悪い予感」は、的中しました。
被害を訴える男性:「20万円はいかないですけど、14万円から20万円の間ではやらせてもらいますみたいな。
次また呼ぶの2、3時間かかるのかなと思うと、結構道もふさいでいたので、ちょっと申し訳ないなという気持ちもあって」
すでに事故から3時間以上が経過し、その間ずっと道路をふさいでしまっていることもあり、そのまま作業を依頼しました。その結果…。
被害を訴える男性:「見せてきたのは、24万円ですっていうことやって」
ブログ一覧 |
社会 | 日記
Posted at
2023/09/28 23:09:34