• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

朝練のち春のランチドライブへ♪

朝練のち春のランチドライブへ♪ 先週の週末は雨ばかりで超残念でした。
それでも愛車の”参勤交代”で
浜松遠征を完了でき良かったですがね。
年明けごろの目論見では暖冬の影響で
今週辺りがお花見ドライブと思いきや、
開花すらしていない罠(´-ω-`)
仕方ないので暇なうちに夫婦で
ランチドライブをすることに(ぉ


その前に金曜日に24時に寝た私、5時には目が覚めてしまいました。
アラ還だけにお達者倶楽部の仲間入り?(老化現象w)
コーヒーを入れて寛いでいましたが、寒くもないしせっかくなので朝練へ(ぉ

6時半に自宅を出て、595を駆り出しました☆
7時時点で気温は10℃でしたので、朝はまだまだ肌寒いカモ?

しかし自販機コーナーに到着する頃には日も昇ってきて寒くはなかったです。

ちょっと踏み込んでレコモンの快音を堪能した後、川沿いの農道で小休止。

並行して走るR477はいつになく朝から車列が長かったです(^^;
予定もあるので混まないうちに折り返しました(^^;
しかしアバルト+レコードモンツァの”魔力”は堪りませんね~♪
屋根も開けているから音が良く聴こえ、朝からスッキリしました(ぁ

8時半には自宅に戻り妻を起こします(苦笑)
9時半にはMINIに乗って妻の運転で再出発です。
すぐに給油をしてR173能勢街道に入って北上。

桜の開花が始まったものの、大阪府北部はいまだ蕾ですが山桜は満開。
それで人出が多かったのカモ?

はらがたわトンネルを越えると・・・・
三脚をセッティングしている制服を着た人ががががが(;´Д`)
これから取り締まりを始めるようでした(汗

ちょっと走った先には空き地に取り締まり車両が2台、サイン会場予定地?
見通しの良い直線+ゆるやかな下り坂なので”大漁”になる悪寒予感(;・∀・)
取り締まりを見たことはないのですが、ずっと用心はしている場所でしたが
これからはさらなる注意が必要かも。。。
※個人的な経験では通学路以外は交通安全週間よりも年度末の今の時期や単なる三連休とかの方が取り締まりが多い印象です。

山越えを完了したらR372へ入って丹波篠山方面へ。
11時から予約していたので、10分前に到着。

やってきたのは丹波篠山の『sasarai(ささらい)』

何年かぶりにランチすることにして予約を入れておりました。
何年も行ってなかったのは・・・
コロナ渦もあったり、いつの間にかお店の方針が分ったりと足が遠のいていたのです。
現在は黒豆の釜焚きご飯のセットのみのようですが、一度試してみようかと。
お店は古民家(とは言っても土蔵もあるお屋敷ですが)を改装したものです。

玄関を入ると立派な雛人形が飾ってありました☆

受付で代金を先払いして座敷へ上がります。

中庭を鑑賞しながら料理を待ちます。

食べ方ガイドも置いてあり、なんだか気合が入っています(^^;

待つこと10分ほど、お膳が出てきました。

釜焚きの黒豆ご飯をメインにお味噌汁、茶碗蒸し、小鉢、生卵がセット内容で、当夫婦はオプションで山芋のとろろと食後に黒豆プリンを付けました☆
火が消えてから待つこと5分。

炊きあがった黒豆ご飯。
空気を入れるようにゆっくりと混ぜていきます。

まずは素でいただきました。

黒豆がたくさん入っているので堪能できます♪

2杯目はバター乗せご飯にしたり、3杯目は卵ととろろを混ぜ合わせて食べたりと楽しめました(^^)/

(妻曰く、バター乗せがハマったようです)

デザートの黒豆プリン登場。


これが上に乗っているペースト状の黒蜜?が絶品でして、黒豆もなめらかなプリンにマッチしていて至福の味わいでした~(≧▽≦)


食後、R372に出て移動。
久々に『カントリーハウス』へやってきました(^^)/

ちょうど13時過ぎだったのでお客さんが捌けた感じ?

レチーズケーキのセットを注文。

今年初のアイスコーヒー(笑)
コロナ渦の最中はもちろん、コロナが沈静化しても冬場の客足が激減したそうで、昨年から1月から2月までは冬休みにされていました。
それだけにマスターご夫妻とも談笑できたのは嬉しかったですね♪
今年もなるべく訪問したいお店です☆

14時半に失礼して帰路に。
途中、スーパーで今日と明日の食材を買って16時半ごろ無事に帰宅できました。
3月も月末になってようやく春らしいランチドライブができて楽しかったです(^_-)-☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/03/30 19:17:12

イイね!0件



タグ

関連記事

💞うどん県ジジイの満腹日記💞
うどんちゃんさん

日常(2024/12/02-12/ ...
JOE(Ver.J)さん

冬の太平洋は気持ちい〜😆
あぷにゃんこさん

道の駅三矢の里 バイキング
kickerkickさん

朝市の🌅のぼりが目に入って✨️緊 ...
saramanderさん

日常(2025/04/21-23)
JOE(Ver.J)さん

この記事へのコメント

2024年3月31日 11:47
朝から2台堪能とは羨ましい
やはり、レコモンは魔力ですね
私はまた、アバルトが遠のきましたが
永遠のあこがれですねww

黒豆ご飯に バターのせ??
これは興味深いものを見てしまった💦
コメントへの返答
2024年3月31日 17:14
パンダと迷ったのですが、パンダ乗るなら林道かなと(苦笑
それだと時間が足りないのでオープンエアを楽しめる595Cで朝練しました^_^

黒豆ご飯のバター乗せは美味しかったです。
特に妻は魅了されたようなので、一度試されてはいかがでしょうか?
予約すればオフ会でも楽しめそうなお店です☆

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation