• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

GW後半スタートは親子でGo!!

GW後半スタートは親子でGo!! 今日からGWも後半戦?
(私は3連休+4連休-休日出勤1)
5月らしい好天の天気予報です。
30日深夜に息子も帰宅し、
家族でどっか行こうと思いきや
妻はテニス関係で予定が(;´∀`)
ってことで、息子と私でドライブへ☆
どこへ行くか?


ある意味広大な兵庫県の”陸の孤島”エリアへ行くことに。
移動の時間効率が非常に悪いエリアなので、GWみたいに時間がある時がチャンスと判断(ぉ

そして・・・・

なぜか2台体制で8時前に出発(笑)

(残業続きで1時間寝坊しちゃいましたw)
親子ツーリングの始まりです☆
私がBX、息子がパンダを運転します☆

途中まではR372などのいつもの道を走行。

さすがはGWといった交通量ですが、郊外に出ると独走態勢に♪

途中から息子に先導を任すと・・・

辺鄙な道へ行くし(苦笑

良い天気~♪


道の駅『山田錦発祥の地・多可』で小休止。

ここでランチ用のおにぎりを買ったり、山田錦のおかきを買ったり。

とにかく目的地までまっすぐ行けない(;´∀`)
それが兵庫県の広大さ?

いったい何回右左折をしたか忘れましたが、ようやく宍粟市へ入れました(^^;


R429からR29へ入ります。


ようやく道の駅『波賀』へ到着。

いつになく賑わっていましたが、マイナーな道の駅だけに満車ではありませんでした(笑)

ここで小休止したのち、パンダに乗り換えて二人で目的地へ向かいます(ぉ


R429へ再突入


とりがたわトンネルの手前の旧道へ入り・・・


林道の入口に到着(ぇ

今回アタックするのは『前地カンカケ林道』
15キロオーバーのロングダートでオフロードバイク乗りの人には有名?

いざ出発!!


こんな重機で木材を搬出するようですが、出会いたくないものですね(^^;


祠を見つけたので小休止。

念のため拝んでおきました。

ロングダート=走りやすい

そんな先入観もありますが、荒れている箇所も結構あります(汗

青空と緑のコントラスト

林道走行の楽しみの一つでもあります(^^)

カンカケ林道は道幅は広く、整備が進んでいる林道ではありますが・・・

落石が多く、流水溝も深い箇所が多々。
この両者が組み合わさると難易度も二乗倍?(大げさw)

路肩に木陰と腰掛にちょうど良い落石がある場所でランチタイム♪

(虻がたかってくるので追い払いながら食べたのでおにぎり画像はナシorz)

見晴らしの良い箇所もあったり、林道の良さを堪能しました♪


何度も落石をどけたり、ひっかかった木の枝を取り除いたりしながら
ようやく終点のR29側に出ました。

走りがいのあるコースでしたね☆

音水湖(おんずいこ)沿いは景色が良く、走行していて気持ち良いですね♪

まっすぐ道の駅へ戻らず、一気に鳥取県側まで走ります(ぉ
やって来たのは道の駅『若桜(わかさ)』

非常に混雑しており賑わっていました。
さすがはGW?(^^;

R29沿いには廃ドライブインもいくつかあり、衰退する日本の30年後には”廃
道の駅”があふれかえるのは勘弁(苦笑

ちょっと寄り道して・・・

旧R29に入ると・・・

旧『戸倉トンネル』がありました。
なんだか世紀末感を感じました。。。

16時前に道の駅『波賀』へ帰着。
車も減っていたので愛車2台を並べて記念撮影☆

ジウジアーロとガンディーニの競演にしばしウットリ\(^o^)/

ぼちぼちと帰路へ。。。

兵庫県は大阪府の隣県ですが、あまりにも遠い(汗

息子にナビをさせつつ走行しましたが、何路線乗り継ぎ、何回右左折したか数えきれない(覚えきれない?)


結局は東進しながら少しずつ南下していくルート?

トイレ休憩も加東市のコンビニという(苦笑

三田市、宝塚市を経由しながら20時前に無事に帰宅できました。
GWといえどもルートやエリアを選べばロスも少なく楽しめますね♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/05/03 23:06:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

絶景!!山陰ジオパークドライブ☆
yamaken.Pさん

敬老の日には新ルート開拓?
yamaken.Pさん

兵庫県の「道の駅」スタンプラリー ...
あなろくさん

天橋立おかわりツー(往路)
秀ぱぱさん

岩手県ドライブ
キタサンさん

クリスマス・イブ朝練(ヲイ
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2024年5月4日 13:25
今日は。
鳥ケ乢の旧道にはいったことがあります。走られた林道はカンカケ越と地図に書いてあるところでしょうか。
そこは地図では点線になっていて普通は車は走れないところのようですが、ダートでも走れるのですね。
三室高原の大通峠や千種高原の峰越峠は何度か走りました。
連休中でもそういうところは車が少なくていいですね。
コメントへの返答
2024年5月4日 21:55
こんばんは。
鳥ケ乢はラブアバルトさんの音水湖方面から鳥取へ走られた時のブログで知って、いつか走りたいと思った場所です。
カンカケ線はその後林道検査していて知ったルートでして、ようやく走ることができました。
最初の2キロぐらいは普通の車でも走れそうでしたが、次第に落石と流水溝が増え、なかなか進み辛い場所も多かったです。遠目には単なるダート見えるので油断すると危険な道でした。

有名観光地よりも、自分で発掘した場所へ行って楽しいと格別ですし、何より混雑というストレスが無いのが良いですね。

2024年5月4日 21:56
親子でツーリングとは楽しそう
やはり趣味は男の子がいいな~
パンダの楽しみ方も親子で共有
楽しいGWですね!
コメントへの返答
2024年5月5日 7:11
クルマ趣味では微妙に方向性が違うものの、子どもと同じ時間を共有できるのは良いものですね^_^
何より愛車の後ろ姿を見ながらのドライブは良かったです♪

プロフィール

「待ってました!!TSMヤングタイマー回 http://cvw.jp/b/323126/47772090/
何シテル?   06/09 20:27
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation