
晴れて納車日です♪
契約は5月下旬ですからねー。
普通の中古車なら梅雨入りギリギリ?
納車が間に合ったかと思います。
マジもんの旧車の部類ですし
一筋縄ではいきませんわな(^^;
朝イチなので雨は大丈夫でした♪
過去、雨の納車日って一度だけだったカモ?
最初の妻用車で初の2号機の206の引取り時のみかな。
4時半頃に目が覚めたので、5時半にはパンダで朝練へ(ぉ
6時前に25℃ですからねー、今日も暑くなりそうです(汗

ふた山越えて能勢町界隈に入ると23℃で快適でした♪

農道ではコサギ?にも遭遇。

大阪府でも自然豊かなエリアが近くて気軽に癒されるのはGoodです♪
農道と国道を快走して7時前に帰宅。
すでに街中は30℃寸前でした(^◇^;)
自宅で1時間ほど涼んでから引き取りに出かけました。
久々に商店街の喫茶店でモーニングを食べました♪

時間を潰してからお店へ向かいます。
休みの日はあまり歩かないのでちょうど良い運動・・・
って、曇り気味の天気になってきても結構暑いですやん。゚(゚´ω`゚)゚。
10時にはお店に到着し、X1/9とご対面☆(私は汗だくでしたがw)

小ぶりだけどカッコイイですね~(≧∀≦)
少し説明を聞いてから乗り出します。
クラッチミートは無難にできますし、2速、3速でも結構回るので横着できることが分かりました(ヲイ
とりあえず給油しておきました。

後部の上向き給油口はクーペフィアット以来。
雨の日の給油は避けるか要注意ですね(汗
確かタンクは46リットル?
国道はすでに混んでいて、郊外まで忍耐の一言(´-ω-`)
夏場は旧車で市街地を走るのは修行ですねぇ。。。
やや怪しいお天気ですが、郊外に公試(テスト走行)へ。

まだ車両に慣れてないので少し緊張(^^;
田園地帯に出たので屋根を外してみます。
フロントトランクに綺麗に納まるのは素晴らしい♪

(ネット動画を参考に見よう見まねでしたが、収納に少し手間取ったのはナイショw)
運転に慣れるべきはその車体の低さ(薄さ?)か?

Z4などはロングノーズで当初は取り回しに本当に苦労しましたがね(苦笑
やはりコーナリングはよく曲がりますね(^_-)-☆
初めてでもワインディングも楽しめました♪
山間部は雲行きが怪しく、雷雨の予報も出てたので早目に退散しましたが、真の敵は炎天下での市街地の停車時間の長さでした(;´Д`)
帰宅後、屋根を元通りに装着するのにひと苦労(汗
あとはパーツ物色のために気になる各部を計測して本日終了。。。

あまりの暑さに帰宅後即シャワーを浴びたぐらいで、着ていたものも全部洗濯したぐらい汗だくになりましたよ(-_-;)
もっと楽しみたいところですが、すっかり暑さにヤラれたので午後からはリビングで涼みながら昼寝やお茶していました。
ちょっともったいない気もしますが、猛暑期間に入ってしまったら旧車趣味は厳しいですねぇ。。。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2024/07/06 16:28:20