
先週末は夫婦で別行動でしたので、
今日は一緒にお出かけです(*^_^*)
能勢の野菜販売所が夏野菜の販促のため
無料BBQをやるとLINE連絡があり
初の試みのようなので行くことに☆
すでに農事組合法人化しており、
11月にはリニューアルオープンします。
そのため意欲的な取り組みが増えてます。
近場なので8時半に出発。
すでに気温は31℃と猛暑日の予感悪寒(;´Д`)

9時過ぎには現地に到着。すでに駐車場は満車寸前ですが、野菜を買ったらすぐにける人も多いため大丈夫。
早速、夏野菜のBBQをいただくことができました♪

焼き野菜だけでなくキュウリやトマトは丸かじりに近い形で楽しめました(^^)/

加茂ナスに似た品種の大きなナスや赤オクラ、キュウリや玉ねぎなどを買い込みました。
園芸作物はもちろんのこと稲作も盛んな地域なので、新米も楽しみですね~♪

英文併記の情報誌も発行していて、並みならぬ意欲を感じますね☆
9時半を回っていたので、別の朝市へ移動します(ぉ
やってきたのは当ブログでおなじみの『天引むくむく市』

こちらは京都府の南丹市(旧園部町)天引地区。
月に2回開催の朝市です。(冬期は月イチ開催)
何度も買っている美味しいかしわ飯などを調達。(夏は暑いからか台湾カステラは売っていませんでしたorz)
福島から買い付けたという桃の100%ジュースも購入。
今回、ロシアやポーランドの皆さんも出店しており、旧ソ連時代から向こうの文化が好きな私が食いつきます(笑)

(どうも東心斎橋でダイニングバーをやっているロシアの方のようでした)
ロールキャベツとピロシキを買って食べたのですが・・・

これが大正解の美味しさでしたっ!!

ロシアの侵攻しているウクライナ紛争のことを考えると、ロシア人が村おこし地域イベントに参加しているのに違和感や嫌悪感を覚える人、疑問に思う人もいるかもしれません。
しかし、戦争をしているのは国・政府であって目の前のロシア人が侵攻を決めた訳ではありません。(もしウクライナ人の方がいたらどう思われるか分かりませんが)
個人には罪はない話なので、当夫婦は分け隔てなく接した次第です。
食後はアイスクリームやアイスコーヒーを調達して、ステージタイムの歌を愉しみました♪
ときどき雲で日差しが遮られると涼しいのですが、予報通りの暑さで11時過ぎには退散。
12時半には無事に帰宅しました。
今日の一番の収穫は我が家の夏の味覚”ソーメンカボチャ”

カボチャというより瓜っぽいですが、これを鍋で煮て繊維のみを食べます。
その繊維がソーメンを想起させることが名前の由来のようです。
食べ物を買った所とは別のロシアの人から買った紅茶とアクセサリー☆

帰宅したらクールダウンして、買ってきたかしわ飯などをいただきました。
いつもよりちょっと散財しちゃいましたが、ロシア人の人とも話ができたりと、何か満たされた気分になり良い日曜日でした☆
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2024/07/28 16:37:49