• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月18日

X1/9の試乗ドライブへ☆

X1/9の試乗ドライブへ☆ 息子の夏休みの最終日、
ようやく息子にX1/9を
運転してもらう時間ができました。
年末年始もやることや予定が多く、
時間があるようでないという(;´∀`)
しかし時期的には朝練しかないので、
頑張って早起きしてもらいました(笑)
5時過ぎ起床で臨みました☆


昨日は近所の小中学校で一緒だった幼馴染の同級生の結婚式出席のため、595Cで神戸へ行っていた息子。
帰りは20時過ぎでさほど遅くなかったので早起きできたようです(笑)

6時前からカバーと屋根を外し、暖機運転しながら各部の説明。
まずは私の運転で6時出発です。

気温はなんと23℃!!
早朝とは言え、久々に25℃を下回った数字を見ました(^^;
最高気温は相変わらず猛暑日続きですが、早朝の気温は着実に下がってきてますっ!!

豊能町のコンビニに立ち寄り飲み物調達ついでにドライバーズチェンジ。


当初はスタートでぎくしゃくしていましたが、すぐに慣れたようです。

個人的にはX1/9は見た目よりとても運転し易い車ですが、
彼の乗っているBX16Vはさらに安楽なMT車なので多少の不慣れは仕方なかったと思います(笑)

そのままR423を北上し、一旦府道732号線に入ってワインディングを愉しみつつ、R477経由でR372と走ります。
このコースでワインディングと快走路を堪能できますので概ねの操作に慣れることができた感じ?

福住地区の神社駐車場でトイレ休憩。

マグナムカフェは8時開店なので立ち寄るつもりでしたが、どうも盆休みっぽい?
そこでR173へ出て天王峠を越えることに。

非力で遅いと評判のX1/9ですが、ブン回して登ればまずまず(^^)

オープン走行は助手席でも気持ちイイですね~♪

天王にある喫茶店『ブランコ』も営業時間なのに回転灯が回っておらずパス。

るり渓方面へ左折してやってきたのはカフェ『香らん珈ろん(からんころん)』。

8時から営業なのですでに自転車乗りの方などが訪れていました。

メニューが手書きで◎

当然、モーニングのみですが、3種類あるのが嬉しいです(^_-)-☆

私はBセット600円をチョイス。

腹ごしらえとクールダウンを兼ね、ここでのんびりしました♪

府道54号線でるり渓を越え、R372へ向かいます。

ここもワインディングですが、キャッツアイがあるので要注意。
(X1/9のタイヤは扁平率60なので楽勝♪)

R477から大阪府へ再突入しますが、そろそろ日差しがきつくなってきたものの木陰を走ると気持ち良かったですね(^_-)-☆

しかし今日はオープンカーとよくすれ違いました。
皆さん暑いので朝にオープンエアを満喫するのはセオリーですもんね☆
とりわけマツダの”ロードスター”祭りでした(NDがほとんどですが、NA2台、NB1台ともすれ違いました)
あとはセブン、ボクスター、ロータスエリーゼ初期型、MINIコンバチ、S660なんかでしたかね。なぜか普通の旧車は見かけませんでした。

9時半だったので能勢の野菜販売所にIN。

ここでちょっと野菜を調達。息子は自分用に鷹の爪のオイルを買っていました。
実は自炊男子なのでパスタ用とかに使うみたいです。
帰省すると一品か二品、妻が作らない料理を作ってくれるのが楽しみですが♪

現在は仮店舗で営業中で、11月には新しい店舗ができるので楽しみです(^^)

ここで妻に連絡を取り、帰路の途中にあるスーパーで何か買っていこうかと聞きます。思ったより暑くなかったのでお遣いも余裕でしたね(ぉ
その後、スーパーに立ち寄って妻に指示されたものを買って帰りました。
帰宅時はすでに11時でしたが、気温32℃でなんとか耐えられる気温でした(^^;
今日も結局は36℃越えの猛暑日でしたが、秋は着実に近づいていますねー。
(そう思いたい。。。)

お休み最終日で時間が限られ約100kmほどの試乗でしたが、息子もX1/9の良さを堪能できたようで何よりでした☆
続きは来月、大阪本社での3年目研修で帰省する時にでもってことで(ぉ
息子は本日18時には電車に乗って浜松へ帰って行きました。。。
これでまたしばらくは平常運転の日々ですね(;´∀`)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/08/18 18:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3連休最終日
yamaken.Pさん

お披露目へ。。。
yamaken.Pさん

またもや”放し飼い”チャンスでした ...
yamaken.Pさん

スポーツの秋?否!食欲の秋(笑)
yamaken.Pさん

雨上がりの桜パトロール
yamaken.Pさん

春・・・なのかな?
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2024年8月18日 18:51
親子で旧車のカーシェア
いい趣味の共有ですね
愛車を助手席で楽しむのは格別
一粒で二度おいしい愛車堪能
自分で回すエンジンと助手席で聞く音の差
より深くx1/9を自分のものにした感じですね
コメントへの返答
2024年8月18日 20:03
息子は免許取って5年目ですが、私のせいで世間とはかなりズレた車に乗れてますね(笑)
X1/9の助手席に乗った感想ですが・・・
運転席ほど熱気が籠もらず快適!!(爆)
前にラジエーターがあるのですが、冷却水の循環路が運転席側?
新たな発見でした^_^

プロフィール

「久々にパンダに乗って林道探索へ♪ http://cvw.jp/b/323126/48399118/
何シテル?   04/29 18:52
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
678 91011 12
131415 16 1718 19
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation