• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

2025年年頭所感

2025年年頭所感 さて、お正月も三が日最終日ですね。
例年なら明日から仕事ってことが多く、
気分的に現実に戻る日です・・・
今年は土日が重なってラッキーです♪
息子は高校時代のお友達と梅田へ。
夕方まで遊んで帰ってくるようです(^^;
プチ同窓会って感じで楽しそう。
朝弱いヤツ多くて11時集合で草w


私は7時過ぎから起きており、朝練に出ようか迷ったのですが・・・
息子に休み中にぜんざいを作ってやると約束していたので、外出を取りやめました(^^;
小豆と砂糖があればできる料理(?)ですが、少々手間と時間がかかるのですよね~(^▽^;)
最短2時間以上かかる計算で、実際には約3時間ほどかかる作業ですので。

その合間に今年の抱負的なことを書き留めておきました(ぉ


コロナ渦が終わりましたが、たたでさえ日本の地盤沈下している上、物価もうなぎ上りで八方塞がりな未来しか見えませんが、人生は趣味があれば救われる???

ってことで1年のスタートぐらい明るい気持ちで2025年を展望したいと思います(^^)/


◎愛車について

昨年は2023年に引き続き中古車を2台購入(爆)
もはやビョーキなのかもしれません(苦笑)
しかし、親子ともども本命グループの1台を手に入れたので落ち着くはず???
愛車別に今年の方針を紹介してみたいと思います(^^ゞ

・1号機:1996年式フィアット・パンダ4×4(AKB141型)

2020年にコロナ渦になり、近場で楽しむために購入。
パンダも長年乗ってみたかった車でしたし。
軽トラか商用バンのような簡素な車ですが、巨匠ジウジアーロが依頼されたフィアットを救った”売れる大衆車”はダテではなかったです。
眺めて良しなデザインの上、そのボディサイズや走破性は躊躇なく酷道・険道・腐道はもちろんのこと、林道へも入っていけます☆
加えてロングドライブでも疲れない!!
内外装の見た目はボロいのですが、重整備も重ねているせいか機関良好なので今年も色々な道を楽しみたいです。

・2号機:2012年式BMW・MINI clubman(R55型)

我が家で一番長く乗っている車です(ここ4,5年はほぼ妻が乗ってますがw)
6月には8周年を迎えるので、遣れた箇所の一部リフレッシュも考えたいと思います(ぉ
去年も水回り関係で大きな出費はありましたが、コンフォートなレグノにしたおかげで乗り心地も良くなったので、今年もMINIに乗って夫婦でおでかけしたいですね♪

・3号機:2014年式アバルト595Cシリーズ3(312142型)

我が家の6代目オープンカー(?)として2023年11月半ばから運用している595C。
本来はオープンカー枠兼足車としてよく吟味しながら購入したのですが・・・
昨年7月に憧れていたイタ車を見つけ電撃購入してしまい、その立ち位置がビミョーになって”足車”に終始(苦笑)
刺激的なサウンドとスパルタンな走りを生かして楽しみたいですが、まずは5月の車検をどうする・・・かな?

・4号機:1991年式シトロエンBX(XBDFS型)

息子と購入を決め、一旦私の名義になっている我が家唯一のフランス車です。
現状渡しで購入し、納車直後に一気に手を入れておいたおかげで問題なく昨年を終えることができました☆
昨年3月下旬から浜松で息子の相棒として活躍しているのはいいのですが、ちょっと過走行気味で今年は重メンテが必要かも?(^^;
なお、春までに息子に名義変更する予定です。

・5号機:1981年式フィアットX1/9(E-128AS1型)

”終の”愛車”愛車候補として8年ほど悩んできた車が理想に近い仕様で売りに出ているのを発見し、7月に電撃購入しました。
軽量イタリアンミッドシップは眺めて良し、乗って良しの最高の趣味車ですね☆
猛暑下の街乗りで走行中に2回も不調になるも、それ以外は無問題でした。
今後長く楽しむためにも今年は精密検査して重整備項目を洗い出し、より完調を目指したいです。

※イタリア車が3台もあり、どれも楽しいのですが・・・
フランス車が恋しくなっています(ぉ


◎ドライブについて

仕事と予算次第ですが、愛車でもっと遠出を楽しみたいですね。
長野方面に3回は行きたいのと、新たな遠征地もひとつは開拓したいと思っています。
車種構成は短距離、チョイ乗りでも楽しめる構成なので、近場でもドライブを堪能することが可能です(^_-)-☆


◎オフ会・カーミーティングについて

今年もTSMなどの旧車系ミーティングを継続的に参加したいと思います。

昨年は浅間サンデーミーティングに初参加したので、今年もどこか初参加を考えたいです(ぉ
それに加え、X1/9購入を契機に”展示車両”としての参加も増やしたいと考えています。
あとはフランス車はなくとも今年も『アロン・フランセ』参加したいですね。

以上のような2025年のカーライフを夢見ております。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2025/01/03 17:46:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

足利モーターフェス 2024.10
オーティさん

”飼育”5周年
yamaken.Pさん

2024年の走行距離
yamaken.Pさん

南紀白浜イタフラピクニック2024 ...
kamakamaさん

フランス車もアリかな
ユルぽんさん

嫁カー後継?
青い血さん

この記事へのコメント

2025年1月4日 15:01
濃厚なパンダ、シトロエン
X1/9と比べると
確かに595cが半端かな(笑)
でも、多頭飼いのなせる業!
乗り方を変えると楽しめるかもね~

コメントへの返答
2025年1月5日 0:26
シトロエンは息子の車となっていますので外すとして、パンダは狭路・林道探索用途、X1/9はオープンとミッドシップが楽しめて濃い車なんですよね。
アバルト595Cは刺激的な走りとサウンドが楽しめますが、車に乗せられてる感も否めない。
差別化され過ぎて、悩ましい構成になってしまいました(汗

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation