
今週もメンテ継続です(ぉ
またPandaの番で足回りのケアです。
以前に右リーフスプリングを交換の際、
リンケージブッシュは同時交換も
左側はそのままでした(汗
特に不具合はないのですのですが
たまたまOEMながら新品パーツが
国内で売っているのを見つけてゲット。
昨年10月にはゲットしていたので、ようやくって感じ?(苦笑)
特に不具合があったワケではないです(^^)
ブッシュだけでも交換可能ですが、リンケージ1セットが国内で安く手に入ったのはラッキーでした♪

元々は本国では安い部品なのですが、下手するとイタリアからの運送費が商品代より高いので(汗
そこにユーロ高ですから1.2万円ぐらい?
部品代だけなら一対2個でも5千円程度のものなんですけどね(^^;
ebayで出品されている部品は概ね格安に見えるのですが・・・・
運送費を加算して為替レートを乗じるとだいたい純正品より高くなります(苦笑)
むしろまとまったロットで輸入している分、安いことが多いですね。
輸入車の維持費が割高になるのは仕方がないことなのです(´-ω-`)
さて、作業自体は預けるほどではないのですが3時間ぐらい?
ちょっと作業時間がかかるので、妻を連れてきました(ぉ
大好きな岡町商店街で街ブラです♪
まずは腹ごしらえ(ぁ

洋食カフェの『サウスウッド』へ。
イタリアンっぽいお店ですが、モーニングもやっているカフェ兼洋食屋?
オドリーヘップバーンの写真も飾ってありますのでイタリア推し☆
前回は妻はビーフシチュー、私はナポリタンをいただいたので・・・

このお店の看板メニューであるハンバーグをメインに据えたものをチョイス。
妻はエビフライ付き、私は濃厚なクリームコロッケ付のセットを注文。

いや~ザッツ洋食屋なハンバーグは懐かしい味わいでした♪
食後はいよいよ岡町商店街へ。
阪急電車の高架を越え、商店街の入り口には八百屋がありますが・・・
人だかりが絶えないほどの人気店です(汗

(どうもお笑い芸人が経営している?)
老舗のおもちゃ屋などもあってそそられますね♪

空き店舗も目立っていますが、高齢化と後継者不在や人出不足による閉店・休業が多いようです(汗

時代の流れには色々と抗えませんねぇ。。。(´-ω-`)
他の商店街に比べると新規オープンのお店も多く、新陳代謝は機能しているようなのが救いかも。
喫茶店やカフェも点在するので、今日は新規開拓することに(ぉ

エスニックな雰囲気?
ちょっと間口が狭すぎて入りにくい雰囲気でしたが、思い切って入店(^^;

カウンターのみ8席の小さなカフェでしたが、落ち着く雰囲気でした♪

インドかバリ島か分かりませんが、エスニックな小物や置物が並ぶ店内から神社の鳥居が見えるのがシュール(笑)
妻はキャラメルマキアート、

私はカフェモカを注文。

器もバリ島の神々(?)っぽい絵柄でしたが、とても美味しいカフェモカでほっこりしました♪
この商店街に来たら寄りたいのが『ボンシンタニ』という洋菓子屋さん。

航空会社の機内食用のスイーツなどの切れ端を売っていて、安くて美味しいと人気のお店なのです☆
日曜日が定休日なので要注意ですが(^▽^;)
せっかくなので商店街に隣接する原田神社にも参拝しておきました。

実は次から次へと参拝客が来るので、順番待ちしてたぐらいの地元に愛される神社です(^^)
その後はお気に入りの『カフェドラン』でお茶したり、地場スーパーで品ぞろえを観察しながら買い物したりしていたら16時過ぎに。
ショップさんまでパンダを引き取りに向かいました。。。

作業は大きな問題もなく終わっていましたが・・・・

ボルトが錆と腐食による経年劣化(金属疲労も?)で、外すときに一本折れたそうです(汗
やはり異常を感じなくともメンテナンスは定期的に行うことが大切ですね(;´∀`)
17時前ながらさほど混雑もなく帰宅することができました。
ロクに走りもせず、地味でしたがなかなか充実した一日でした☆
ブログ一覧 |
メンテ | 日記
Posted at
2025/01/25 19:48:55