• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月26日

春の遠征ドライブ~長野・山梨紀行最終日

春の遠征ドライブ~長野・山梨紀行最終日 早いもので遠征も本日で最終日。
身延町へ向かう予定なのですが、
宿が身延町の北側にある富士川町のため
ゆっくり目の出発です(^^ゞ
このホテル1Fは大浴場や宴会場があり、
2Fが客室なのですが、階段正面には
水槽があって魚には名前がついてます(笑)
昭和を色濃く残す貴重なホテルなのでした。



9時過ぎにはチェックアウトし、荷物を積み込んだらホテルの駐車場でパンダの暖機を待って出発です。


身延町まではだいたい小1時間ぐらいでしょうか。
R52に出たら後はしばらく道なり。


県道9号線へ入ってしばらく走り、”身延まんじゅう”を求めてJR身延駅前にある『栄昇堂』へ。

観光課の駐車場らしいです)(2時間無料という体でした)

のどかなJR身延駅前。

ちょっと立派な印象でしたが、久遠寺の門前町ということで納得。(日蓮宗の総本山なので関西でいえば高野山みたいな感じ?)

こちらは『ゆるキャン△』で有名になったお店で、身延まんじゅう自体もブレイクしました。

3年前ぐらいに息子が買ってきたことがあるのですが、食べてみるとかすかに塩味が効いていて絶妙に美味しい!!
生地に醤油を使っており、甘さ控えめのこしあんと相まって何個でも食べられそうです(笑)
実際、ひっきりなしにお客さんがやってきて飛ぶように売れていました(驚)

ちなみに見習いバイトも含めて6人で接客していました(驚

お土産屋の水晶堂にも立ち寄りましたが、前日の道の駅『しもべ』にも負けず劣らずのゆるキャン△グッズだらけ!!

少しだけ買いました(笑)

ここから昼食場所に向かうついでに・・・

地場スーパーの『セルバ』へ立ち寄ります。。。

ここは登場人物の犬山あおいがバイトしていたスーパーということで、思いっきりコラボしていました(爆


レジコーナーの近くにはゆるキャングッズコーナーまであり、セルバとのコラボ商品もありましたね(^^)


また聖地巡礼で盛り上がった後、給油しておこうという話になりENEOSに立ち寄り。。。
これが誤算で、宇佐美直営だったためにエネキーやアプリ割引が使えずorz
久々に定価(190円)で給油するハメに(-_-;)
同じ看板掲げてこれはないなといつも思っちゃいますよ(怒)

気を取り直してランチタイムです(ぉ

ネットで見つけて気になっていた『富士川ドライブイン』へ。

昭和のドライブイン臭がプンプンと漂うお店です(笑)

メニューは手書き!!

定食はそこそこいまどきの値段のものが多いですが、概ね安価でしたね。

妻は親子丼


息子はもつ煮定食


私はなぜかナポリタン(笑)

なんとこれ全部で1800円でした(汗

お味や雰囲気的には塩尻の『食堂SS』という感じですかね。
昭和テイスト好きな方にオススメですが、衛生面など神経質な方には不向きかも(^^;


息子がすぐ近くに草ヒロを見つけたというので、ついでにそばにあったお寺にお参りすることに(ぉ


鬼島十一面観音を祀っているようで、『妙現寺』という日蓮宗のお寺でした。

大きな梅の木が満開でした☆

ちょうど住職さんのお勤めが終わったので、ちょっとお話して御朱印をお願いしました。

草ヒロが縁となった参拝でした(爆)


駐車場に戻り、小休止してから息子とドライバーズチェンジです(ぉ

ところが出発早々に妻にぶっちぎられました(汗

息子がたしなめ、なんとか平常運転で(苦笑)

途中、事故発生直後で色々と散乱していたために迂回を強いられるハプニングもありました(汗
どうやってココで事故る?みたいな場所でしたが、事実関係は分かりません。

息子のスマホナビで誘導されているうちにR20へ。

道なりで茅野方面へ向かいます。。。

70キロちょいのPandaの運転でしたが、やっぱりMTの方が楽しいし疲れませんね(*^▽^*)


目的地のツルヤ茅野店へ到着。

ここで買い物をして、息子とはお友達と合流するとのことで17時半に解散。

初日と同じくR152で杖突峠を越えました。

駒ヶ根で夕食と思いましたが、思いのほか時間が遅いので素直にR361に入って木曽路に向かいました。。。

R19では道の駅でトイレ休憩したのみ。

木曽路でひいきにしている洋食屋に19時には着いたのですが、まさかの予約で満席という(;´Д`)

これは夕食難民か!?

時間的にはなんとかなると思いましたが、もう夜ですしウロウロせずに大人しく中津川ICへ行って中央道に乗りました(苦笑)

すぐに恵那峡SAへ入り、フードコートで簡単に夕食です。

とんこつラーメンが950円もしたので萎えましたが、これが美味しくて正解でした(^^ゞ

お土産も少し見て、スタバに寄ってチャイでお茶しました☆

今回はお茶する余裕がなかったと、行程の見直しを実感(苦笑)

トイレを済ませようとしたら、ガソリン価格の看板にビックリ(滝汗

レギュラーでも200円超えとは物価高恐るべし!!


22時頃に小牧JCTから名神へ合流。

名神は時間的に深夜になっていたので空いていましたね。
養老SAでトイレ休憩し、そこからは妻の運転で楽させてもらいました(^^ゞ
かつては夜の運転が苦手だった妻ですが、今はすっかり慣れてますね☆

24時前には桂川を通過して茨木ICで下りて下道へ。

燃料は半分ほど残っていたので給油せずに1時前には帰宅。

1180キロの春の遠征は無事に終了☆
今回も運転と長野山梨を堪能でき、家族の思い出も増えたので良かったです(^_-)-☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/03/26 22:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪旅行1日目
オラ裕二さん

記念切符を求めて
yamaken.Pさん

山梨ツーリングへ行ってきました
TAKa-YAMaさん

久しぶりに行ってきましたよ・・・但 ...
かわようさん

ノンビリ日曜日。。。
赤BORAさん

梅雨入り前にメンテナンス♪
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2025年3月27日 11:19
こんにちは

CLUBMANで家族旅行いいですね😊
コメントへの返答
2025年3月27日 20:03
こんばんは^_^
燃費も伸びるし2人なら積載性もまずまずで快適な相棒ですね☆
2025年3月28日 8:02
奥様とドライバーチェンジの
ロングツーリングなんて
なんと羨ましい旅なんでしょう
おまけに子供さんまでお気に入りの
愛車で合流!
我が家には到底期待出来ない(T . T)
まだまだ体力があるうちに旅するのが
楽しみになりますね
コメントへの返答
2025年3月28日 20:12
こんばんは^_^
家内はずいぶんと運転に馴染みました。
高速なら200kmぐらいなら楽勝で運転します☆
おかげで寝不足でも安心して遠征できますね♪
あと5.6年はこんな感じで車旅できそうですヽ(・∀・)
2025年3月30日 20:13
今晩は。
長野遠征とても楽しそうな様子がうかがわれてほっこりしました。
ゆるキャン△の身延には行ったことがないので、行ってみたいなと思いました。
交代で運転できると負担が分散されてよいですね。
コメントへの返答
2025年3月30日 20:29
こんばんは。
3年前に行った行程と半分ぐらい同じでしたが楽しめました。しかし移動距離と時間が少々無茶だったので反省してます(苦笑
身延は久遠寺もあるので、ゆるキャン△以外でも楽しめますよ。
MINIで家族3人だと三交代制で行け、とても楽できますね(笑)

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation