
最近思うのですが・・・・
ヤフオクに出てくる出品車両が
どうもつまらないんですよ(溜息
食指が動くような車が出ない。
昨年あたりから品揃えが
今ひとつなんですよねー。
整備状況や状態は期待してませんが、
安くでワクワクできるエンスー車が
すっかり減ったなぁと。
確かに私の興味ある欧州車の世代(2000年前後)は
コレクター的要素が少ないと修理して維持する選択肢から外されますからねー( ;´Д`)
強いて言えば、今気になっている物件は以下のとおり。
①シトロエンAX・GT

乗ってみたいと思っているのですが、中古車ショップだと異様に高く、その値段ならBX買うわ〜って感じだったり。
これは中古車オークションではなく、部品取り車としての出品なので、普通に検索しても出てこない。
少々難ありのため部品取りで出品という割には60万円スタートは強気過ぎですな(苦笑
②シトロエン初代C5セダン

このデザインがたまりませんねぇ♪ハイドロだし。
実は結構デカくて取り回しがアレですし、2Lモデルはキツそうカモ。
③シトロエンC4・5ドア

ザッツ地味フラ車!!これぞベーシックモデルの良さ☆
C4ならVTSと考えていましたが、MTでも右ハンドルはねぇ。
ペダルレイアウトが窮屈なんですよね(-_-;)
ならばいっそ足車でVTRとかね?
④プジョー307CC

もうちょっと早く出品されていれば!!
装備面での快適性で308CC買っちゃいましたけど、このお値段ならアリ!!
出品車両がつまらないという趣旨でしたが、プジョー車ならRCZがお買い得で面白いカモ?

ただ、中身は初代308なんですよねー。そこをどう考えるかですかね?
その点、ルノーはまだまだマニアックな出品が維持されている?

308CCに決めかけている時も、業者でしたが上玉のエクスプレスが出ていましたし。
ダメ元で落札したくなるような値段の出品も激減してきましたし、1円スタートとか1万円スタートだと入札があっても、そもそも一定以上の価格でないと売る気がなかったりするケースもありますからねぇ(;´・ω・)
イタリア車も刺激がある出品がイマイチです。。。
その点、英国車とかドイツ車、日本車は面白い物件が出てきますけどね。
オークションじゃないですが、”エンスーの杜”は相変わらずレア車・珍車が多いですけど、値段がエンスーショップと同列で強気すぎて気軽に利用できる雰囲気ではないですね(汗
一時はほぼ毎日巡回していたヤフオクでしたが、今は週に一度見るかどうかになっちゃったというお話でした(´・ω・`)
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2025/04/17 23:41:34