
週間予報では雨になったり
曇りになったりとヤキモキし、
フタを開けてみたら概ね晴れ♪
先月のTSMは雨で中止でしたし、
雨だとX1/9も出したくないし。
混雑はイヤなので早めに出発。
早めと言っても6時過ぎですがね(^^;
前日も動かしていたので一発始動♪
3分ほど暖機してから出発。

14℃とひんやり気味ですが、旧車にはうれしいコンディションですかね。
順調に走って、いや走り過ぎて7時20分に久々の早着(苦笑

イプシロン乗りの方とお久しぶり♪

今月は日本車特集とはいえセリカ祭り(爆)

スカイラインとセリカに挟まれる(笑)

ホンダバモスが登場!!

車両より積んであるホンダドリーム号に目が奪われましたっ(ぇ
なんとか特集だろうと一定数集まる英国車☆
珍しいイヴォークのオープンカー。見るのは2度目かな?

SUVをオープンカーにする発想が凄い(汗)
サニーちゃんカワイイイ♪

そういえば今回は日産車が極端に少ない?
Zはゼロ、スカイラインも新旧6、7台ほど。
バイオレットとかブルーバードを期待したのに~。
9時を過ぎたら結構集まりましたが、満車にはわずかに及ばず。
そうこうするうちに車両移動のお願いがあって、お友達のS600のエンジンがかからないことが発覚。

とりあえず数人の手押しで解決。
混合気濃くね?って匂いが・・・
キャブのフロートくさい?
十数回クランキングしてようやく始動、アクセル吹かしまくってなんとか復活?
今回一番の目玉は・・・

フライングペガサス
世界に3台!!
モービル石油がプロモーション用に作った?
最初はザガートの一種かと思った(素
実は八王子のカロッツェリア渡辺が製作した国産車ベース激レア車です☆
本体はホンダS600

ネタのプラモデルまで車載(凄)

こういうニッチな情熱好きです(≧∀≦)
亡くなった友人の車を引き継いだという旧車界隈であるあるのエピソードまで。
S800は複数居ましたが、ちょっとした違いが。
左ハンドルなので対米仕様
こちらは国内仕様

こういう違いを目の当たりにできるのもオフ会の醍醐味ですね♪
他にもサプライズが。
ん?海外ナンバーのアマゾンがやってきた!?

『Destination-Rally.com』の主催する
”Japan Classic”ラリーで海外から車両を持ち込んでのラリーのようです(驚)
ラリー仕様ポルシェの車高上げ&強固なアンダーガードに萌え♪
なんとDSまで!?

LHM漏れリスクも省みず(感嘆)
サポート車両まで欧州ナンバーです(汗
大半はベルギーナンバーでしたが、GBやオーストリア、オランダからの参加車も。
神戸~ニセコ間を24日間かけて移動するという日本では考えられないスケールです。(日本の時間観念の貧しさが浮き彫りになりますねorz)
唯一のバイク参加はオランダのご夫婦でした。

奥様スゲーと思いました。
リスタートするラリー車両の皆さんを手を振ってお見送り。

ささやかな国際交流でした(笑)
そうこうするうちに表彰タイム。

アメ車の派手なネクタイをいただきました♪
優勝車両は三菱コルト・ギャラン

確かにGTOとかに比べると希少種で、果たして国内で何台残っているのやら?
維持しているオーナーさんには感謝です。
空模様は曇ってきましたが、お天気がもって何より(^^)
解散の時間ですがお友達達ととしばし立ち話。

パークウェイを後にして、いつも通りR162を北上。
京北でエルデに寄り道。

パンを四つ購入。コレで655円は安いっ♪

今日はのんびりした車に捕まることが多く、しかも単体なら追い抜くこともできますが3台とか4台連なってるとさすがに(苦笑

のんびりオープンエアを楽しめたのでヨシッ!!
ようやく能勢町のナワバリエリアまで来て小休止。

飲み物を買いますが、アイスだと寒いぐらい気温が低い罠(汗
残りの帰路は尿意との闘いで、内心もんどりうってました(苦笑
14時半を回ってましたが、無事に帰宅。
先月の中止分を半分ぐらい取り戻せたようなTSMでした^_^
やはりお天気は大事ですね☆
ブログ一覧 |
オフミ | 日記
Posted at
2025/05/11 23:03:51